最新更新日:2024/06/21
本日:count up59
昨日:97
総数:455577
誰かを助け、誰かから助けられる。持ちつ持たれつ。そんな学校にしていきたいです。感謝の気持ちをいつも抱いて。

お別れ会6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おいしい料理を仲間と一緒に食べるのは、おいしいです。

お別れ会5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お話をしながら、楽しく食べました。

お別れ会4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分で、こぼさないようにお皿に取ります。

お別れ会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バイキングは保護者の方にも協力していただいて、取り方、食べ方の学習です。
残さないように、バランスよく、少しずつです。
おかわりしても、残しません。自分が食べられる量を取ります。
お腹いっぱい食べました。上手にできた人が多く、良かったです。
保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

お別れ会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
岩波のボーリング場でボーリングをしました。お互いに応援しながら順番を守ります。負けてしまっても怒らない約束です。みんなちゃんと守れました。

お別れ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年〜5年間過ごしてきた仲間との最後の思い出作りで、ボーリングとバイキングに行きました。
裾野駅で、自分で切符を買いました。電車の乗り方も学びました。各班でまとまって行動しました。

今日の給食

画像1 画像1
・ご飯 ・牛乳 ・鶏肉と厚揚げのピリ辛炒め ・春雨スープ ・ヨーグルト

厚揚げは豆腐を厚く切って油で揚げたものです。
豆腐と油揚げの両方の特徴をもった食べ物です。
煮物に入れても形が崩れず、油のコクが出ておいしく食べられます。

教室より
・厚揚げがあたたかくておいしかったです。
・ピリ辛炒めがおいしかったです。ご飯に合いますね。
・ヨーグルトがうれしそうでした。

今年度最後の挨拶運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度最後の挨拶運動となりました。
最後とあって、児童会の子どもたちは、はりきって挨拶をしていました。
東小の子どもたちは、校内では挨拶ができるようになってきています。
でも、校外ではあまりしていないようです。
来年度は、校内、校外関係なく挨拶ができる学校になるといいです。
それは、今年度児童会の役員としてがんばっていた子どもたちの願いです。

卒業制作 がんばっています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業制作は、下絵が終わりました。
いよいよ、折り紙を貼る作業に入りました。
これが色づけになります。
細かい作業に子どもたちも大変そうでしたが、みんなで作業をしていることはうれしいようです。
残り14日です。
仲間と過ごせる日々も残りわずかです。
ともに過ごせる一日、一時間を大切にしたいですね。
みんなで力を合わせて完成させます。

3月になりました。

ようやく寒さの中にも、柔らかい日差しを感じる今日この頃となりました。3月は、まとめの時期。やり残しがないようにして、新しい学年を迎えたいです。
さて、平成26年度は19名でスタートしました。毎回の授業をはじめ、保護者会や親子ふれあい会など、いろいろご協力ありがとうございました。来年度は17名でのスタートとなる予定です。
今後も、ことばについての心配を少しでも改善、もしくは克服していけるように取り組んでいきたいと思います。これからもよろしくお願いします。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/20 修了式(1-5年) 卒業式(5-6年)−5年生はお弁当 児童下校 1〜4年 11:20 5 、6年 15:45
3/21 お休み 祝日(春分の日) 春季休業開始 〜4/5
3/22 お休み
3/23 お休み
3/24 お休み
3/25 お休み
3/26 お休み PTA会計監査 14:00
裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300