最新更新日:2024/06/25
本日:count up206
昨日:225
総数:456029
誰かを助け、誰かから助けられる。持ちつ持たれつ。そんな学校にしていきたいです。感謝の気持ちをいつも抱いて。

今日の給食 9月2日(火)

画像1 画像1
・ロールパン ・牛乳 ・焼きフランク ・キャベツのソテー ・コーンミルクスープ

ロールパンに焼きフランクや野菜をはさんで、セルフホットドッグにして食べていました。
暑さに負けないように、しっかり食べられている子がたくさんいました。


教室より
・ウィンナーをはさんで食べたので、ほっぺたにケチャップがついてかわいかったです。
・ホットドッグにして食べました。フランクと野菜が合います。
・コーンスープ人気でした。

形□◇○

算数で「かたち」の学習をしています。
箱で仲間作りをしたり、転がしたり、高く積んだり☆
今日は、班対抗で高く積む競争をしました。
どうしたら高く積めるのか。。。
高く積めたたとき、風で倒れるハプニングも!!
楽しみながら学習しています(^_^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

息を合わせて・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会の練習が少しずつ始まっています。
6年生は組み体操の練習もしていますが、団体競技であるむかでの練習もしています。
ですが・・・始めたばかりで悪戦苦闘!!
まだまだ練習が必要です。

ことばの教室の教材紹介「ことばを増やそう」編

画像1 画像1 画像2 画像2
ことばの教室では、「発音の改善」「吃音の支援」だけでなく、「言葉を増やす」指導・支援も行っています。
 1つめは、絵カードを使う学習です。写真にあるような絵カードを見せて「これは何ですか?」と質問をして「こま」「しか」などを答えていくものです。カードは「名詞」だけでなく、「ボールを打つ」「ボールを蹴る」などの「動詞」の絵カードもあります。
 2つめは「はてなボックス」です。はじめに、箱の中に、ものを入れます。子どもは箱の両面から手をそっと入れて、手探りで、中に入っているものを当てる、というものです。けっこう、どきどきします。
 絵カードも、はてなボックスでも、大切なことは、子どもの生活に身近なものを活用していくことです。
 このようなことを通して、「ことばを増やす」学習を進めています。
 

☆ダンス練習☆

今日は、運動会に向けて1,2年生の合同ダンス練習がありました。
妖怪ウォッチを踊ります☆
ヨーデル、ヨーデル♪と音楽に合わせて踊りました。
馴染みのある踊りのようで、初めてとは思えない覚えの早さでした。
本番が楽しみです。
2年生のお兄さん、お姉さんと一緒にがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

画像1 画像1
今朝は、3校連携挨拶運動でした。
児童会役員の子供たちは、朝早くから通学路に立って挨拶をしてくれました。
元気よく挨拶しても返事がない・・・
声が小さい・・・
夏休み明けのためか元気のない子が多かったように思います。
家庭でも朝の挨拶していますか?

今日の給食 9月1日(月)

画像1 画像1
・ご飯 ・牛乳 ・二色そぼろ ・夏野菜の味噌汁 ・冷凍みかん

今日から給食が再開しました。
夏休みの間は『早寝・早起き・朝ご飯』できましたか?
しっかり勉強して運動するためには、食事・運動・睡眠などの生活を規則正しく行って、生活リズムを整えることが大切です。
最近は少し暑さが落ち着いていますね。今のうちに生活リズムを整えておき、元気よく過ごせる体にしましょう。

教室より
・楽しみにしていた給食がスタートしてうれしそうでした。
・久しぶりの給食をおいしくいただきました。またよろしくお願いします。
 →どのクラスもほぼ間食でした!

休み時間♪

夏休み明け2日目☆
中休みのわくわく広場には、子どもたちの元気な声が響いていました(^o^)
ジャングルジムやのぼり棒、すべり台などの遊具で
楽しく遊んでいました♪
夏休み明けも元気いっぱいです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダンス ダンス

こちらのクラスは、授業中に間に合わなかったので、帰りの会までのひとときをパチリ。帰りの準備ができている子が楽しそうにダンスをしていました。運動会のダンスではなさそうなので、今流行の○○ウォッチかな?
画像1 画像1

3年 話し合いバッチリ

話し合いをしていました。ちゃんと、話している人の方を全員が見ているところがすごい!
画像1 画像1

3年 詩の朗読

気持ちを込めて、詩を朗読しています。手を挙げている写真は、一人で一連を読みたい人。手の挙げ方にやる気があふれていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校が始まりました

楽しかった夏休みが終わりました。大きな事故やけがもなく、元気な子どもたちが学校へ帰ってきてくれました。先生たちも笑顔です。
新しい5人のお友達が東小の仲間入りをしました。みんなで「明るく楽しい学校」を作っていきましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2

☆楽しかったよ〜☆

楽しかった夏休みが終わり、学校が始まりました!
みんな元気に「おはよう!」と笑顔の挨拶☆
ニコニコ顔から楽しかった夏休みだと伝わってきました(^o^)

これからは、運動会に向けてがんばるぞ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏の親子ふれあい会について

画像1 画像1 画像2 画像2
 8月27日(水)午前10時から、ことばの教室にて、「夏の親子ふれあい会」をしました。通級児童とその保護者や兄弟姉妹を含めて、総勢10名となりました。
 内容は、前半は「ヨーヨーすくい&ボールすくい」と「プラ版でのキーホルダー作り」です。写真は、言葉の教室前の廊下に準備した「ヨーヨーとボールすくいプール」の写真です。机の上には、かき氷の準備がしてあります。
 プラ版でのキーホルダー作りでは、トースターに入れたれたプラ版が熱によって、キューッと小さくなっていくのをみると、子どもたちは驚きと不思議さを込めた様子で「おー!」「すごい、丸まっている!」と感激した様子で、とっても楽しそうに眺めていました。
 後半は、「かき氷」「ポップコーン」という「おやつタイム」です。ポンポン、とポップコーンができていく様子は、いつ見ても楽しい感じがします。写真は、みんなでポップコーンやかき氷を食べているところです。
 お忙しい中、ご参加ありがとうございました。

図書ボランティアの皆様、ありがとうございます

画像1 画像1
画像2 画像2
あまりの蔵書の多さに、夏休み明けに図書の貸し出しを再開するのは難しいかもしれないと思っていたのですが。子どもたちに本を読んでもらいたいという担当の熱い思い、ボランティアの皆さん、職員の頑張りにより夏休み明けには再開ができそうな気がしてきました。バーコードを読む「ピ」という音と「済」の紙を貼るのがなかなかの快感です。お時間のある時に少しでもお手伝いいただけるとありがたいです。図書室の廊下から見える富士山があまりきれいだったのでおまけで載せちゃいます。

おとぎの部屋 入力完了!!

画像1 画像1
画像2 画像2
図書管理システムを導入するため、パソコンに約1万3000冊の蔵書のデータを入力しています。図書ボランティアの皆さんには、休み前からバーコードをはっていただいたり、廃棄本を選び運んでいただいたりと下準備を進めてきました。お休みに入ってから本格的にデータの入力が始まり、毎日、ボランティアで多くの皆様が参加してくださっています。本日、ついにおとぎの部屋の入力が完了しました。

いいとこ郵便!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も一日暑かったですね。
小学校のプールにはたくさんの子が来ていました。

夏休み中、2Fの中央廊下の掲示をリニューアルしています。
一つは、いいとこ郵便です。
前回よりも数多く掲示して、子供たち、保護者の皆様に発信していきたいと思います。
学校にお越しの際は、中央廊下の掲示を是非ご覧になってください。

今日は、プールに来ていた子供たちに協力をしてもらい、はい、チーズ。

自然教室 記念撮影

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日間で大きく成長しました。仲間と力を合わせている姿をたくさん見ることができました。クラスごとに記念撮影をしました。

自然教室 水遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
川で水遊びをしました!!みんな楽しそう^^先生も水の中へ!!

自然教室 ウォークラリー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
班ごとに時間差をつけてウォークラリーに出かけました。途中、問題を解きながらチェックポイントを回ります。どの班も時間内に戻ってきました。写真は、折り返しのポイントです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/28 お休み
3/1 お休み 春季火災予防運動〜3/7
3/2 ★三校連携あいさつ運動 朝:朝礼 普通日課4時間 児童下校 13:25 いずみ学級校外学習 PTA現新三役会17:45 〃 現新理事会18:30
3/3 朝:学級裁量 集金日 普通日課4時間 児童下校 13:25 購買個人注文受付日 アルミ缶回収 陶芸同好会
3/4 朝:読書 巡回相談員 ALT 学習会 15:00
3/5 朝:読書 普通日課4時間 児童下校 13:25 ALT
3/6 朝:運動 図書室の本の 貸し出しの最終日
裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300