最新更新日:2024/07/05
本日:count up7
昨日:217
総数:458880
誰かを助け、誰かから助けられる。持ちつ持たれつ。そんな学校にしていきたいです。感謝の気持ちをいつも抱いて。

楽しかったペア活動!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生とのペア活動がありました。
 今までは、高学年のお兄さんお姉さんに一緒に遊んでもらっていましたが、これからは高学年として4年生が2年生を楽しませる番です!
 司会やゲームの説明も4年生が行い、最後は手を繋いで教室まで送り届けました。高学年として、ペア活動デビューを果たしました。また、楽しく遊びたいですね!

粘土だよ

 図工で粘土をやりました。初めての粘土は、まず、かたまりをこねることから始まります。こねこねこねこね・・・みんなパン屋さんになった気分です。自分の作りたいものを自由に作っている子どもたちの目はきらきらしています。どの子も自分の作品に大満足です♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(金) きゅうしょくにっき

画像1 画像1 画像2 画像2
ごはん 牛乳 トンクどうふ 中華スープ

教室からひとこと
・トンク豆腐おいしかったです。ご飯に合いますね。
   ※トンク豆腐の「トンク」とは、中国語でしいたけのことです。


5月22日(水) きゅうしょくにっき

画像1 画像1
たきこみさんさいごはん 牛乳 
かつおの角煮 みそ汁 みかんゼリー

・山菜と聞き、減らす子もいましたが、食べたらおいしく「おかわりー」たくさん食べました。ごちそうさまです。
・かつおは、食べたらおいしかった!と減らした子も増やして食べました。

5月20日(月) きゅうしょくにっき

むぎごはん 牛乳 マーボー豆腐 いそポテト ニューサマーオレンジ

・今日は、マーボー丼ですね。子どもが「ニューサマーオレンジ、最初はすっぱいけど甘みはあるなー」と言っていました。
・マーボーどうふとごはん! さいこうのくみあわせだといっていました。

体育だぞ〜

 今日の体育は学年でリレーの練習をやりました。丸いバトンを使って、折り返しリレーです。初めはやり方が分からなかった子もいましたが、練習していくとだんだん分かってきてスムーズにできるようになりました。クラス対抗でやると、どのクラスも声援に熱が入ります。一生懸命走る姿は、どの子もかっこいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野菜の切り方【5年生・家庭科】

 ゆで野菜サラダを作るための練習の授業でした。

 ななめ切り、輪切り、うす切り、半月切り、いちょう切り、くし形切り、たんざく切り、せん切り、さいの目切り、……。たくさんの切り方を実際にやってみました。
が、なかなか先生のようにはいかずに苦戦(^_^;)

 来週は、キャベツとブロッコリーをゆでて、ミニトマトを添え、手作りのフレンチソースをかけていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の食材「そらまめ」をむきました

2年生全員で今日の給食の食材「そらまめ」のかわむき体験をしました。
はじめに栄養教諭の先生から「そらまめくんの一日」の絵本を読み聞かせをしてもらい、真剣に聞いていました。そして、いよいよ「そらまめ」の皮むきに挑戦です。
楽しみながらも丁寧に活動を進めて、あっという間にたくさんの「そらまめ」をむくことができました。身近な食材にふれることができ、むきたての「そらまめ」を給食でおいしくいただくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール清掃

 6年生が、プール清掃を行いました。水を抜いたプールには、泥や藻がたくさん付着しています。水を流しながら丁寧にたわしで洗い落とします。プールサイドの雑草も抜き取り、きれいな清潔なプールに戻りました。6月に入ると「水泳」や「水あそび」などプールを使った体育の授業が多くあります。これで準備万端です。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の授業2

 外では、3年生が理科の観察をしています。キャベツの葉についたアオムシの観察です。まだ小さいアオムシを手のひらにとって見せてくれました。見栄えの悪いアオムシですが、観察目的でじっくり見るとかわいい生き物です。次に育てるオクラにも水をたっぷりあげました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の授業1

 国語の授業では、教科書の教材をじっくり読み込んでいきます。読んで聞き流すわけではなく、読み味あうというイメージです。子どもたちのいろいろな考えや意見は、教科書の文章をよりどころとします。4年生も2年生も真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ことばの教室ではこういうものを使っています。

画像1 画像1 画像2 画像2
右の写真です。口からしっかりと息を出す練習(鼻から息を出さない練習)で使うものです。ストローを使って的に息を吹きかけます。パタン、パタンと的を倒していきます。この練習では、声を出すときに口からだけでなく、鼻からも息が出てしまっていることがあるお子さんに対して行います。口からしっかりと息を出すためにも、シャボン玉をしたり、風船ガムをふくらましたりするのは、よい練習になります。
左の写真は、語彙を増やす練習で使うものです。「この箱の中には、何が入っているでしょうか。」とお子さんに言葉をかけます。ドキドキしながら、手をそっと入れると・・。
ゲーム性もあり、語彙力や想像力を育てます。
 発音の練習や語彙についての学習では、反復練習が多くなってしまいます。学習の目的は同じでも、その手だてを変えていくことで、いろいろ楽しみながら、ことばの学習に取り組むことができるように工夫していっています。

交通安全リーダーと交通安全を語る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎日通っている路にもこんなに危険が潜んでいました。

5年間も通っていたのに、気が付かなかったなんて・・・

だから、リーダーとなった今、伝えていきたい。

それが、交通安全リーダーとしての使命。

来賓の皆様、保護者の皆様の多数の参加、ありがとうございました。

生活科

 今日は生活科の時間に「偕楽園」へ行きました。初めて校外へ探検に行きました。お家の方と行っている子もいたようで、出発する前に「行ったことあるよー。」と、言っている子もいました。
 へびいちご、だんごむし、梅の実、たんぽぽなど、みんないい目で、たくさんの物を発見していました。次回の生活科が楽しみです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リレーカーニバル練習

 6月2日に行われる駿東地区小学校リレーカーニバルの練習が始まっています。力強い走りと流れるようなバトンパス。普段の体育の授業とは違い、ちょっと専門的に練習します。長距離走に参加する子もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の読み聞かせは、どんなお話かな?

「先生、今日の読み聞かせは、どんなお話かな?」読み聞かせを楽しみにしていた子どもたちの声です。楽しそうに絵本を見ている子どもたちの顔や終わった後の大きな拍手からも、楽しかったことがうかがえました。本好きな子供たちが少しずつ増えていく、このような機会を大切にしていきたいと思います。ボランティアのお母さんたち、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度、初めての読み聞かせ活動がありました。

 5月21日(火)に、ボランティアの方による、今年度初めての朝の読み聞かせ活動がありました。
 今年度に入って第1回目ということもあり、子どもたちが食い入るように絵本を見ている姿が、印象的でした。ボランティアの方々の子どもを引き込むような雰囲気作りも見逃せません。ありがとうございました。
 第2回が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域の方からベルマークをいただきました。

地域の方よりベルマークをいただきました。お心遣いをありがとうございました。
画像1 画像1

初めての読み聞かせ

 今日は朝、初めての読み聞かせがありました。「読み聞かせって、なに?」と初めは不思議そうな子どもたち。ボランティアの方が教室に入り、本を読み始めると一気に本の世界に引き込まれていきました。 
 最近、図書室の使い方も勉強している1年生です。ぜひ、たくさんのいい本に出会って、たくさん本を読んでほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いずみタイム

 今日は初めてのいずみタイムがありました。6年生とペアを組む1年生は、わくわくどきどき!!1年生はキラキラした目で6年生を見つめていました。ゲームはじゃんけん列車です!6年生との身長差がなんともかわいらしい☆大好きな6年生の名前を早く覚えて、たくさん遊ぼうね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/6 朝:そうじ 身体測定−4年 ALT来校  動物愛護教室(3年)5校時
6/7 朝:運動 心臓病検診(1・4年) プール開き いずみタイム(3・5年)−植栽活動13:00 クラブ
6/8 お休み
6/9 お休み
6/10 読み聞かせ(朝) 体重測定(3年)
6/11 朝:学級裁量 購買個人注文日 アルミ缶回収 体重測定(2年) 5時間授業 児童下校14:35
6/12 朝:そうじ 幼保小中連携引き渡し訓練 体重測定(1年) ALT 巡回相談員
裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300