最新更新日:2024/06/26
本日:count up170
昨日:210
総数:456203
誰かを助け、誰かから助けられる。持ちつ持たれつ。そんな学校にしていきたいです。感謝の気持ちをいつも抱いて。

初めてのいずみのつどい☆

 11月20日(土)に「いずみのつどい」が行われました。どのクラスも当日に向けて一生懸命準備をし、初めてのいずみのつどいを成功させた達成感を味わうことができました。みんなで最高の笑顔を作ることができ、また一つ成長することができたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ことばの教室的冬休みの過ごし方

 朝夕の寒さがだんだんと厳しくなり、冬の訪れをまじかに感じる季節となりました。そんな寒さが厳しくなるときではありますが、これからの時期、子どもたちにとっては、熱い(?)イベントが目白押しです。クリスマスがあり、冬休みが始まり、大晦日、お正月、お年玉、初もうでに、おせち料理などなど・・。子どもたちはわくわくしていることでしょう。
 そんな中、冬休みの過ごし方を、「ことばの教室」的に過ごしてみてはいかがでしょうか。


○お正月の遊びといえば!


◆かるたとり
いろいろな言葉を覚えていくには、もってこいの遊びです。子どもも大好きな遊びの一つです。
★「人」「動作」「物」などいろいろな「言葉」(読み札)と絵(絵札)をあわせていくことで、さまざまな言葉を身につけていくことができます。
★絵札をとることで、言葉を聞き分ける力の向上が図れます。
★読み札を読むことを行えば、読みの力が伸ばせます。
 

◆すごろく
すごろくも、子どもが大好きなゲームです。
★止まったマス目に書かれている内容を読むことで、読みの力がアップできます。
★「順番にサイコロを振ること」「文章の指示に従うこと」は「順番」「約束」など社会性(ソーシャルスキル)の向上につながります。 
 
             
◆福笑い
★顔の部位の名称をしっかりおぼえることが出来ますし、体の部分もあれば、より多くの身体部位の名称をおぼえることができます。

  

※ことばを育むためには、「豊かな体験・経験」が大きな役割を果たします。テレビを消して、親子で「ともに見る、聞く、味わう、触れる、感動する」ことをしてみてください。年末年始は、そのきっかけとなる大きな年中行事やイベントがたくさんあります。子どもが、自分からどんどん話したくなるような、そんな、すてきな「ことばの教室」的冬休みが過ごせるといいですね。

画像1 画像1

市内音楽会

『1番から100%で歌う』が子どもたちの目標でした。
初めての大舞台!
スポットライトがさらに緊張を高めたようです。
「初めは緊張したけど、歌っている途中から楽しくなってきたよ。」
「心が一つになって気持ちよかったよ。」
と話す満足気な表情から100%の力を出し切れた様子が見られました。
143人で一つのことをやり遂げた達成感は、
大きな成長につながったと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いずみのつどいに向けて☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いずみのつどいにむけて、秋の木の実や葉っぱを使った遊びや体験コーナーの準備が進んでいます。ぜひ、いずみのつどい当日は足を運んでいただきたいです。

スーパーマーケット見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 社会科の授業では、スーパーマーケットで働く人の仕事を学習しています。お店の工夫、仕事をする人の服の違い、お店の裏側など、たくさんのことを勉強し、そのまとめとしてマックスバリュー茶畑店へ見学しに行きました。
お店に着くと店長さんのお話をうかがいました。お店についての工夫や質問にも答えてもらいました。また、レジを体験させていただいたり、お店の裏の案内をしていただいたりと、調べたいことが調べられ、また、新たに学んだことがたくさんあったと思います。子どもたちも真剣に話を聞いたり、たくさんの質問をしたりととても意欲的ですばらしかったです。
ご協力いただいたマックスバリューの店長さんをはじめ、お店で働くみなさまには子どもたちも、大変感謝していました。

楽寿園に行ってきました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月29日(金)に、生活科の「のりものたんけん」の学習で、三島の楽寿園に行ってきました。電車やバスに乗ったことがない児童もいましたが、事前に調べたことを生かし、自分で切符を買ったり、バス代を支払ったりすることができました。
「私が一番心配だったのは、切符を上手に買えるかです。上手に買えたので、よかったです。」
「駅員さんは、ホッチキスみたいなので切符をパチンとやっていました。」
「バスの中は、思ったより広かったです。」
と、たくさんの発見をしていました。

社会科見学に行ってきました

 10月28日(木)静岡方面へ社会科見学に行ってきました。
あいにくの雨で、移動に時間がかかってしまいましたが、子ども
たちは皆、真剣な態度で学習することができ、学びが多い社会科
見学になりました。
 静岡県庁では、県議会が行われる本会議場を見学し、タミヤでは
実際にプラモデルが設計されていく過程を見ることができました。
 また、静岡新聞社・静岡放送(SBS)では、テレビ番組や新聞が
どのように作られていくのかを実際に目にすることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 学年末休業
お休み
4/1 学年始休業
4/2 学年始休業
4/3 学年始休業
4/4 学年始休業
4/5 入学式準備(新6年生8:40登校)
学年始休業 入学式準備
4/6 新任式・始業式8:30 入学式13:30
新任式・始業式8:30 入学式13:30 わくわくステージ開始 お弁当の日(6年)
裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300