最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:300
総数:456789
誰かを助け、誰かから助けられる。持ちつ持たれつ。そんな学校にしていきたいです。感謝の気持ちをいつも抱いて。

かかわり合い、夢と希望を

 「人生に夢があるのではない。夢と希望が人生を造る」

女子ソフトボール元オリンピック監督であった宇津木妙子氏は語っています。

 今の時代、知識基盤社会やグローバル化が進行する中で、子どもを取り巻く
状況は殊のほか厳しいものがあります。子どもの学ぶ意欲やささやかれる学
力低下・規範意識や倫理観の希薄化、健康で生き生きとした生活をする体力
の低下など、多くの課題が指摘されています。
 そのような時だからこそ、失いかけた夢と希望の実現にたくましく立ち向
かう子どもをはぐくむことは、未来を切り拓くことにつながると考えており
ます。

 教育には、時代とともに変わる「流行」もありますが、今も昔も変わらな
い教育の「不易」もあります。

 それは、「知・徳・体」の調和のとれた力を育てることです。
 自己の確立に努め、優しい心で他とのかかわりを深め、自分づくりを豊か
にしていくことが、夢と希望に向かう子どもにつながると思います。
 
 家庭、地域あって学校が存在します。
学校教育だけで目標を達成することが、難しい時代になりつつあります。
学校・家庭・地域がかかわり合い、それぞれの役割を果たすことが、より効
果のある教育ができると思っております。
 私たち教職員一同、精一杯努力して参りますので、皆様のご支援をお願い
いたします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/12 年長児参観(第2,3時) 東地区団体長会議19:00
2/15 いずみタイム
2/16 集会 読み聞かせ(昼) アルミ缶回収
2/17 朝運動 特別日課5時間 児童下校14:40 三校連携会議18:00(東コミセン)
2/18 朝読書 読み聞かせ(1〜3年、5組) ベルマーク整理(1年)
裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300