最新更新日:2024/06/27
本日:count up192
昨日:204
総数:456429
誰かを助け、誰かから助けられる。持ちつ持たれつ。そんな学校にしていきたいです。感謝の気持ちをいつも抱いて。

7月13日の給食

画像1 画像1
*今日の献立*
・キムチチャーハン ・牛乳 ・コーンしゅうまい ・中華風コーン卵スープ ・シークワーサーゼリー
ピリ辛のキムチチャーハンは、夏の食欲のない時におすすめです。今日は、1・2年生も辛いけどおいしい!と言いながら食べてくれました。
今日で1学期の給食は最後です。
夏休みは、「早寝、早起き、朝ごはん」を合い言葉に、規則正しい生活を送ってくださいね〜!^^

7月12日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
*今日の献立*
・ごはん ・牛乳 ・太陽チキンと夏野菜の甘酢炒め ・モロヘイヤスープ ・冷凍みかん
今日はふるさと給食の日でした。
御殿場太陽チキンや、裾野市のモロヘイヤ、県内産の冷凍みかんなど、この時期ならではの食材も使ってふるさと給食を味わいました。
3年生はモロヘイヤを育てたり、裾野市のモロヘイヤについて調べたりしているので、裾野市のモロヘイヤを味わえてとてもうれしそうでした。
裾野市のモロヘイヤ、産直市で見かけた際には、是非手にとってくださいね!

7月7日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*今日の献立*
・五目寿司 ・牛乳 ・☆型ハンバーグ ・七夕すまし汁 ・七夕ゼリー
今日は七夕です。お祝いの五目寿司を給食室で炊きました。
すまし汁は、天の川の川の流れをイメージしてそうめんやオクラ、星型のラッキーにんじんなどを入れました。給食員さんの愛情たっぷりのラッキーにんじんが入っていた人は、願いが叶うかもしれません^^

7月4日(火)の給食

画像1 画像1
*今日の献立*
・山型食パン ・牛乳 ・魚のマヨネーズ焼き ・コーンのソテー ・キャベツのクリーム煮 ・ブルーベリージャム
今日は、キャベツの甘みたっぷりのクリーム煮でした。
ブルーベリージャムは、苦手な人も多いですが、ブルーベリーに含まれている紫色の成分は、目を見えやすくしてくれるんだよ!とお話すると、「じゃあ食べる!」とはりきって食べてくれました^^

7月3日(月)の給食

画像1 画像1
*今日の献立*
・ごはん ・牛乳 ・夏野菜カレー ・枝豆 ・甘夏ゼリー
7月に入り、夏らしい暑さになってきました。
かぼちゃ、なす、ズッキーニ、トマト、ピーマンなど、夏野菜をふんだんに使っています。
季節の野菜たっぷりのカレーで暑さに負けない体を作りましょう!

6月30日(金)の給食

画像1 画像1
*今日の献立*
・ごはん ・牛乳 ・鯖の生姜焼き ・塩だれきゅうり ・小松菜のみそ汁 ・型抜きチーズ
きゅうりを育てたことのある人もたくさんいますね。
95%が水分で、おいしく食べるためには鮮度が命のきゅうり。塩やみそなどで濃いめの味付けで食べるのがおいしいですね。
今日は、塩、しょうゆ、ごま油でたれを作り、ごはんもすすむ味付けにしました。子どもたちはポリポリといい音をさせてほおばっていました^^

6月28日(水)の給食

画像1 画像1
*今日の献立*
・ごはん ・牛乳 ・スタミナ焼肉 ・ゆでキャベツ ・わかめスープ
スタミナ焼肉には、スタミナ補給に役立つ栄養がたっぷりです。
豚肉には、エネルギーの代謝に役立つビタミンB1,B2、玉ねぎ・ニラ・にんにくには、ビタミンB群を吸収しやすくするアリシンが含まれています。
ごはんと一緒にもりもり食べると、元気に過ごせますよ^^

6月27日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
*今日の献立*
・二つ折パン ・牛乳 ・ハンバーグトマトソース ・コーンと枝豆のソテー ・じゃがいものポタージュ
じゃがいものポタージュは、玉ねぎとじゃが芋をよく煮込んでからミキサーにかけ、ブイヨン、牛乳、生クリーム、パセリを加えてとろとろでなめらかなポタージュにしました。
暑い夏は冷やして食べてもおいしいですね。
ホワイトルウを使ったスープよりもさらっとしていて、暑い日も食べやすいスープです。
暑くて食欲の落ちる夏にも簡単にエネルギー補給できるおすすめメニューでもあるので、ぜひ作ってみてください^^

6月26日(月)の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
*今日の献立*
・ごはん ・牛乳 ・ビーンズカレー ・ヒレカツ ・ゆでブロッコリー ・桃のゼリー
学校のカレーは、あめ色玉ねぎにこだわっています。時間はかかりますが、甘みとコクが出ておいしくなります。今日は、人気のカレーにヒレカツもつけてちょっと豪華です。カレーやお肉を食べたら、野菜もしっかり食べてくださいね。

6月23日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*今日の献立*
・ごはん ・牛乳 ・黒はんぺんのお茶揚げ ・静岡野菜の和風ソテー ・おざく
今日で、ふるさと給食週間最終日です。
1週間、ふるさとの食材を意識しながら食べました。黒はんぺんのお茶揚げは、給食室で衣をつけています。最初に粉をつけてから、衣をつけることで、衣の中のお茶もしっかり味わうことができます。

来週は、もう一度食べたいふるさと給食メニューを決める人気投票があります!みなさんの好きなふるさとの味が何か、教えてくださいね!^^

6月22日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
*今日の献立*
・中華麺 ・牛乳 ・五目ラーメンスープ ・ゆで枝豆 ・メロン
今日のふるさとの食材は、牛乳、玉ねぎ、キャベツ、チンゲンサイ、枝豆です。
キャベツと玉ねぎは、裾野市内でとれたものです。枝豆は、沼津のもので、大きさがそろっていて粒も大きく食べ応えがありました。地元のものでこんなに満足できるなんて、皆さんの住む静岡県はすてきですね。

メロンは、みなさんが食べやすいように調理員さんが一つ一つ切れ込みを入れてくださいました。温かい心づかいがうれしいですね!

6月21日(水)の給食

画像1 画像1
*21日の献立*
・ごはん ・あじフライ ・ごま和え ・豚汁
今日のふるさとの食材は、米、牛乳、キャベツ、じゃがいもです。
あじは、沼津が有名ですね。
今回は国産あじでしたが、沼津であじの養殖が盛んなことは、知ってもらえたかな・・?

6月19日(月)の給食

画像1 画像1
*今日の献立*
・ツナの炊き込みごはん ・牛乳 ・しらすとあおさの厚焼き玉子 ・じゃがいもと玉ねぎのみそ汁 ・県内産お茶プリン

今週は、ふるさと給食週間です。裾野市産や、県内産を多く使った献立を実施しています。
放送では、給食委員会さんが地元の玉ねぎについて調べ、紹介してくれました。

6月16日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
*今日の献立*
・ごはん ・牛乳 ・ハヤシライスソース ・フルーツのゼリー和え
ハヤシライスソースには、給食室手作りのブラウンルウを使っています。バターを溶かし、小麦粉を加えて色がつくまでよくかき混ぜながら火を通します。玉ねぎもよく炒めると甘みとコクが出てきます。給食員さんの愛情たっぷりのハヤシライスソース、子どもたちもよく食べてくれていました。

6月14日(水)の給食

画像1 画像1
*今日の献立*
・ごはん ・牛乳 ・豚肉と厚揚げのピリ辛炒め ・コーン卵スープ
ピリ辛炒めには、キムチを加えました。キムチに、みそやしょうゆのコクも合わさって、旨味たっぷりの炒めものになりました。ごはんもすすんで、もりもりたいらげてくれました。

6月14日(水)の給食

画像1 画像1
*今日の献立*
・ねじり型パン ・牛乳 ・ホキのレモン風味
・磯ポテト ・チキンと小松菜のスープ
今日は、晴れて気温も高くなりましたね。
レモン果汁を魚のたれに加えて、揚げ物もさっぱり食べられるようにしました。疲れも出るころなので、野菜や果物などビタミンCの豊富な食材をとりたいですね。

6月9日(金)の給食

画像1 画像1
*今日の献立*
・ごはん ・牛乳 ・鰆のみそマヨネーズ焼き ・鶏肉と根菜の和風汁
今日のお魚は鰆です。魚へんに春と書いて、春に旬を迎える魚です。今日は、みそとマヨネーズを混ぜた野菜を上にのせて焼きました。コクのある味にごはんもすすみます。お魚が好きになってくれるといいなぁ、と思っています。

6月8日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
*今日の献立*
・ソフト麺 ・牛乳 ・カレーソース ・コールスローサラダ ・丹那ヨーグルト
カレーソースに玉ねぎやにんじん、ピーマン、マッシュルームをたっぷり入れて作りました。野菜はみじん切りにして、食べやすくなっています。

6月2日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*今日の献立*
・ごはん ・牛乳 ・筑前煮 ・ししゃもの竜田揚げ ・のり佃煮
福岡県の郷土料理「筑前煮」を味わいました。
野菜は少し手間のかかる乱切りに。野菜の大きさがそろうと、均等に味が入って上手に煮えるので、給食員さんはお互いに野菜の大きさを確認しながら切ってくれています。

今日は、給食を食べて少し早めの下校となりました。

6月1日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*今日の献立*
・玄米入りロールパン ・牛乳 ・ツナコロッケ ・キャベツサラダ ・チリコンカン
チリパウダーを加えてスパイシーに仕上げるチリコンカン。辛味はあまりないですが、食欲をそそるメキシコ風の料理です。
給食委員会さんは、チリコンカンに入っている大豆に注目!東小のみんなに、クイズにして教えてくれました^^楽しかったよ〜!!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 いずみタイム(3・5年)PTA下校指導6年
3/13 PTA下校指導6年 東小防災の日
3/14 給食最終日
3/15 購買窓口最終日

グランドデザイン

学校だより

お知らせ

いじめ防止対策基本方針

自然災害への対応

保健関係

コミュニティ・スクール

GIGAスクール

PTA関係

保護者配付文書

裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300