最新更新日:2024/06/28
本日:count up39
昨日:102
総数:456928
誰かを助け、誰かから助けられる。持ちつ持たれつ。そんな学校にしていきたいです。感謝の気持ちをいつも抱いて。

8月31日(木)の給食

画像1 画像1
🥖今日の献立🥖
・黒糖入りロールパン ・牛乳 ・タンドリーチキン ・ジャーマンポテト ・ミネストローネ
今日は、鶏肉に塩コショウ、白ワイン、にんにく、ヨーグルト、カレー粉を漬け込んで焼きました。ヨーグルトの酸味がお肉をやわらかくしてくれます。カレーの風味が食欲を増して子どもたちは食べやすいようです。
ミネストローネには、いんげん豆を入れました。よく煮込んで作ったからか、お豆の苦手な児童も食べられるから見てて!とおいしそうに食べて見せてくれました☺

8月28日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期最初の給食は、みんな大好きなカレーでした。
夏休み中に体が少し大きくなって、どのクラスももりもり食べて完食!
食べる量も増えたような気がします。これからが楽しみです。

カレーは、釜を2つ使って作っています。
玉ねぎをよく炒め時間をかけて煮込むので、野菜のうまみがたっぷり出ておいしくなるんですね。

8月30日(水)の給食

画像1 画像1
🍚今日の献立🍚
・ごはん ・牛乳 ・麻婆豆腐 ・青梗菜の中華炒め

麻婆豆腐は、テンメンジャンやオイスターソース、みそなどを使って手作りの麻婆豆腐でした。肉や野菜、豆腐のうまみが合わさって、ごはんがすすむ味つけです。
ごはんにかけて食べる児童もいました。
青梗菜の炒め物は、みずみずしい甘さで口の中がさっぱりします。

2学期に入り、牛乳の飲み残しが減っています。
骨を丈夫にするのに必要なカルシウムをしっかりとって、ますます頼もしい子どもたちです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/9 3学期始業式
1/10 身体測定(いずみ学級)
1/11 定着度調査 PTA登校指導3年
1/12 代表委員会 身体測定5年 図書整備ボランティア PTA三役会・理事会
1/15 身体測定4年

グランドデザイン

学校だより

お知らせ

いじめ防止対策基本方針

自然災害への対応

コミュニティ・スクール

PTA関係

保護者配付文書

裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300