最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:89
総数:454118
誰かを助け、誰かから助けられる。持ちつ持たれつ。そんな学校にしていきたいです。感謝の気持ちをいつも抱いて。

今日の給食 6月2日(金)

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・ご飯 ・牛乳 ・さわらのみそ焼き ・大豆の磯煮 ・かきたま汁

 日本人は昔から、のり、わかめ、ひじきなどの海藻を食べてきました。それは、海藻が日本人の味覚にあっていたというだけではなく、体が海藻をほしがっていたからです。日本で作られていた農作物だけでは、十分なカルシウムをとることができなかったのです。
 そこで日本人は、海からとれるものでカルシウム不足を補いました。でも、内陸部では新鮮な魚介類を手に入れるのが難しく、長く保存できる海藻が食べられるようになったそうです。

〈教室より〉
・さわらがみそ味でおいしかったです。
・ひじきに味がしみていておいしかったです。ごはんが進みました。
・今日もおいしかったです。完食です!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/3 朝:掃除 月曜時間割 授業参観(5校時)13:25〜 引き渡し訓練14:30〜 弁当の日
6/4 わたしの主張裾野市大会(裾野市民文化センター) 開場9:15 開会9:30
6/5 授業参観振替休日
6/6 三校連携あいさつ運動の日 朝:掃除 普通日課5時間 下校14:30 体重測定(5年)
6/7 集金日 朝:読書 演劇鑑賞会(3・4校時) ALT来校
6/8 尿検査二次 朝:掃除 体重測定(4年) スマホ・ケータイ安全教室(6年) 代表委員会(昼) 巡回相談員来校(午前中) アルミ缶回収
6/9 尿検査二次予備日 朝:掃除 体重測定(3年) クラブ ALT来校
裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300