最新更新日:2024/06/26
本日:count up3
昨日:204
総数:456240
誰かを助け、誰かから助けられる。持ちつ持たれつ。そんな学校にしていきたいです。感謝の気持ちをいつも抱いて。

1月27日(金)

画像1 画像1
・パエリア ・牛乳 ・スパニッシュオムレツ ・コシード(スペイン風ポトフ)

パエリアはスペインのバレンシア地方を代表する米料理です。
「パエリェラ」という取っ手のある、平底の浅くて丸い鍋で作ります。
たっぷりの具を炒めて、米と水、サフランという黄色く色付けする香辛料を加えて、ピラフのように炊き上げて作ります。
白身魚・えび・ムール貝・いかなどの魚介類を使うことが有名ですが、バレンシア風パエリアは鶏肉・いんげん豆・パプリカなど山の幸を中心に作ります。
この魚と肉の両方を入れたものは、パエージャ・ミスタと呼ぶそうです。
今日はこの魚と肉の両方が入ったパエリアを作りました。
いろいろな食材から出たうまみを味わって食べました。

教室より
・パエリアおいしかったです。これからもおいしい給食作ってください。
・オムレツ人気でした。じゃがいもと卵を一緒に食べるとおいしいと言っていました。
・パエリアにはたくさんの野菜が入っているんですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/1 朝:そうじ 特別日課5時間  −下校14:30  授業参観5校時・懇談会   −高学年・いずみ  ALT
2/2 朝:読書  誕生学講座(4年)  ALT  読み聞かせ(昼)
2/3 ★節分 朝:運動  代表委員会(昼)  クラブ(最終回)  図書整備ボランティア
2/4 お休み   本読んDAY
2/5 お休み  本読んDAY
2/6 ☆三校連携挨拶運動の日朝:お話レストラン いずみタイム(1年・6年) 本ものとふれあう体験  −太鼓演奏(飛龍高校) 全校6時間−下校15:25
2/7 朝:読書 購買個人注文日 アルミ缶回収 代表委員会(昼) 東中入学説明会(6年)  −6年生はお弁当 巡回相談員 スクールカウンセラー PTA登校指導(4年) 1・2年生は4時間授業  −14:10

グランドデザイン

学校だより

お知らせ

裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300