最新更新日:2024/06/28
本日:count up273
昨日:250
総数:456760
誰かを助け、誰かから助けられる。持ちつ持たれつ。そんな学校にしていきたいです。感謝の気持ちをいつも抱いて。

今日の給食 2月3日(水)

画像1 画像1
・ご飯 ・牛乳 ・いわしのソースがけ ・こんにゃくの炒め煮 ・里芋の味噌汁 ・福豆

今日は節分こんだてで、いわしや福豆を出しました。
節分は立春や立夏など季節の変わり目の前日のことですが、特に立春の前日を言います。
ひいらぎの枝にいわしの頭をさして軒下に飾っておいたり豆まきをしたりして邪気を追い払い、暦の上では明日から始まる新しい1年を迎える行事です。

教室より
・季節を感じられるメニューでした。
・これならいわしの小骨も気にならず食べやすいですね。とってもおいしかったです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/3 朝:読書 授業参観(5校時) 懇談会 (高・いずみ) ALT
2/4 朝:読書 集金日 東中入学説明会(6年) −6年生はお弁当 ALT
2/5 朝:運動 代表委員会 クラブ(最終回) 図書整備ボランティア
2/6 お休み 東部地区小学校管楽器 合奏フェスティバル (沼文セ 13:00開演)
2/7 お休み
2/8 朝:お話レストラン いずみタイム(3年−5年)
2/9 朝:学級裁量 購買個人注文日 アルミ缶回収 いずみタイム(1年−6年)
裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300