最新更新日:2024/07/05
本日:count up19
昨日:217
総数:458892
誰かを助け、誰かから助けられる。持ちつ持たれつ。そんな学校にしていきたいです。感謝の気持ちをいつも抱いて。

向田小と交流 1年

 今日は向田小との交流日です。
 今日の交流は、一緒に学習をします。
 1年生は、国語。しりとりです。ひらがな学習もしたので、言葉を書いてしりとりもしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リアル昆虫

 3年生の理科です。昆虫の体のつくりを学習しています。ノートに昆虫を描いている子がいたので、見てみると、あら、びっくり!上手!リアル!すごい画力!
画像1 画像1
画像2 画像2

大きな音が!

 いずみ学級のあるクラスから、ドーンという大きな音が聞こえてきました。
 なにかあったかと行ってみると、なんとパン生地をつくっていました。生地をたたきつけていたんですね。
 いいなぁ、食べたいなぁ。
画像1 画像1
画像2 画像2

都道府県調べ

 いずみ学級です。調べたい都道府県を一つ選び、カードにまとめています。それぞれの都道府県の特徴を、詳しく調べていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わり切れるかな?

 4年生の算数です。わり算を学習しています。
 わる数をいろいろな数字に変えてみた時、わり切れる数とわり切れない数があります。わり切れなかった時のあまりの数も考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

「わたし」の説明文

 3年生の国語です。「わたし」の説明文、つまりは、自分のことを紹介する文を書こうとしています。
 わたしは、こんなことをがんばっているとか、こんなことが好きだとか・・・
 聞いている人も、友達のことを今まで以上に知ることができますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

一気に夏?

 4年生の体育です。文句なしのプール日和です。

 グループに分かれて、それぞれの目標を目指して、活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせ

朝の読み聞かせがありました。
ボランティアの方々、いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

衣食住を考える

 6年生の社会です。縄文時代の衣食住について調べています。
 この時代、どんな服装で、どんなものを食べて、どんな家に住んでいたのでしょうね。大昔の暮らしを知った後に今の暮らしを眺めると、どれだけ人類の生活が進歩したのか実感できると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

意見を伝える

 2年生の国語です。理由をつけて、自分の考えを伝える文を書こうとしています。
 お題は、「けしピンをやることに賛成か反対か」です。まずは、賛成か反対かを述べてから、その理由を書きます。どんな理由を考えたのかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

何色を作ろうかな

 3年生の図工です。紙粘土で何かを作ろうとしています。色は4色(白、赤、青、黄)。そのまま使ってもOK。混ぜてもOK.混ぜると、なんと違う色を作ることができます。絵の具といっしょですね。中には、紫色を作った子もいます。
 さて、紫を作るには、何色を混ぜればいいのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

入りと止め

 3年生の毛筆です。筆を入れて、すうっと縦に移動させて止める。この筆の動きを練習しました。いろいろな字を書く時の基本ですね。
 堂々とした縦線が書けましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

プール開き

画像1 画像1
天気に恵まれ、6年生プール開きが行われました。
はじめの会の中で、水の神登場。6年生は東小の代表として、水の神に水泳の授業の約束事を誓いました。

真剣勝負!

今日は初めての火災避難訓練でした。
ハンカチでしっかり口をおさえて避難することができました。500人以上いるのに、しーんと静かに並べています。訓練はいつも真剣勝負です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

追加します

 2年生が、鉢の前でかがみこんでいます。なにをしているのかな。
 よ〜く見ると、みんな手のひらに何かのせていますね。白い粒?
 なるほど、わかりました。肥料ですね。いわゆる「追肥」の作業をしていたわけです。
 肥料が一か所に集中しないように、丁寧に肥料の粒をまいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

SOSの出し方教室

 今日は、5年生が「SOSの出し方教室」を行いました。
 市の職員の方が学校に来て、お話をしてくれました。
 5年生になると、思春期の入口、いろいろな悩みが出てきます。まずは、アンケートを行い、その結果を見ることにしました。クロームブックであっという間に集計できるので、便利です。
 悩みがある、相談できる人がいる、いない、などそれぞれの思いを共有できました。
 つらいという気持ちが1週間以上続いたら、それは、心がSOSを発信していることを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

プロ選手がやってきた

 今日は、4年生が楽しみにしていたアスルクラロ沼津のサッカー教室です。
 現在、アスルクラロ沼津は、シーズン真っ只中ですが、学校に来てくれました。
 ボールを使っての軽い運動をした後、ゲームです。プロ選手からボールを奪おうと、果敢に向かっていく子どもたちでした。頼もしい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わたしの主張大会

6月1日、裾野市のわたしの主張大会が開催されました。東小からも代表の6年生がすばらしい発表をしました。地球温暖化で生き物の生態系に変化が起こっていることに気づき、同じ生き物である人として、何かできることがあるはずという内容でした。環境問題、大切ですね。
画像1 画像1

終わりの会

 楽しいとあっという間に時間が流れてしまいますね。
 終わりの会では、多くの学年の人が感想を述べました。初めての1年生、小学校最後の6年生、向田小の子も感想を述べてくれました。児童会の皆さん、今日まで本当にお疲れ様でした。とても楽しいつどいでした。
 最後に、SDGs委員会が、片づけについて話をしました。片付けまでがいずみのつどいという気持ちで話してくれたんですね。すばらしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しいね2

 お客さんの子どもたちや向田小の子どもたちも、目がキラキラです。
 向田小の子は、来年来るからね〜と言って、帰っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300