最新更新日:2024/06/27
本日:count up118
昨日:204
総数:456355
誰かを助け、誰かから助けられる。持ちつ持たれつ。そんな学校にしていきたいです。感謝の気持ちをいつも抱いて。

1年生国語「ことばをききとろう」

先生が言うヒントをよく聞いて、その通りに色を塗っていきます。正しく塗るためには、ヒントをしっかり聞かなくてはいけません。「何色を」「どこに塗るのか」子供たちは集中して先生のヒントを聞いていました。塗れた後は、友達と見せ合いますした。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
高学年のクラスで朝の読み聞かせがありました。
ボランティアの皆様、悪天候の中来てくださりありがとうございました。

集中して学ぶ姿

作品作りに打ち込む姿、話をよく聞いて問題を解く姿、友達と真剣に対話する姿。
集中して学ぶ姿は、かっこいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 デジタルシチズンシップ講座「SNS・ネットトラブルへの対応」

講師の先生をお招きして、「SNS、ネットトラブル対応講座」を行いました。これから私たちに必要となる5つの力(想像力、判断力、共感力、行動力、防御力)のうち、今日は「想像力」について、学びました。LINEでの具体的なやり取りの事例について、みんなで「どうして起きたのか」「どうすればよかったか」を話し合い、意見を出し合いました。様々な意見が飛び交い、あっという間の1時間でした。これからの時代、今日のように対話で想像力をはぐくむことが大切だと思います。お家でも是非、お子さんとお話してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日からまた5分間清掃です

 6年生の教室掃除を見ると動きがきびきびしていて、5分間できれいにするぞ!という意識が伝わってきました。掃除が終わったあと、2年生の教室に行くと、もう読書を始めている人たちがたくさんいました。
 たかが5分、されど5分。何のためにどうやってやるのかを考えながら1週間模索してきました。考え工夫して取り組む人が増えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

おそうじがんばっています!!

画像1 画像1 画像2 画像2
おそうじのやり方を見直そう週間最終日です。
集中して活動できていました。トイレ掃除の子に聞くと、「時間が短いと大変。」という声が返ってきました。今週の反省を、来週からのそうじに生かしてほしいと思います。5分間でできることは何か、どうすればできるか、考えて活動できるといいですね。

「にこにこ応援団」の皆様、ありがとうございました。

画像1 画像1
 昨日7時より東地区コミュニティセンターにて、「にこにこ応援団」(地域学校協働本部)の会議が行われました。
 それぞれの団体の代表者の方々から、自己紹介と主な活動内容を聞いたあと、テーマ「たくさんの大人が子どもたちに関わり子どもの話を聞く」について、グループワークを行いました。大人(親)が、地域の行事や祭りなどへ参加して地域と関りをもつ大切さや、子どもから、話したくなる・信頼される大人になること、ふるさとの大切さなど、様々な意見交流がありました。
 にこにこ応援団の皆様、お忙しい中のご参加をありがとうございました。これからもよろしくお願いします。
(こちらもご覧ください→R5.CS組織図

おそうじのやり方を見直そう週間

 来週からまた5分間掃除の日課に戻ります。今週は、「やり方を見直す」という目的で、15分間かけて、何をどうやれば5分間できれいになるかを、みんなで模索中です。
 今日は、玄関掃除の人にインタビューしました。「毎日たくさん砂があって。砂の取り方をいろいろな方法で試しているよ。」「隣のクラスが来ていないときは、そっちも掃除してあげることもあるよ。」など、頼もしいこたえが返ってきました。
 1年生の教室の前を通ると、ほうきの使い方を手を取って教える6年生の姿がありました。優しいお兄さんと一緒に教室をきれいにする1年生が、少しはにかんだ笑顔を見せて嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼の読み聞かせ

画像1 画像1
昼休みに図書ボランティアさんによる読み聞かせがありました。
ボランティアさん、いつもありがとうございます。

6年生 決意表明

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生の学級委員から決意表明がありました。クラスのため、学年のため、学校のためにがんばってほしいです。やる気に満ちあふれていました。

2学期学級委員任命式

2学期学級委員の任命式が行われました。クラスの代表として、活躍を期待しています!
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 ダンス練習

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の教室です。
子供たちがダンスの練習をしていました。ノリノリで楽しくダンスをしていました。運動会での披露が今から楽しみです。

4年生社会

画像1 画像1
4年生の社会は自然災害についての学習をしていました。自然災害が起きてしまったとき、どのようにして人々を守ることができるでしょうか。そして自分の命を守ることができるでしょうか。過去に起きた様々な災害から、子供たちは学んでいきます。

おそうじのやり方を見直そう週間

 今週は「お掃除のやり方を見直そう週間」です。ちょうど一週間の半分過ぎたところで、子供たちにインタビューしました。

 教室掃除の5年生「机を運ぶのに3分かかるんです。だから、2分で丁寧にそうじをして、3分で運びます。」「時間を意識します!」

 階段掃除の6年生、なんと一人でやっていました。「一人で大変じゃない?」と聞くと、「大丈夫です。最初ほうきで下まで掃いて、あとはモップをかけます。」と二刀流の技を教えてくれました。

 教室掃除の6年生「昨日は教室の前側、今日は教室の後ろ側を重点的にやっています。」

 それぞれの場所で、5分間で効率的に掃除ができるように工夫して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いずみ学級 算数

画像1 画像1
算数の授業です。
学年別に分かれての学習です。

5年生社会

「米作りのさかんな地域」
グループでの自由進度学習です。スライドにまとめています。
画像1 画像1 画像2 画像2

「いずみの会」「にこにこ応援団」本日開催です。よろしくお願いします。

本日(30日)は2つ会合があります。

〇いずみの会(学校運営協議会)
6時から7時前まで

〇にこにこ応援団
7時から8時まで

場所は東地区コミュニティセンター、会議室です。
よろしくお願いします。

東中生からのお願い

 東中の3年生から東小の子供たちへお願いの動画が届きました。
中学生が、総合の時間にSDGsについて学習をしていく中で、勉強道具が不足をしているカンボジアに、ボールペンを送るという活動をするそうです。そこで、ご家庭でいらなくなったボールペンや使い終わったボールペンの寄付をお願いしたいということです。ボールペンは新しいものを購入する必要はなく、使い途中のものや空のものでよいそうです。(インクを補充して送るということです。)
 回収ボックスは9月4日〜9月8日の1週間で、校内に設置をします。中学生からの動画を見たお子さんから、話があるかと思いますので、もしご家庭に不要になったボールペン、使い終わったボールペンがありましたら、ご協力お願いします。

読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の読み聞かせがありました。
ボランティアのみなさん、朝からありがとうございました。

やっぱり楽しい昼休み!

思い切り体を動かして遊ぶと、気分がうきうき、そしてすっきり!
水分補充も忘れずにします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

グランドデザイン

学校だより

お知らせ

いじめ防止対策基本方針

自然災害への対応

保健関係

コミュニティ・スクール

GIGAスクール

PTA関係

保護者配付文書

裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300