最新更新日:2024/06/26
本日:count up202
昨日:210
総数:456235
誰かを助け、誰かから助けられる。持ちつ持たれつ。そんな学校にしていきたいです。感謝の気持ちをいつも抱いて。

すそのん寺子屋 最終日

 8月の第1期と10月以降の第2期に渡って行いました「すそのん寺子屋」も
今日で最終日となりました。
 1回も休まずにがんばった子、
 自分で勉強するようになった子、
 支援の先生に教えてもらって勉強が分かった子
みんな、よくがんばりました!
学習支援していただいた先生方、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよです

 まだまだ寒い日が続いていますが、校庭の梅の花はきれいに咲いています。
 春は確実に近付いてきています。

 6年生の廊下に「カウントダウンカレンダー」が張り出されていました。
 卒業まで30日を切ってしまいました。
 コロナ禍で思うように過ごせなかった日々でしたが、残りの日々を大切に過ごしてほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年度入学児童保護者様へ

 入学説明会でお知らせしましたように、
本日、12時ごろに次年度入学児童の保護者の皆様に「まもメール」のテスト配信をさせていただきました。
 登録していただいている方は、ぜひ御確認ください。
 まだ登録していない方は、お早めに御登録をお願いします。

いずみタイム(ペア活動)

 今日は、1年生と6年生のペア活動の日です。
いよいよ6年生を送る会が来週に迫り、
6年生と一緒に過ごす時間も、少なくなってきました。
 今のうちに、たくさん東小での思い出をつくっておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせ 高学年

今日は、高学年の読み聞かせがありました。
少ない読み聞かせの回数ですが、
本の楽しさを子供たちに教えていただき、
ボランティアで読み聞かせをしていただいて、感謝です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まもメールの登録 お願いいたします

 先日、次年度の入学する児童の保護者様に
説明会を行いました。
 東小職員一同、新1年生の入学を楽しみにしております。

 説明会で御案内しましたテストメールを、10日に送信いたします。
まだ登録していない方は、お早めに御登録ください。
画像1 画像1

避難訓練 地震

地震の避難訓練を行いました。
実際を想定した予告なしでの訓練です。
災害は、いつ起きるか分かりません。
みんな、自分で考えて、しっかり避難できたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

もうすぐ 1年生

立春を過ぎました。
暦の上では春ですが、ここのところ寒い日が続いています。
春はまだまだ先のようですが、学校では新年度の準備が始まっています。

昨日は、新1年生の保護者を対象にした「入学説明会」が行われました。
入学まで2か月足らずです。説明会で話した内容を踏まえ、準備を進めていただければと思います。




画像1 画像1
画像2 画像2

全校そうじ

 今日は全校でそうじをします。
だまって、もくもくとそうじます。
 ウイルス対策は身の回りの清潔から始まります。
終わった後は、しっかり手洗いうがいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/11 祝日 建国記念の日
2/12 朝:学級裁量 普通日課5時間(1・2年4時間) 夢と希望を育む教育推進会 図書整備ボランティア
2/13 お休み
2/14 お休み
2/15 朝:読書 普通日課5時間(1年4時間) スクールカウンセラー来校
2/16 朝:学習 普通日課6時間(1年4時間 2年5時間) PTAベルマーク整理
2/17 朝:学習 普通日課5時間(5年6時間)巡回相談員来校 PTA登校指導(5年)

グランドデザイン

学校だより

お知らせ

いじめ防止対策基本方針

自然災害への対応

保健関係

市P連 家庭教育委員会だより

裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300