最新更新日:2024/06/28
本日:count up33
昨日:102
総数:456922
誰かを助け、誰かから助けられる。持ちつ持たれつ。そんな学校にしていきたいです。感謝の気持ちをいつも抱いて。

あっちも こっちも あっちっち!!

画像1 画像1
 

華麗なる一族  カレーなら ぞくぞく

画像1 画像1
 

ニンジン

画像1 画像1
きれ きれ きれ きれー きれいな にんじん 切ったよ!

だいじょうぶ?

画像1 画像1
もちろん 大丈夫!!

読み聞かせ〜昼休み〜

 今日は、お昼休みに読み聞かせがありました。1年生にとっては初めてなので、興味津々でたくさんの子が来ていました。少し長いお話でしたが、どの子も集中して、最後までお話の世界を楽しみました。
 来週月曜日の朝にも、各クラスで読み聞かせがあります。子どもたちはとても楽しみにしているので、朝早くではありますが、ボランティアのみなさん、どうぞよろしくお願い致します。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書室より 〜5月〜

 図書室入り口のクイズ、答えがわかるかな?季節ごとにステキな掲示がしてあるので、ぜひ見に来てくださいね。
 先日、ボランティアの方々に図書室の整備をしていただきました。毎月掲示が変わるので、楽しみにしている子もいるのではないでしょうか。いつもありがとうございます。
 
 最近、図書室の使い方を覚えた1年生が、おとぎの部屋にたくさん来てくれます。図書委員さんも優しく対応していますね。頼もしい高学年です!
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観

 今日は偶数学年の授業参観でした。
 緊張気味の子、張り切って発表する子、様々な姿が教室にはありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

緑の羽募金

 今日から23日水曜日まで、緑の羽募金活動を行っています。
「緑の羽募金にご協力お願いします!」と朝から児童会の子どもたちの元気な声が響きました。募金をしてくれたみなさん、ありがとうございました。明日も活動をしていますので、ぜひご協力をお願いします!
画像1 画像1
画像2 画像2

今年度初めてのクラブ その2

 金管バンドクラブでは、パート別に6年生が新しいメンバーに丁寧に音の出し方を教えていました。
 「さっきよりもいい音だよ。」
 優しい言葉掛けが、新しいメンバーの笑顔につながりました。
 運動会やフェスティバルでの演奏が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度初めてのクラブ

 今年度初めてのクラブが開催されました。
 今日は、クラブ長を決めたり、年間の計画を立てたりしました。どの子も「わくわく」が押さえきれないような表情をしていました。中には、運動場に出てさっそく活動をしていたクラブもありました。
 これからのクラブ活動がとっても楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

万が一に備えて

 「訓練、訓練、地震が発生しました。今すぐ机の下に避難しなさい。」

 万が一に備えて避難訓練を実施しました。進級に伴い、避難経路が変わりましたが、素早く運動場に避難することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校を支えている方々に感謝!

 本校には、学校を支えてくださる団体がいくつもあります。
 毎月1回、トイレを中心に清掃活動をしてくださる「学校をきれいにする会」もその一つです。
 普段、手の届かない場所もきれいにしてくれています。

 多くの支えに感謝感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2

「いろとりどりの笑顔花咲く明るい学校」

画像1 画像1
 今朝は体育館で「児童会開き」が行われ、今年度の児童会活動のスローガンを役員が全校児童に伝えました。
 児童会役員だけでなく、一人一人がスローガンを意識して学校生活が送れるといいですね。

挨拶運動にも力を入れています!

 ランRUNタイムが終わって教室に戻る際、生活委員会を中心に朝の挨拶運動を行っています。
 毎朝、スロープ前には大きな声が響き渡っています。
画像1 画像1

5月がスタートしました!

 新年度の生活も1か月が過ぎました。
 年度始めの様々な行事が終わり、5月に入りました。
 朝のランRUNタイムも軌道に乗り、みんな頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/25 朝:掃除 自然教室2日目(5年) ALT来校
5/26 お休み
5/27 お休み
5/28 朝:読み聞かせ 委員会活動(5・6年) ALT来校 ■給食費引き落とし日
5/29 朝:掃除 プール清掃(6年) 巡回相談員来校
5/30 朝:読書 心臓病検診(1・4年) ALT来校
5/31 アルミ缶回収 尿検査二次 朝:集会(わたしの主張校内発表) PTA三役会・PTA理事会
裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300