最新更新日:2024/06/28
本日:count up7
昨日:300
総数:456794
誰かを助け、誰かから助けられる。持ちつ持たれつ。そんな学校にしていきたいです。感謝の気持ちをいつも抱いて。

あたしゃ、あなたのそばがいい〜

 第4回東小家庭教育学級が本日開催されました。講座の内容は、プロが教える「だしのとり方」です。
 基本の一番だし、二番だしのとり方、万能だしの作り方などを教わりました。天ぷらもたくさん揚げて、気分は一足早めの「年越しそば」にして、おいしくいただきました。
 これで、来年もお互い身も心もそばに寄り添い、楽しく過ごしましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市町対抗駅伝

 12月2日(土)、静岡市で「第18回しずおか市町対抗駅伝」が行われました。
 本校から選出された児童は第3区に出走いたしました。
 本校の先生方も中継点に駆け付け、激励をしていました。
 多くの応援を胸に力走し、区間2位で次の走者に襷をつなぎました。

 裾野市チームは、市の部11位で3年連続入賞を逃しましたが、多くの声援が本校の代表児童だけでなく、裾野市チームすべての選手の心に届いていたことと思います。
 たくさんの応援、本当にありがとうございました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

マラソン大会 その6

 対面走行になる5・6年の部では、PTA役員が臨機応変な交通整理を行ってくださいました。御協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン大会 その5

6年生は小学校生活最後のマラソン大会、男女とも全員参加、全員完走!
画像1 画像1
画像2 画像2

マラソン大会 その4

高学年の走りは、やはり力強いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン大会 その3

 ハッピーフラワーロードには、たくさんの方々が応援に駆けつけていました。
 「小さな応援団」の声が励みになった人も多いことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

マラソン大会 その2

「前の人を抜かしたい!」
「抜かされたくない!」
そんな気持ちが走りに表れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン大会  その1

 絶好のマラソン大会日和となりました。
 どの学年の子も、最後まで力一杯走りました。

 このあと、順不同ではありますが、マラソン大会の風景をいくつかアップしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/28 朝:掃除 普通日課5時間(全学年下校14:30) 体重測定(6年) 冬野菜パーティー(2年) *2年生は弁当の日 代表委員会(昼休み) ALT来校 学び場14:30〜
3/1 朝:掃除 アルミ缶回収 卒業式合同練習(5・6年) 体重測定4年 読み聞かせ(昼休み) PTA現新三役会17:45〜 PTA現新役員会18:30〜
朝:掃除 アルミ缶回収 卒業式合同練習(5・6年) 体重測定4年 PTA現新三役会17:45 PTA現新役員会18:30〜
3/2 朝:掃除 体重測定(3年) 卒業式合同練習(5・6年) ALT来校 図書整備ボランティア来校
3/4 お休み ☆東地区親子読書の日「本読んDAY」
お休み ☆東地区親子読書の日「本読んDAY」 おやじの会主催「電車遠足」(希望者)
3/5 ☆三校連携挨拶運動 朝:読書 体重測定2年 卒業式練習(5・6年) スクールカウンセラー来校(最終)
3/6 朝:掃除 普通日課5時間授業(全学年下校14:30) 体重測定1年 卒業式練習(5・6年) 巡回相談員来校
裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300