最新更新日:2024/06/24
本日:count up173
昨日:80
総数:455771
誰かを助け、誰かから助けられる。持ちつ持たれつ。そんな学校にしていきたいです。感謝の気持ちをいつも抱いて。

東小 朝7時

画像1 画像1
画像2 画像2
子どもたちが登校してくる前の運動場です。

何をしているかわかるかな?

リレーカーニバル結果

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どのチームも一生懸命がんばりました。

その中でも、4年生男子Aチームが8位入賞、4年生女子Aチームが第3位の結果を残しました。
また、個人800m走でも、4年生男子が7位入賞、5年生女子が第2位の結果を残しました。

参加選手にとって、よい経験になったと思います。
応援してくださった方々、ありがとうございました。

リレーカーニバル2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
陸上は待ち時間も長いです。
練習をしたり、チームで話をしたりして待っています。

リレーカーニバル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
土曜日にリレーカーニバルが行われました。
4年生以上の代表選手が参加し、一生懸命走りきりました。

長い間練習してきたので、チームワークも抜群です。

救急法講習を受けました

裾野消防署で、全職員が、救急法の講習を受けてきました。

講習会に続いて、AEDの使い方や心臓マッサージの方法を実習で改めて確認しました。

万が一の場合に命を救うことができるように、毎年、繰り返し実施しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書整備ボランティアのみなさん、ありがとうございます。

今日も、図書整備の皆さんが、新しく入った本のカバーがけをしてくださり、本を配架してくださいました。たくさんの本ですが、いつも素早くやってくださいます。ありがとうございます。
 夏休みの読書感想文の課題図書も先週カバーがけをしてくださいました。早速、各学年で紹介しています。

手芸クラブ 作品完成しました。

 今日でクラブ3回目が終わりました。何人か、一つ目の作品が完成したので、紹介します。かわいくて、みているだけで、癒されますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ

静かに聞き入っているクラスもあれば、元気に反応しているクラスも。お話の中に入っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ

朝の読み聞かせ2回目です。
前日まで自然教室だった5年生も、リラックスして聞いていたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職員研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「かかわりあう子」を目指して、先生方も話し合いながら考えています。

1、2、3

画像1 画像1
4〜確かに4人

鹿しか 近寄らないで

画像1 画像1
しかられたゃた!

まったり やの〜

画像1 画像1
なまったり

笑顔が2こ

画像1 画像1
に〜こ2こ、にっこにこ〜

ミント発見

画像1 画像1
よくミント、わからんな〜

とげが、あるか?ないか?

画像1 画像1
難しくて、とげない

山菜天ぷら

画像1 画像1 画像2 画像2
揚げたてを、あげたい

ホットドック

画像1 画像1 画像2 画像2
朝食、こげすぎて、超ショック!

お久しぶりです

画像1 画像1
ブヨに刺されて、ぶよぶよや

昼の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 昼の読み聞かせは今年度初めて。今日は、雨も少し降っていたので1年生中心にたくさんの子どもたちが集まりました。
 ボランティアさんもたくさんのお話を用意してくれました。
 楽しい時間をありがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/5 三校連携挨拶運動の日 朝:運動 身体測定(1年)  PTA三役会18:00   〃 理事会18:30
9/6 朝:学級裁量 購買個人注文日 アルミ缶回収 身体測定(いずみ)
9/7 朝運動 集金日 ALT 巡回相談員
9/8 朝:読書 ALT
9/9 朝:運動 プール納め クラブ 代表委員会(昼)
9/10 お休み 敬老会式典
9/11 お休み
裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300