最新更新日:2024/07/19
本日:count up4
昨日:78
総数:461485
誰かを助け、誰かから助けられる。持ちつ持たれつ。そんな学校にしていきたいです。感謝の気持ちをいつも抱いて。

本日の授業三選

 5年生の算数は、「対角線を引いて、四角形の4つの和が360度になることを説明しよう。」いくつもの意見が飛び交い、黒板は解答例の図でいっぱいになりました。2年生の音楽は、「いるか、ばった、かえるのうごきに合うようにリズム打ちをしよう。」という学習課題の元、子どもたちは楽器の組み合わせを工夫して楽しく音を出していました。1年生の図工は、「ゆめのまちに置くものはどうやって作ったらよいだろうか。考えながら作ってみよう。」という課題でした。紙を折って立たせて自分の考えたものを作っていました。となりの子と作品を見合いながら説明や評価をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県警音楽隊より

 6月18日(火)に来校してすばらしい演奏をしてくださった”静岡県警察音楽隊”から、お手紙をいいただきました。内容は、以下の写真の通りです。
 しっかり交通安全・防犯についてもメッセージが添えられていました。交通安全の一環としての今回の取り組みでは、PTAをはじめとして多くの方々の協力を得て実現することができました。ご協力いただいた皆様には、あらためまして御礼申し上げます。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通学路を点検しています

 通学路を点検しています。東小周辺はまだまだ狭い道、通行量の多い道路などが多くあります。登下校での危険箇所を時々チェックし、併せて安全な登下校について子どもたちに指導しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

家庭教育学級

 家庭教育学級がありました。今日は、陶芸の1日目です。講師の先生の指導にみなさん釘付けです。思い思いの作品に挑戦していたようです。明日、細かい仕上げをして焼き上がる日を待つのだそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の授業

 図工室から機械音が聞こえてきます。5年生が、ジグゾーパズルを作っていました。初めて使う電動糸のこに、練習とはいえ恐ろしいほどの集中。デザインが細かいと切るのが大変ですが、やる気は十分です。仕上がれば楽しく遊べます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業以外では

 学校では、子どもたちの授業以外にもいろいろなことが行われています。この日は、梅雨明けの炎天下、業者さんがバックネットの修理をしてくれました。熱中症が心配で何回か声をかけましたが、本当にご苦労様です。また、校舎内では、PTAの担当の方々がベルマークの整理を行っていました。窓を開けられないので、これもきつい。室内とはいえ、熱中症は心配です。ご苦労様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

カーッと晴れました

 梅雨明けしたようです。カーッと真っ青に晴れ上がりました。それに併せて暑い暑い。プールの水の水色が、校舎の廊下の天井にまで映えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の授業 算数

 具体物を使った算数の学習は、1年生も3年生も行っています。具体物は、学年に関係なく欠かせないアイテムですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブの日です

 今日は、6時間目クラブの日です。外は、雨が上がったものの運動場は、ちょっと無理。室内のクラブや体育館で行う運動クラブは、ラッキーですね。生き生きと活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

強風に備えて

 今日は、朝から大荒れの天気でした。一時は、警報も出ていました。だいぶ収まりましたが、まだ強い風が残りそうです。2年生が心配そうに鉢の野菜を観察しています。収穫できそうな野菜は、少し小さくても採りました。鉢が倒れないようにひもで補強しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の授業2

 外国語の授業では、担任の先生とALTの息の合ったやりとりが子どもたちを魅了します。服の色まで似てますね。また、家庭科室では、いずみ学級の子どもたちが調理実習をしていました。おいしそうなにおいが立ちこめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の授業1

 高学年でも具体物を使って体験的な学習を行います。5年生は、立体の体積を小さな立方体のブロックを使ってグループで話し合いをしながら学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

トイレのサンダル

 ふと目についた南校舎2階の女子トイレ。サンダルが見事に整えられていました。これは気持ちのよいトイレです。3,4年生が主に使っている場所です。履き物をそろえることは、望ましい生活習慣の基本中の基本です。心も落ち着きます。人のために何かできる子が増えてきているようです。
画像1 画像1

実りの夏

 7月に入りました。職員室前の2年生の鉢には、次々と野菜が実を結んでいます。ミニトマト、ピーマン、ナス。ちょっと小さめですが、夏の陽ざしをたくさん浴びて栄養がたっぷりありそうですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2

 重い荷物をトランクに入れ、バスに乗り込み、いよいよ出発です。東小の先生方も横断幕を持ってお見送りです。昨日までの雨はすっかり上がり、さわやかな出発の瞬間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行1

 今日から6年生は待ちに待った1泊2日の修学旅行。早朝、出発式を行い、旅行の目的を確かめ合いました。6年生98名健康状態問題なしで全員出席です。元気で行ってらっしゃい。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年理科

 4年生が、理科で光電池の実験をしていました。あいにくの雨だったので、人工的な光源を使います。豆電球や、LED、モーター、オルゴールを作動させます。「ついた、ついたー。」「聞こえた、聞こえた。」「回った、回った。」歓声が聞こえます。新しい発見や疑問も生まれました。グループで協力しながら楽しく実験をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

家庭教育学級

 先日の家庭教育学級は、巡回相談員の市川先生のお話でした。子育てに関する悩みなど解決に向けて役に立つ内容がたくさんありました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

陶芸教室

 同好会で行っている陶芸教室が開かれました。講師の先生の指導を交え、みなさん粘土に集中しています。すてきな作品が次々に完成していきました。やってみたいなあ。
画像1 画像1
画像2 画像2

ようこそ お話レストラン

 25日の読み聞かせは、お話レストランという企画でした。子どもたちが、本の題名(メニュー)を見て、聞きに行く部屋を決めるものです。好きな本を求めているだけに子どもたちは食い入るように見て聞いていました。メニューも豊富で、科学系、感動系、ファンタジー系、落語系と様々です。もう1回あるそうです。次回も楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/11 朝:そうじ ALT いずみタイム(2-4年) 図書室の本の返却〆切 5時間授業 下校14:35 夏の交通安全県民運動〜7/20
7/12 朝:運動 月曜日課(月曜時間割で) 1年4時間授業 2〜6年5時間授業
7/13 お休み 何もしない合宿(1日目)
7/14 お休み 何もしない合宿(2日目)
7/15 祝日(海の日)
7/16 朝:学級裁量 購買個人注文受付日(夏休み前最終回) アルミ缶回収 健康教室(昼) 1年4時間授業(下校13:50)
7/17 朝:そうじ ALT 巡回相談員
裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300