最新更新日:2024/07/03
本日:count up469
昨日:604
総数:458301
誰かを助け、誰かから助けられる。持ちつ持たれつ。そんな学校にしていきたいです。感謝の気持ちをいつも抱いて。

3校連携児童引き渡し訓練

 東南海地震に備え、児童引き渡し訓練を3校連携で行いました。今回は、地域規模で取り組むことを主旨とし、東地区の「いずみ幼稚園」、「東保育園」、「さくら保育園」、「富岳台保育園」、「向田小」、「裾野東小」、「裾野東中」が同日に合同の訓練を行いました。メールが発せられると続々と保護者が集まってきて、子どもたちを引き取っていきました。皆さん、落ち着いて、あわてず、整然と来られたので大きな混乱はなかったようです。本当にこんなことが起きては、困るのですが「備えあれば憂いなし」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年プール開き

 今日は、ちょっと肌寒い日でしたが、気温、水温問題なし。3年生がプール開きを実施。ごらんの通り、元気よく水しぶきを上げていました。こういう日は、早めに切り上げます。物足りなかったかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年社会 ごみ

 4年生の社会科は、ごみの勉強に入りました。先生が、集めたごみを子どもたちに見せます。これらがほんとうにごみか否か。隣同士で、グループで、みんなで考えて話し合います。身近な問題だけに子どもたちは興味を持って取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせ 他学年

 読み聞かせのスタイルは様々です。本の形態、聞くときのポジションなど、学年や人数によって工夫がなされています。読み聞かせの日の朝は、学校中が静まりかえっています。全校が本に集中している一時です。
画像1 画像1
画像2 画像2

管・打楽器講座に行ってきました

画像1 画像1
6月8日(土)
金管バンドクラブのメンバー 5年生13人、6年生5人の18人で
富士宮市立富士根南小学校へ行き、静小管研東部支部管楽器研修会に参加してきました。
楽器の置き方、呼吸法、リズムの揃え方など、基本から教えていただきました。
これからの演奏に生かしていきたいと思います。

クラブ(スーパーデッドボール)

 クラブの日でした。これは、東小の伝統あるクラブ「スーパーデッドボール」です。雪合戦競技の夏バージョンです。シェルターを使って玉をよけながら敵陣のフラッグをねらいます。ボールを使った格闘技というイメージです。玉が体に触れるとアウトなのでみんな必死です。
画像1 画像1
画像2 画像2

プール開き

 待ちに待ったプール開きでした。6年生が行います。まだ水は冷たいのですが、強い日差しと、豊富な運動量でカバーします。来週からは、他学年も入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

東側新道花壇植栽活動3・5年

 今日の花壇の苗植えは3年5年のペアです。小雨がぱらつき寒かった午前とうって変わって、ガンガンの夏の日差しでした。時間内に無事に植え付けが終わり、これですべての花壇に花が咲きます。きれいに咲くことを楽しみにしながら水をあげるのも、また楽しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の運動

 朝の全校運動がありました。小雨がぱらつきそうな危ない天気でしたが、子どもたちや先生たちは、走る、走る、走る。その後、リレーカーニバルの表彰がありました。最後は、そろって行進です。整然と歩く、歩く、歩く。・・・がんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

動物愛護教室3年

 3年生が動物愛護教室に参加しました。獣医さんのお話を聞き、よく飼われている動物について理解を深めました。最後のふれあいタイムでは、連れてきていただいたいろいろな種類の犬たちをだっこしたり、さわらせてもらう時のマナーを実践してみたりしました。犬たちは、みなおとなしく落ち着いていました。子どもたちはちょっと緊張気味でしたが「かわいいね。」と目を細めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東側新道花壇植栽活動2・4年

 今日は、東側新道花壇植栽活動の2日目。2・4年のペアです。晴れて暑かったのですが、予定通り実施できてよかったあ。根付いて大きくなるとどんな見栄えになるかな。楽しみ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科実験4年

 今日は、4年生が理科の実験をしていました。乾電池1個の時、乾電池直列、並列の時の電流の大きさのちがいを調べる実験です。直列の時の激しく回るプロペラに驚いていました。同じ乾電池2個でも並列だと1個分の働きしかしないことも新しい発見です。各班で仲良く協力しながら実験ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科実験

 6年生が理科の実験をしていました。呼気と吸気を調べるものです。二酸化炭素は石灰水を白濁させ、酸素は、気体検知管で「きたい」通りの数値を示しました。失敗も多い理科の実験ですが、失敗から学ぶものも多いのです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

内科検診

 低学年の内科検診がありました。心音や皮膚の状態などに異常は「ないか」調べるものです。お医者様のじゃまにならないように静かに待つことができたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

東側新道花壇植栽活動1,6年

 以前お知らせした東小東側の新しい道路沿いの花壇を、東小の児童が管理することになりました。マリーゴールドとブルーサルビアの苗を1年、6年のペアで植え付けました。水は、ペットボトルに入れて現場に持っていきます。2年4年のペアは5日。3年5年のペアは7日に行います。これからの水やりがたいへんですが、今日のようにペアで世話をする予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リレーカーニバル

 先日の土曜日に、駿東地区小学生リレーカーニバルがありました。東小からは33名の児童が出場。元気なあいさつを忘れずに競技に参加。盛大な応援をバックにがんばりました。上位の結果は、6年男子が2位。4年女子が5位でした。日焼けでみんな真っ黒。期待通りの結果でよかったよかった。長い間、毎日の練習お疲れ様でした。
画像1 画像1

三校連携あいさつ運動6月

 6月になりました。三校連あいさつ運動の日でした。朝早くから、PTAの担当の皆様、職員、児童会の子どもたちが所定の場所に立って大きな声で、「おはようございます。」の連呼です。梅雨にしては、割とさわやかな今朝。元気なあいさつを聞くと、さらにさわやかな気持ちになります。
画像1 画像1
画像2 画像2

参観授業

 今日は、東小学校で研修会があり、市内の若い先生方が東小に集まり、授業を参観しました。子どもたちは、お客さんに囲まれて張り切って活躍していました。元気よく手を挙げ自分の考えを述べています。異なる意見もぶつかり合って・・・でもそれがおもしろい。納得のいく学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨が降る前に

 今日は降水確率が高い日でした。今にも雨が降りそうです。というか、ポツポツ来ています。ですが、リレーカーニバルの練習ができました。だいぶスムーズなバトンパスができるようになりました。トップスピードでバトンが渡っていきます。練習の周りでは、朝の自主トレーニングで走っている子がたくさんいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(月)教育実習も終盤に。

5月13日(月)から5月31日(金)まで、教育実習生(美咲先生)が本校にきています。実習も終盤にさしかかり、27日(月)には大学の指導教官の先生もみえられて、校長先生をはじめとする東小の職員も授業を参観しました。
 2年生の算数で、「たし算のひっ算」の単元でした。子どもたちは算数タイルを使いながら、2桁+2桁の筆算の答えを導き出そうと試行錯誤していました。2人の子どもが黒板に貼られた大きなタイルを使いながら、繰り上がりを説明していると、美咲先生が子どもに寄り添いながら、しっかりとサポートしていました。落ち着いた授業ぶりで、子どもたちは授業に集中していました。
美咲先生、お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/12 朝:そうじ 幼保小中連携引き渡し訓練 体重測定(1年) ALT 巡回相談員
6/13 朝:そうじ 体重測定(1年) 代表委員会(昼) ALT 読み聞かせ(昼)
6/14 朝:運動 観劇:「めざせひみつのこっぱ島」(劇団たんぽぽ)−全校、3・4校時 図書整備ボランティア
6/15 お休み
6/16 お休み
6/17 ふるさと給食週間〜6/21 朝:読書 6年6時間授業
6/18 朝:ドリル 購買個人注文日 アルミ缶回収 交通安全(2・3年)2校時 音楽鑑賞会(全校)3校時 歯磨き指導(2−1、2)
裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300