最新更新日:2024/06/27
本日:count up88
昨日:204
総数:456325
誰かを助け、誰かから助けられる。持ちつ持たれつ。そんな学校にしていきたいです。感謝の気持ちをいつも抱いて。

くぎうちトントン

3年生図工「くぎうちトントン」です。
とんかちを上手に使って、トントンしています。
どんな作品ができあがるかな!?
画像1 画像1
画像2 画像2

じしゃくの力

3年生理科「じしゃくのふしぎ」の学習です。
磁石でクリップをいくつ持ち上げられるかな?実験中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

何をしているのかな?

3年生が何か作っているみたいですが・・・。
「何をしているかはヒミツにしたい。」とのこと。どうやら、だれかにメッセージを送りたいようです。
謎が解明されたら、またお知らせします。
画像1 画像1
画像2 画像2

集中しています!

3年生の書写の授業です。
今回は、硬筆の学習です。ハガキの書き方を練習しました。姿勢もよく、集中して学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

くぎうちトントン

3年生図工「くぎうちトントン」です。
じょうずに、道具を使って、釘打ちをしています。安全第一で学習を進めていきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ見学

今日は、3年生がクラブを見学しています。
「4年生になったら、どのクラブに入ろうかな。」
わくわくの気持ちが高まります。
画像1 画像1
画像2 画像2

なかよしみんなで、ハイポーズ!

新しくなったベンチで、なかよし3年生がハイポーズ!
画像1 画像1

がんばります!

3年生3学期の学級委員です。がんばって活動します!
画像1 画像1

しっかり守ります!

3年生が6年生のお話を真剣に聞いています。どんなお話かというと、交通安全についてのお話です。6年生から、交通事故にあわないためにはどうしたらいいのかを教えてもらいました。6年生、ありがとうございました。
画像1 画像1

集中しています!

テストをがんばっている3年生。とても集中しています!
画像1 画像1
画像2 画像2

がんばります!

リコーダーの練習をしている3年生。
「ド」の音を出したのですが・・・ちょっと指が動かしにくいみたいです。
がんばって、きれいな音を出せるようにしていきます!
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期もがんばるぞ!

始業式で、「3学期もがんばろう!」と気持ちを高めた3年生です。
新しい係分担や掃除分担を決めて、やる気満々になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

年末大掃除!

年末大掃除に取り組んでいる3年生です。
きれいな教室で、新しい年を迎えられるように、がんばってお掃除をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで楽しく!

2学期の終わりに、「お楽しみ会」で盛り上がっている3年生です。笑顔いっぱいで、とても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しかったね!

3年生が、音楽の授業で取り入れてきたカップスというリズム遊び!
2学期のまとめに、みんなでもう1回楽しみました。冬休みに、おうちでもやってみてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

読書しよう!

冬休みに読む本を図書室で借りた3年生。
いろいろなジャンルの本を読んで、お気に入りの本に出合ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

まとめ!

3年生が、集中してテストに臨んでいます。
2学期も、あともう少し。学習のまとめをしっかりとしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 知恵の輪

知恵の輪の授業で、もっとしりたいことが出てきました。そこで、地域の方や農作物の生産者の方にインタービューをします。インタビューでは、どんなことをどんな言葉で聞こうかな?友達と相談して決めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

再確認!

タブレットを授業で活用している3年生。
もっと上手にタイピングできるように、ホームポジションを再確認しました。
スムーズにタイピングできたかな!?
画像1 画像1
画像2 画像2

比べてみよう!

3年生の算数「三角形と角」の学習です。
大きな三角定規と、小さな三角定規・・・角の大きさは同じなの?違うの?
自分の持っている三角定規と、大きな三角定規の角の大きさを比べてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 いずみタイム(3・5年)PTA下校指導6年
3/13 PTA下校指導6年 東小防災の日
3/14 給食最終日
3/15 購買窓口最終日

グランドデザイン

学校だより

お知らせ

いじめ防止対策基本方針

自然災害への対応

保健関係

コミュニティ・スクール

GIGAスクール

PTA関係

保護者配付文書

裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300