最新更新日:2024/07/05
本日:count up1
昨日:123
総数:458997
誰かを助け、誰かから助けられる。持ちつ持たれつ。そんな学校にしていきたいです。感謝の気持ちをいつも抱いて。

授業参観日

画像1 画像1
画像2 画像2
お家の人に観てもらうのはこんなに嬉しいことなんですね。
子どもたちの顔が皆わくわくうきうきしていました。

3年生 クラブ見学

来年から始まるクラブ活動のために、いろいろなクラブを見に行きました。
どれもこれもおもしろそうで迷ってしまいますね!

画像1 画像1
画像2 画像2

初めての走り幅跳び

画像1 画像1
画像2 画像2
走って踏み切って跳ぶ…楽しいですね。
初めてなのに、なかなかのジャンプです。

3-3 ぶっくじ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3−3では、ぶっくじをしました。説明を聞いているときから、すごく楽しみにしているのが伝わってきました。くじを引くときは、みんな真剣。何番だったのか、友達と見せ合う子もいました。番号のバッグをもらうと、みんなどんな本なのか、すぐに本を出して見ていました。今日の昼休みや読書の時間に読んでいる子もいました。この週末にゆっくり読んで下さいね。

いざ運動会! 3年生

運動会まで残すところあと数日。
富士山が真っ白になるほど寒い日でしたが、練習には一層気合いが入ります。
本番は、一人一人が目標を持って臨みます。
達成感を持って終われるといいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 円と球

「一つの点から同じ長さにある点が集まった形」が「円」であるという勉強をした子どもたち。今日の授業では「自分たちの力で円が描けるか」にチャレンジ!残念ながらコンパスは使用禁止です。身の回りにある道具や材料で上手な円を描こうと、試行錯誤していました。たくさん頭を働かせて悩んでいる姿、いいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 人間関係づくりプログラム

今日の学活は「人間関係づくりプログラム」をおこないました。
「聴き方」の勉強をした子どもたちが取り組んだのは「トーキングゲーム」です。
カードにたくさんの質問が書かれており、引いた人がその質問に答え、周りの友だちは、頷き、反応しながら聴きます。友だちが聴いていてくれるという安心感は、話しやすさにつながりますね。聴き手も身を乗り出して友だちの話に聴き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 スーパーの見学を終えて

スーパーの見学を終えて、見つけたひみつを、グループごとにまとめました。
看板や商品の置き方等、何気なく利用していたときには気づけなかったひみつをたくさん見つけることができました。
グループごとにスライドや新聞など、思い思いの方法で上手にまとめていました。
友だちの発表にもたくさんの発見がありましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

ぶっくじ 3年生1

3年生に待ちに待った「ぶっくじ」がやってきました!
どきどきしながらくじを引き、新しい本との出会いです。
これを機会にたくさんの本と触れ合えるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

ねんどマイタウン

画像1 画像1 画像2 画像2
図工では、油粘土で町を作りました。
自分の家を作ったり、色々なお店がある町を作ったりと、班のメンバーと話をしながら色々な町を作りました。
油粘土なので、最後までこだわって理想の形を作ることができました。
1人1人の粘土板の上にストーリーがあり、見ていて楽しかったです。
油粘土での作品のため、持ち帰ることはできませんが、ぜひおうちで、お子さんに話を聞いてきてください。

3年生 書写

書写ではいよいよカタカナを書いています。
おれや曲がり、点の打ち方も鉛筆と筆ではずいぶん違うことに気付きます。
一画一画大切に、心を込めて欠いていく姿を見ているとこちらの背筋も伸びるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 運動会への道 part2

今回の運動会の練習は体育館でダンスを合わせてみました。
子供たち自身が、足の先から指の先まで意識して練習しています。
ツバメのようにかわいく羽ばたけるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 読み聞かせ

3日には朝の時間に読み聞かせをしていただきました。
目を輝かせて聞き入っている子が多かったです。
読書通帳もはじまったので、たくさんの本に触れるきっかけになるといいですね。
どんなお話だったのか、ご家庭でも聞いてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 火災避難訓練

実際の火事場面を想定して、防火扉をくぐる訓練をしました。
姿勢を低くして、口を覆って避難します。
みんな静かに避難することができました。段差につまづく子もいましたが、実際にやってみないと気づけないことでしたね。
「いざ」という時の訓練ですが、「いざ」が来ないことを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3-3 ダンス練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会のダンス練習をしました。今日は、動画を見ながら練習です。みんなとても真剣に練習をしていました。なかには、もう踊りをマスターしている子もいて、動画を見ないで練習していました。すごいですね。

3年生 運動会への道

いよいよ団体競技の練習もスタートです。
子どもたちはフラフープを持って何をしているのでしょうか。
各クラスで作戦についての話し合いも進んでいるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3−3  22日の昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会に向け、自主練習が始まっています。「先生、ツバメを流して。踊りたい。」と、何人もの子が言いに来ました。担任が準備をする間に、子どもたちも机を動かしたり、テレビの電源を入れたりしてくれました。映像を流すと、「最初は、こどもにしよう。」と誰かが提案すると、「そうしよう。」と言って、みんな仲良く踊り始めます。身体を動かすことを楽しんでいる様子が分かります。運動会が今から楽しみですね。

読書通帳づくり!鈴木図書館へレッツゴー!(3−1)

幸いにも雨の合間をぬって、読書通帳づくりに鈴木図書館へ行ってきました。
読書通帳は、読書を励行するために読書の記録を残せるようにと、鈴木図書館が作ってくださったものです。通帳の使い方の説明に聞き入ったあとは、館内を自由に散策させてもらいました。初めて訪れる児童もいたようで、皆笑顔いっぱいの時間となりました。通帳に記録するのは、図書館の本だけでなく、学校の図書室の本、家にある本、漫画、雑誌、教科書のお話、何でもいいのだそうです。これからたくさん本を読んでいきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
スーパーカドイケに社会科見学に行きました。
開店前の店内を見させていただくという貴重な体験をしました。
子どもたちは、恥ずかしがりながらも店員さんに質問をして、疑問を解決しようとしていました。
事前に考えてきた質問の他に、その場で不思議に思ったことから質問を考えるような姿も見られました。

食育

画像1 画像1 画像2 画像2
食育の授業を受けました。
食べ物にはそれぞれはたらきがあること、好き嫌いをせずにバランス良く食べることが大切だということを学びました。
子どもたちは、一生懸命栄養教諭の話を聞き、自分の食生活をふりかえりました。
自分の今の健康や、将来の健康のために、嫌いな物でも少しずつ食べられるようになっていくといいですね!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/25 朝読み聞かせボランティア 普通日課5時間 代表委員会 巡回相談員来校
1/26 給食費引き落とし日 普通日課6時間 昼読み聞かせボランティア
1/27 普通日課5時間 授業参観(1〜3年・いずみ)13:30 次年度PTA役員決め12:50(体育館)
1/28 お休み
1/29 お休み
1/30 普通日課5時間
1/31 普通日課6時間 代表委員会 PTA登校指導5年

学校経営の基本方針

お知らせ

自然災害への対応

保健関係

コミュニティ・スクール

PTA関係

保護者配付文書

裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300