最新更新日:2024/06/28
本日:count up77
昨日:300
総数:456864
誰かを助け、誰かから助けられる。持ちつ持たれつ。そんな学校にしていきたいです。感謝の気持ちをいつも抱いて。

5月13日 3年生あいさつ隊

画像1 画像1
8時少し前、「おはようございま〜す」と、明るい声が、いろいろな教室を回っていました。この写真の人たちです。5年生や6年生の教室にまで行っていました。

(そうだ、今朝は雨で外に出られないから、みんなであいさつ運動したらどうだろう?)と思いついた人がいて、誘われたときに(そうだな、いいことだな、やってみよう)と賛同した人がいて、また他の人を誘って・・・、こうして、あいさつ隊ができた―と話してくれました。

表情や動きで伝えよう 3年生

外国語活動では、言葉だけではなくて、
身振りや表情を意識して、
自分の思いを伝えることを心掛けています。
マスク越しでは伝わりづらい思いも、
工夫すれば、上手に伝わることが分かったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

自画像 3年生

 3年生でも、水彩絵の具を使って、自分の顔を描きます。
 下書きも終えて、着色にはいっています。
 髪の毛一本一本まで、丁寧に塗っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月28日 3年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
先生
「この文章には、2つの間違いがあります。」

子どもたち
「えー!?」「わからないよー」
「何かこのへんがあやしいんだけど・・・」
「ぼくたちは分かったよ!!」

子どもたちが夢中で考えるいい問題でしょ?

4月23日 3年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
★話し合い
「不思議な男の子は、山びこだと思うよ」
「私もそう思うな。だって、…」
「そうかなあ。ちがうと思う。だって、…」
証拠を見つけようと、夢中で教科書の文章を読んでいました。

★国語辞典
「"弱み"は、"よ"の中でも(2文字目が)"わ"だから、最後の方にあると思った。」
「ぼくもそう思った。だから、早く見つかった。」
自分で発見するから楽しくなります。

子どもたちの瞳が輝くような学習課題を考えるのが、教員の役割です。

理科「たねを調べよう」 3年生

3年生の理科では、「たね」について学習します。
少しずつ、身の回りにも目にすることが増えてきた「たね」
秘密が、たくさんありそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数「かけ算」 3年生

 3年生の算数では、かけ算の学習をします。
でも、かけ算九九は2年生で学習しました。
それでは、3年生では??

 50個の○の数え方を、かけ算を使って考えるのです。
 あれ?2年生の九九を使っても、数えられそうですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/14 朝:学級裁量 クラブ活動(クラブ決め) 図書整備ボランティア10:00 共育の森いずみの会18:00 共育の森にこにこ応援団19:00
5/15 お休み
5/16 お休み
5/17 朝:高学年(読み聞かせ)低学年(読書) 視力再検査6年
5/18 朝:学習 視力再検査5年
5/19 朝:学習 内科検診3年6年いずみ学級 PTA下校指導(4年)
5/20 朝:学習 視力再検査4年 巡回相談員来校

グランドデザイン

学校だより

いじめ防止対策基本方針

保健関係

GIGAスクール

PTA関係

保護者配付文書

裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300