最新更新日:2024/06/28
本日:count up5
昨日:101
総数:456995
誰かを助け、誰かから助けられる。持ちつ持たれつ。そんな学校にしていきたいです。感謝の気持ちをいつも抱いて。

大成功の6年生を送る会 〜3年生〜 パート3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が3年生の頃に流行った、ランニングマンをかっこよく踊りました。
リコーダーの合奏も行い、各クラスの代表が6年生へエールを送りました。
みんなで練習の成果を発揮し、大成功の6送会になりました。

大成功の6年生を送る会 〜3年生〜 パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各クラスの劇が続き、その合間に
いいじゃないの〜
だめよ〜だめだめ
でおなじみの、日本エレキテル連合が登場しました。

大成功の6年生を送る会 〜3年生〜 パート1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の発表は、ドラえもん、のび太から始まりました。
各クラスの劇も発表しました。

どちらが重い?

 3年生が理科の学習で、重さ比べをしていました。
 天秤を使い、置く向きや形を変えた時の重さを比べていました。
 目盛りをじっと見つめる目からは、「実際はどうなのかな?本当のことを知りたい!」という気持ちが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

昔の人の知恵ってすごいね!

画像1 画像1
画像2 画像2
 社会科で「古い道具と昔のくらし」の学習をしています。今日は、洗濯板とたらいを使って、昔の人がやっていた洗濯を体験しました。水が冷たくて大変だったけど、洗濯機よりも汚れが落ちることに気付き、子どもたちは驚いていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/25 お休み
2/26 朝:掃除 普通日課5時間(下校…1年生13:45、2年生以上14:30) 雪遊び(いずみ学級)
2/27 朝:読書(読み聞かせ) 普通日課5時間(全学年下校14:30) 家庭教育学級閉講式
2/28 朝:掃除 普通日課5時間(全学年下校14:30) 体重測定(6年) 冬野菜パーティー(2年) *2年生は弁当の日 代表委員会(昼休み) ALT来校 学び場14:30〜
3/1 朝:掃除 アルミ缶回収 卒業式合同練習(5・6年) 体重測定4年 読み聞かせ(昼休み) PTA現新三役会17:45〜 PTA現新役員会18:30〜
朝:掃除 アルミ缶回収 卒業式合同練習(5・6年) 体重測定4年 PTA現新三役会17:45 PTA現新役員会18:30〜
3/2 朝:掃除 体重測定(3年) 卒業式合同練習(5・6年) ALT来校 図書整備ボランティア来校
裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300