最新更新日:2024/06/28
本日:count up261
昨日:250
総数:456748
誰かを助け、誰かから助けられる。持ちつ持たれつ。そんな学校にしていきたいです。感謝の気持ちをいつも抱いて。

梅雨の合間に

 「今日は午後から雨だよね。」「水泳、できないよね。」 そんな声が5年生から聞こえてきていましたが…。

 午後になっても雨は降ることなく、水泳の授業ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生プール開き!!

 今日は待ちに待ったプール開きでした。体育委員会による始まりの会の際、真剣に聞く姿に成長を感じました。全員でルールを守って、楽しい水泳の授業にしていきます。
 「気持ちよかったよー!」
 「久しぶりのプール、めっちゃ楽しかったです!」
 子どもたちの笑顔が輝いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はじめてみよう ソーイング

 5年生になってから始まった家庭科の授業。現在は、裁縫の学習に取り組んでいます。「初めて針をもつ」というような子もいて、慣れない手つきでの活動になるため、「裁縫ボランティア」の力を借りながら授業を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

立ち上がれ!マイライン

 図工の授業では、「立ち上がれ!マイライン」の学習をしています。針金を使って思いを巡らせ、自分オリジナルの作品を創りあげました。しばらくたったら家に持って帰りますので、見てあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いずみタイム!

 今日は2回目のいずみタイム!前回は学年全体でのいずみタイムだったので、ペアの子同士で遊ぶのは今日が初めてでした。
 「よろしくね!」
 「どの子がぼくのペアかなぁ。」
 ドキドキの対面でしたが、遊んでしまえば笑顔いっぱいでした。笑っている顔はすてきです。次回も楽しみです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/9 朝:掃除 普通日課4時間( 全学年下校13:45) 身体測定(6年) 代表委員会(昼) 図書整備ボランティア来校
1/10 朝:読書 集金日 特別日課5時間(全学年下校14:05) ALT来校 巡回相談員来校 PTA三役会18:00 PTA理事会18:30
1/11 朝:掃除 アルミ缶回収 普通日課5時間(全学年下校14:30) 定着度調査 身体測定(5年) 学校評議員会11:00 読み聞かせ(昼)
1/12 朝:掃除 身体測定(3年) クラブ(3年生の見学あり・3年生は6時間授業) ALT来校 図書整備ボランティア来校
1/13 お休み  何もしない合宿(希望者)
1/14 お休み  何もしない合宿(希望者)
1/15 朝:掃除 身体測定(4年) スクールカウンセラー来校  家庭教育学級活動日9:15  *この日の下校時刻(1年生13:45、2〜6年生14:30)
裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300