最新更新日:2024/06/17
本日:count up10
昨日:89
総数:454127
誰かを助け、誰かから助けられる。持ちつ持たれつ。そんな学校にしていきたいです。感謝の気持ちをいつも抱いて。

遠足の次は……防犯教室!

遠足の次の日には、防犯教室がありました。

「自分の身は自分で守る」という大原則。
「身の危険を感じたら助けを求める」

防犯に対する意識がしっかり芽生えたのではと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の遠足は!?

今年の5年生の遠足は、芦ノ湖やフルーツパークを巡る盛りだくさんな内容でした。
帰りのバスでは疲れ果てていた子どもたちですが、その分思い出はたくさんできたようです。

「海賊船けっこうはやかったなぁ」
「芦ノ湖って大きいんだね」
「いちごたべすぎたー!」

こうして積み重なっていく思い出が、子どもたちの良き経験・知識として残っていくのでしょうね。
今年1年、楽しい思い出をたくさん作ろうね!
画像1 画像1
画像2 画像2

遠足までもうすぐです!

遠足実行委員が設立され、2日後の本番に向けて、動き出しています。
今日は、学年の前で、事前説明会をしました。
おもしろおかしく、大切なことをみんなに話してくれました。
5年生、頼もしいですね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1組3組 合同体育でアクティビティ!

5年生の授業風景をパシャ。
今日は1組と3組合同で体育をしました。

「手をつないだまま縄をくぐり一周させよう」

みんな四苦八苦しながら、でも楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

東小の新しいメンバー!

今日は、一年生を迎える会がありました。
5年生は始めの言葉。
時間のない中、クラスのリーダーになったばかりの学級委員が中心になって、出し物を完成させました。
結果は…大成功!!学年で一体となって東小の良さを1年生に伝えることができました。

新しい学年のスタートをみんなで協力して作り上げることができましたね。
これから1年間楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Happy Time 2

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

Happy Time

今日は、5年生初のお弁当でした。
写真を撮りに行くと、たくさんお弁当を自慢してくれました。
お家の人の作ってくれたお弁当を、友達と食べる時間はとても楽しそうで、幸せそうです。
これからもお弁当の時には、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

はじまりました 5年生!

桜満開の中、いよいよ新学期が始まりました。
新5年生となった子どもたちは、期待いっぱい、不安もちょっぴり胸に抱えながら、新しい学年を迎えたことと思います。

新しく始まること、楽しみなイベント盛り沢山な5年生を、どうか見守ってあげてください。

1年間よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/3 お休み  祝日(憲法記念日)
5/4 お休み  祝日(みどりの日)
5/5 お休み  祝日(こどもの日)
5/6 朝:運動 金曜日課・月曜時間割 聴力検査(5年) ALT、巡回相談員 図書サークル打合せ会
5/7 お休み
5/8 お休み
5/9 特別日課5時間 巡回相談員 下校14:30朝:そうじ聴力検査(3年)PTA三役会18:00    理事会18:30
裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300