最新更新日:2024/07/01
本日:count up10
昨日:238
総数:457238
誰かを助け、誰かから助けられる。持ちつ持たれつ。そんな学校にしていきたいです。感謝の気持ちをいつも抱いて。

いちごを食べました。

画像1 画像1
 ことばの教室前の畑に、いちごができました。通級してきた子どもたちとともに、イチゴを摘み取って、ぱくっと食べました。今年のイチゴは、とてもおいしくできました。
 「おいしい」「たくさんとれた」と、ことばも自然とでてきていました。おいしそうな表情がたくさんみられました。

連絡ノートありがとうございます

 ことばの教室では、保護者と学級担任と通級担任とで回覧をする「連絡ノート」を活用しています。
 通級担当の私が、通級での指導内容、児童の表れなどを書きます。ことばの教室での授業が終わると、通級児童が翌日、担任の先生に連絡ノートを渡します。
この連絡帳が、ことばに困り感のある通級児童についての共通理解に役立つようになってほしいと考えています。
 さて、子どもたちとの学習も回を重ね「ことばの教室連絡ノート」への学習の記録も増えてきました。
保護者の方、学級担任の先生方には、お忙しい中、いつも家庭や学級での様子について記入していただいています。本当にありがとうございます。
 その中には、子どもたちが今現在持っている、さまざまな言葉についての困難さを改善できる、たくさんのヒントが含まれていて、大変参考になります。今後ともよろしくお願いします。

教材紹介をします。

画像1 画像1
ことばの教室の教材紹介をします。
 時計のようなものは、タイムタイマーです。授業の残り時間を「視覚化」します。
 これは、ことばの教室に限らず、いろいろな場面で活用できます。見通しが持ちやすくて、とても便利です。
 発音練習には、発音練習カードを使います。たとえば、カ音の正しい発音の仕方を練習している児童には、単音の「か」のカードを見せて、繰り返し練習をしたり、、「か」を含む単語カード(たとえば、かえる、かかしなど)を音読したりしていきます。また、カ音がたくさんある短文などが書いてあるものもあったり、「カの物語 科学レスキューの話」なんていう、長い話のものもあります。
 ほかにもいろいろあるので、また紹介していきます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/15 お休み
2/16 朝:読み聞かせ 第2回学校評議員会 10:30 5年2組授業参観・懇談会
2/17 朝:学級裁量 購買個人注文受付日 アルミ缶回収 1年生4時間授業 (下校−13:20)
2/18 朝:読書 代表委員会(昼) スクールカウンセラー ALT 学習会 15:00 ベルマーク整理−(1年)和室、10:00 第3回東地区三校連携 委員会−コミセン、18:00 PTA研修部会−相談室 18:30
2/19 朝:読書 ALT 1年生4時間授業(下校−13:20)
2/20 朝:6年生を送る会の全体練習 巡回相談員
2/21 お休み 何もしない合宿(1日目)
裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300