最新更新日:2024/06/28
本日:count up63
昨日:300
総数:456850
誰かを助け、誰かから助けられる。持ちつ持たれつ。そんな学校にしていきたいです。感謝の気持ちをいつも抱いて。

親子ふれあい会について

東小学校では、運動会が終わりました。運動会の話を聞くと、がんばったこと、たのしかったこと、くやしかったことなど、いろいろな思いが子どもたちから聞かれます。
 たとえば、この運動会のような、人に伝えたい、話したいと思う出来事は、こどばの学習にとって、とてもいい体験になります。
 8月26日(金)、夏休み最後の日に「ことばの教室親子ふれあい会」を行いました。参加者は、通級している子どもたち、その兄弟姉妹、そして保護者の方々総勢17名でした。
 午後1時30分からの「はじめの会」を皮切りに、お楽しみの「かき氷」「ポップコーン」「ヨーヨー釣り」を行い、「おわりの会」の時には、「楽しかった。」という子どもたちの感想が多く聞かれました。
 今回は、コミュニケーションの向上を目的に、「売る人」「買う人」の役割分担と「お金のやりとり、計算」(1円、5円、10円で一人50円分)を取り入れ、お店屋さん形式で行いました。「いらっしゃい。」「かき氷は○○円です。」等という声があふれ、教室はちょっとした縁日の雰囲気でした。
子どもたちの様子を見ていると、「ありがとうございました。」「どれにしますか。」等の言葉を、どのようなタイミングで相手に言ったらいいのか、目線はどこに向けるのか等よい学習になったと思います。 このような遊びを通して、理解できる(使いこなせる)言葉が増えていってほしいと思います。
 当日、忙しい中をアンケートの記入もお願いしました。「今日のことを絵日記に書くと、よろこんでいました。」等いろいろご意見・ご感想をいただきありがとうございました。今後の参考にしていきます。

画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/13 朝:学級裁量・購買個人注文受付日(今年度最後) ・購買窓口最終日・アルミ缶回収・卒業式総練習○児童下校1〜4年 13:30 5〜6年 15:30頃
3/14 朝:運動・お弁当※6年生はバイキング給食です・ALT来校
3/15 朝:読書・ALT来校
3/16 朝:学級裁量・PTA新聞発行:145号○児童下校1・2・3・6年 13:30※4・5年生は、卒業式の準備のため、下校が15:30頃となります。
3/17 お休み
3/18 ・お休み
3/19 朝:朝の会・修了式(1-5年)・卒業式(5・6年)−5年生はお弁当 ○児童下校1〜4年11:20 5 ・ 6年16:00頃
裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300