最新更新日:2024/07/05
本日:count up4
昨日:123
総数:459000
誰かを助け、誰かから助けられる。持ちつ持たれつ。そんな学校にしていきたいです。感謝の気持ちをいつも抱いて。

4年1組 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組ものこぎりの扱い方に慣れてきました。どんどん切っていきます。また、切り終わりになるときには、「誰か、板を持ってくれる?」と自分からみんなに声を書けて手伝ってもらっていました。すぐに近くにいる友達が手助けしてあげていて、仲がいいクラスだなと思いました。

4年2組 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
のこぎりに悪戦苦闘していると、友達同士で板を支え合って、板が動かないようにしている子がたくさんいました。みんなで協力して、よい作品ができそうです。

4年3組 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
のこぎりの扱い方を学習し、初めて木を切りました。木を切り始めると板が動いたり、のこぎりがなぜか曲がっていったりなど、のこぎりで切ることの難しさを体感し、夢中になって切っていました。何ができるか、楽しみですね。

4年2組 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
電池の学習が終わり、最後にモーターカーやプロペラカーを作成して走らせました。「説明書通りに作ったんだけど、走らない。なんで?」と、自分の車がなぜ走らないのか、試行錯誤していました。友だちに協力してもらって原因を追及する姿もありました。導線と電池の接触が悪かったり、電線が途中で切れていたりさまざまな理由がありましたが、車が走り出すと、どの子もいい笑顔でした。

4年1組 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
閉じ込められた空気について学習をしました。筒に閉じ込めた空気を押すと、体積が元に戻ることや押す力によって手ごたえが違うことを実験を通じて体験しました。また、閉じ込めた空気をもっと強く押すとスポンジの栓が「ポーン。」と飛んでしまうのが楽しかったようです。次回は、水を閉じ込めて空気との違いを学習します。どんなところが違うのか、実験が楽しみですね。

4年3組 つどい 本番

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3組は、射的・的当て・宝探し・魚釣りをしました。射的にはラッキータイムがあり、ある的に当てると、すごく近くに高得点の的を移動させて撃たせてくれました。

4年2組 つどい 本番

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組は、射的・クイズ・ジェスチャーゲームをしました。お客さんで来た1年生は、クイズに出た「西門にある石像は?」に「・・・。」優しい4年2組の子は、1年生に分かるようにヒントを一生懸命出してあげていました。

4年1組 つどい 本番

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組は、ボーリングをしました。水を入れたペットボトルを的にしたので、当てたときに簡単には倒れなかったところが楽しかったです。

4年生 いずみのつどい 準備 パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日の本番が楽しみですね。

4年生 いずみのつどい 準備 パート1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日は、今まで準備をしてきたつどいの本番です。どのクラスも最後の準備を頑張っています。

4年3組 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、先週の続きを行いました。「ここをこうしたいんだけど、うまくいかない。どうしたらいい?」と相談に来るなど、自分の思いをしっかり持って作品作りをしていました。みんな集中して取り組んでいたので、1時間があっという間に終わってしまいました。

4年2組 図工 鑑賞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「まぼろしの…」が完成したので、みんなで鑑賞会をしました。友達の作品には、絵の具の活用や飾りの効果的な使い方などさまざまな工夫があり、どれも素晴らしい出来映えです。掲示するのが楽しみです。

4年1組 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科で、「電気について」学習を始めました。まずは、3年生の復習です。全員、回路を組んで豆電球を光らせることができました。次は、プロペラを回すためにどのように回路に組み込んだらいいかを考えて、実験しました。プロペラが思った以上に速く動いたので、動き始めるとみんなビックリしていました。

4年2組 理科 種植え パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちは、全員が種植えに参加できるようにと、進んで順番を決めて土を入れをしていました。優しいですね。

4年2組 理科 種植え パート1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組もツルレイシの種を植えました。子どもたち、たねが大きく育つようにビニールポット内に植える場所もしっかり話し合っていました。これから毎日お世話をします。芽が出てくるのが、楽しみですね。

4年1組 理科 種植え パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お互いに譲り合いながら土を入れたり、種を植えたりしていました。優しいですね。

4年1組 理科 種植え パート1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
班でツルレイシの種を協力して植えました。発芽してくるのは約1週間後です。それまで、毎日みんなで水やりします。発芽するのが楽しみですね。

4年1組 図工の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組も2・3組と同じ活動を始めました。子どもたちはとても熱心に取り組み、休み時間も休まずにそのまま活動を続けていました。
友達の作品を見て「これ、いいね。○○な感じがする。」とお互いの作品のいいところを認め合いながら、もっと作品がよくなるようにいろいろ工夫を考えていました。
「来週も続きをやっていいですか?」というほど、とても楽しかったようです。
次の図工では、ビーズなどの飾り付けもつけて、きっと、もっと楽しい世界を作り出すことでしょう。

4年3組 図工の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分の作成した絵の具の画用紙を引き立ててくれる色画用紙を考え、作品を作成中です。作成しながら、「ビーズが欲しいから、次に持ってくる。」と発想がどんどん湧いてくるようです。楽しそうに制作しています。

4年2組 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、スポンジやスパッタリングの道具を使用して絵の具をいろいろな技法で描いています。それを生かして、切り貼りしてすきなものを作成しています。どのような作品ができるのか、楽しみですね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/13 普通日課6時間 身体測定5年 警察署見学3年 クラブ活動(最終) 図書整備ボランティア PTA三役会・理事会
1/14 お休み
1/15 お休み 裾野市駅伝大会 CSスマホ教室
1/16 普通日課5時間 身体測定4年 いずみタイム(2年4年) CS囲碁教室 スクールカウンセラー来校
1/17 普通日課6時間 身体測定3年 三校連携委員会18:30
1/18 普通日課5時間 身体測定2年 いずみタイム(1年6年) PTA登校指導(3年)
1/19 普通日課5時間 授業参観(4〜6年)13:30〜 次年度PTA役員決め12:50(体育館) 身体測定1年

学校経営の基本方針

お知らせ

自然災害への対応

保健関係

コミュニティ・スクール

PTA関係

保護者配付文書

裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300