最新更新日:2024/06/28
本日:count up61
昨日:300
総数:456848
誰かを助け、誰かから助けられる。持ちつ持たれつ。そんな学校にしていきたいです。感謝の気持ちをいつも抱いて。

4年算数 小数

 「1mと0.1mと0.01mを合わせると?」
 1が10等分で0.1になることを使って、
学習します。
 今まで学んだことを生かして、みんな考えていました。
今日の学びも、次の学習につながります。がんばって。


画像1 画像1
画像2 画像2

熟語の仲間分け 4年生

 4年生の国語では、熟語の学習をしています。
「左右」「衣服」「未知」
この3つを組合せ方に基づいて、仲間分けします。
 国語辞典や友達と話し合いながら、
熟語の構成についてじっくり考えていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

スマイルリレー 4年生

種目名は「スマイルリレー」ですが、走っている時の表情は真剣そのものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

知力・体力・時の運

 じゃんけんの勝ち負けに一喜一憂しながら、コップの水を一升瓶に丁寧に(!?)入れていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チラシをつくろう 4年生

 4年生の国語で「チラシ」をつくります。
キャッチコピーを考えて、短い文章で自分の思いを伝える学習です。
テーマは「クラブ活動」。
3年生に、来年度から始まるクラブ活動の楽しさを伝えます。
 どんなチラシができるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会の練習! 4年生

 いよいよ2週間後に迫った運動会です。
4年生では、全員リレーの練習をしました。
声を出して応援したい気持ちをぐっと我慢して
拍手で仲間を励ましていました。
 本番は、どこにクラスが勝つのか!?
画像1 画像1
画像2 画像2

木版画!4年生

 4年生の図工では、彫刻刀を使って版画をつくっています。
思い思いの生き物を、丁寧に彫り進めていきます。
 できあがりが、楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数4年生  がい数

 4年生の算数では、がい数の学習をしています。
 「四捨五入」や「以上・以下」「未満」などの
難しい言葉がたくさん!桁数も増えて、数字もたくさん!
でも、がんばっています!
画像1 画像1
画像2 画像2

美味しい静岡県

画像1 画像1 画像2 画像2
茶摘み体験、試飲をさせてもらって
帰ります。
お土産ももらえました。
お茶葉は、ウーロン茶もできますが、天ぷらがオススメだそうです。持ち帰りますので、ご賞味ください

茶摘みの後は…

画像1 画像1 画像2 画像2
お茶をいただいて、帰ります!
やっぱり美味しいですね

茶摘み 4年

画像1 画像1 画像2 画像2
 

茶摘み4年

画像1 画像1 画像2 画像2
たくさん摘み取ることができました!

茶摘みです 4年

画像1 画像1 画像2 画像2
摘み方を教わって、新茶を摘みとります

茶摘み開始

画像1 画像1 画像2 画像2
 

みんな着替えて 4年

画像1 画像1 画像2 画像2
茶摘みの準備完了!

茶摘み体験 4年

画像1 画像1 画像2 画像2
茶摘み衣装に着替えます。

韮山到着!4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
体験する場所に到着しました。目の前は、反射炉です。

お茶つみに出発!

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生がお茶つみ体験に出かけます。
天気も大丈夫そうです。
貴重な体験になるといいですね

要点をまとめよう! 国語 4年生

 4年生の国語では、説明文を段落ごとに要点にまとめました。
 大切な言葉や文章の意味を考えながら、
 短い文章にまとめていきます。
 「アメンボ」の勉強を生かして、
 自分で要点をまとめることができました!
画像1 画像1
画像2 画像2

生活習慣病検診 4年生

 4年生は、生活習慣病検診のため採血します。
 注射にどきどきしている子もたくさんいましたが、
 将来の自分自身のために、ぐっと我慢。
 みんな、よくがんばりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/5 朝:学級裁量 普通日課5時間(1年4時間) いずみタイム(2年・4年)
2/6 お休み 東地区親子読書の日「本読んDAY」
2/7 お休み 東地区親子読書の日「本読んDAY」
2/8 朝:読書 普通日課5時間(1年4時間) いずみタイム(3年・5年)
2/9 朝:学習 普通日課6時間(1年4時間 2年5時間)SDGs講演会(6年)
2/10 朝:1〜3年読書  4〜6年 読み聞かせボランティア 普通日課5時間 いずみタイム(1年・6年) スクールカウンセラー来校 すそのん寺子屋(最終日)
2/11 祝日 建国記念の日

グランドデザイン

学校だより

お知らせ

いじめ防止対策基本方針

自然災害への対応

保健関係

市P連 家庭教育委員会だより

裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300