最新更新日:2024/06/24
本日:count up26
昨日:225
総数:455849
誰かを助け、誰かから助けられる。持ちつ持たれつ。そんな学校にしていきたいです。感謝の気持ちをいつも抱いて。

学校自慢

 4年生が道徳の授業で「学校の自慢」について考えていました。
 「わくわく広場があります。」
 「給食がおいしいです。」
 「いずみのつどいはみんなが楽しめる行事です。」
 「6年生を送る会は、ありがとうの気持ちを伝えられる素敵な会です。」
 東小にはたくさんの自慢があることが分かりました。
 もっともっと自慢が増えるように、4年生のこれからの頑張りに期待します。
画像1 画像1

消防署見学(4年)

 社会科の学習の一環で、裾野消防署を見学しました。
 消防署では様々なお話を聞いたり、体験したりと子どもたちはとても興味を持って見学をしていました。 
 今回の見学で学んだことを、これからの学習に生かしていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

女の子はどうなったの?

 「女の子はいったいどうなったの?」
 4年生の国語「白いぼうし」の中で、疑問が一番多かったところです。
 文章中に根拠を見付け、意見を交換していました。
 ノートに自分の意見を書く姿も真剣そのものです。 
画像1 画像1
画像2 画像2

自転車教室(4年)

 天候が心配されましたが、雨に降られることなく第一回の自転車教室を行うことができました。
 教室では交通安全についての講話を聞き、走り方のルールを学びました。
 グラウンドでは、安全確認の仕方や、ブレーキのかけ方について自転車に乗って練習をしました。楽しく自転車に乗るためには、まず「安全に」ということを意識していきたいです。














画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/8 朝:朝の会  特別日課(下校14:10) 自転車教室(4年) 聴力検査(2年) 巡回相談員来校 スクールカウンセラー来校
5/9 集金日 朝:読書 避難訓練 代表委員会 ALT来校
5/10 アルミ缶回収 朝:掃除 聴力検査(1年) ALT来校
5/11 春の遠足(1・2・3・4・6年・いずみ学級) 自然教室準備活動(5年) 図書サークル打合せ会
5/12 お休み
5/13 お休み
5/14 朝:読書 尿検査一次 内科検診(1・6年) 1年生5時間授業(下校14:50) ALT来校
裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300