最新更新日:2024/06/20
本日:count up155
昨日:251
総数:455132
誰かを助け、誰かから助けられる。持ちつ持たれつ。そんな学校にしていきたいです。感謝の気持ちをいつも抱いて。

自転車を安全に楽しむために

待ちに待った自転車教室。
外はあいにくの雨で、学科中心になりました。

でも、子どもたちの話を聴く表情は、真剣そのもの。
自転車を安全に楽しむために、そして自分の命を守るために。
それをわかっているからこそ、
子どもたちは最後まで真剣に学んでいたのだと思います。

次は、いよいよ実技。
今日学んだことを生かして、
安全な自転車の乗り方を身につけます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心をひとつに

今朝、体育館で学年開きを行いました。
どんな学年を目指すのか、一人ひとりがどんな力をつけていくのか、
何を心がけるのか、などについて、話を聞きました。

合言葉は「心をひとつに」。
すばらしい学年になるために、最高のハーモニーを奏でるために、
一年間がんばっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/12 朝:学級裁量 ALT お弁当-6年生 いずみは、バイキング給食
3/13 朝:学級裁量 図書サークル反省会10:30 北校舎3F和室 図書室の本の返却最終日 PTA新聞:№154号
3/14 お休み
3/15 お休み
3/16 朝:学級裁量
3/17 朝:学級裁量 購買個人注文日 アルミ缶回収 巡回相談員
朝:学級裁量 購買個人注文日 アルミ缶回収
3/18 朝:学級裁量 購買窓口最終日 ALT
裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300