最新更新日:2024/06/28
本日:count up12
昨日:101
総数:457002
誰かを助け、誰かから助けられる。持ちつ持たれつ。そんな学校にしていきたいです。感謝の気持ちをいつも抱いて。

生き物をそだてよう ハムスターが仲間入り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生活科の学習で、各クラスハムスターを飼っています。
1組は白色の「ラッキー」ちゃん、2組は灰色の「トト」くん、3組は黄色の「クリーム」ちゃんです。

 子どもたちも、学校に着くと、「おはよう。元気だった?」とハムスターにあいさつすることが日課になりました。大きな声を出していると、「ハムちゃんがびっくりしちゃうよ」と、お友達に注意する子もいます。ハムスターが苦手な子に、「すくうように持てば怖くないよ。軍手をすれば噛まれないよ。」と教えてあげる子もいます。
 
 ハムスターを飼うことで、生き物に興味を持ち、命の大切さについて考えていきたいと思います。ハムスターと共に、心も身も成長していく子供たちを、これからも見守っていきたいと思います。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/12 年長児参観(第2,3時) 東地区団体長会議19:00
2/15 いずみタイム
2/16 集会 読み聞かせ(昼) アルミ缶回収
2/17 朝運動 特別日課5時間 児童下校14:40 三校連携会議18:00(東コミセン)
2/18 朝読書 読み聞かせ(1〜3年、5組) ベルマーク整理(1年)
裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300