最新更新日:2024/07/02
本日:count up55
昨日:238
総数:457283
誰かを助け、誰かから助けられる。持ちつ持たれつ。そんな学校にしていきたいです。感謝の気持ちをいつも抱いて。

6年生 いずみのつどい その2

お店はどこも大盛り上がり!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 いずみのつどい

いよいよ本番!いずみのつどいに向けて、各クラス、みんなで話し合い、協力しながらお店作りを進めてきました。
「1組さんの屋敷すごーい!」「2組さんのわにわにパニック面白かった!」「3組さんの説明分かりやすい!」たくさんの嬉しい声が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いずみのつどいの準備 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6-3「最光 オアシス」では、スクイーズを作ることができるようです。
小麦粉と水で作るみたいですが、さわり心地が抜群です☆
こちらも楽しみです☺
※撮影時のみ、マスクを外しています。

いずみのつどいの準備 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「わくわく☆プレイランド 6-2」では、たくさんの遊びや工作が体験できます。
中には大きなワニもがいました。ワニワニパニックではワニをたたくと音が鳴るそうです。
こちらも楽しみです☺
※撮影時のみ、マスクを外しています。

いずみのつどいの準備 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組「注文の多い屋しきin6-1」では、お化け屋敷をやるそうです。
部屋を暗くしてはいけないルールをしっかり守ってのお化け屋敷。何やら仕掛けがあるようです。楽しみです☺
※写真の撮影時のみ、マスクを外しています。

6年生 家庭科 スクランブルエッグを作ろう その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
甘いバターの匂いをたどった先では、6年2組がスクランブルエッグを作っていました。
それぞれの好みに合わせて、焼き加減を調整する人がいました。中にはプロのような手さばきで卵を溶いている人も・・・。普段からお手伝いをしているのかな?
そして、先生にもスクランブルエッグを作ってくれました!とってもおいしかったよ☺
by北林先生

6年生 ダスキン出前講座

「掃除をする理由」や「掃除用具の使い方」について、ダスキンの方々に教えていただきました。普段何気なく使っていた掃除用具の正しい使い方を知り、よりきれいに、より丁寧に掃除ができそうです。
ところで、空気中に舞ったほこりは、どれくらいの時間をかけて床に落ちるでしょうか。
1.8〜9秒
2.8〜9分
3.8〜9時間

正解は・・・
6年生に聞いてみてください(^o^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 家庭科 スクランブルエッグを作ろう その2

「ゆでる」から「いためる」にステップアップした6年生。
ふわふわのスクランブルエッグが出来て、嬉しそうでした。お家でもぜひ作ってね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 家庭科 スクランブルエッグを作ろう

目標は「一人でスクランブルエッグ作り」です。溶き卵をフライパン入れて、熱してかきまぜ、好みの固さで火を止める。事前に確認した手順を思い出しながら、全員が美味しそうなスクランブルエッグを完成させました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 いずみのつどいにむけて3

画像1 画像1
画像2 画像2
6-2では、学校教育目標「自分の意見を伝えようとする人」に向けて、グループのプレゼンに対し、批判的な視点で意見を出し合いました。「このやり方だと低学年の子が怪我しちゃいそうだね。」、「全部作ることにすると予算オーバーしてしまうね。」など、お店を具体的に想定した意見を出し合いました。全体で話し合うことで、グループだけでは生み出すことができなかった新たなアイデアを見付けることができ、意見を伝える大切さに気付いていました。

6年 租税教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の社会の授業では、租税教室が開かれました。
授業の最初には、消費税はお金がかかるから払いたくないと思っている人がたくさんいましたが、授業を通して税金の大切さに気付き、「みんなの生活のためにこれからも税金を払わないといけないね。」と考えを改めていました。
授業の最後には一億円を持つ体験をしました。学校を増築する時にはこの2倍のお金が必要だと知り、驚いていました。重さは10kgとかなり重たいですが、貴重な体験でした(^^)

6年 昼休み

その2
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 雨の日の昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨の日は、教室でいつもとは違った遊び方をしています。
トランプゲームをしたり、仲良くお話をしたり、いずみの集いに向けて話し合ったり・・・。
とっても楽しそうでした(^^)

6年1組 外国語

タブレットを使いながら、自己紹介をしました。発表者が「Hello.」と挨拶すると、友達から「Hello!!」と元気のよい返事が返ってきます。温かな雰囲気での発表会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 いずみのつどいに向けて2

話合い活動では、身振り手振りを交えて自分の意見を伝えようとする姿も見られました。相手に分かってもらいたいという気持ちがよく伝わってきます。こういう姿を目指しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いずみのつどいに向けて(6年生)

自分たちのやりたいお店について話し合っています。
少ない時間で回れるか、安全に配慮しているか、ごみをあまり出さない工夫ができているか…さまざま視点から実現可能なお店かどうか、じっくりと考える姿は、さすが6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 昼休み 室内バージョン

教室をのぞくと、ダンスバトンクラブの子どもたちが練習をしていました。お友達もチャレンジしています。今週からいよいよクラブ活動がスタートします!金曜日が待ち遠しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年1組 図工

「光の形」の学習で、制作に取り組む子どもたち。鉛筆で下絵を描き、その後、カッターで余分な箇所を切り取っていきます。下絵の細かさに驚きました。どの子も真剣そのものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 委員会の様子

昼休みに、「図書委員」「保健委員」「児童会役員」の子どもたちは、委員会の仕事に取り組みます。学校のみんなのための活動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 国語 話し合ってまとめよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組では、1年生にプレゼントをするのはどの消しゴムが良いのかグループで話し合い、プレゼン大会をしました。
学校目標である「自分の意見を伝えようとする人」に向けて、まずは聞く姿勢を意識しました。「リアクションしてくれると安心して発表できるね。」という一声から、グループで話し合う時に全員で聴く姿勢を意識し、誰でも話し合いやすい環境を作ることができました。
プレゼン大会では、それぞれの消しゴムを使う良さ、悪さを伝えたり、アンケートの結果から消しゴムの魅力を伝えたりしました。中には消しゴム会社の受賞数をしらべて信頼性をアピールしているグループがあり、全員が驚いていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/16 普通日課6時間 6年生を送る会準備 PTAベルマーク整理(最終)
2/17 普通日課5時間 6年生を送る会
2/18 お休み
2/19 お休み
2/20 普通日課5時間 委員会活動(5年6年) スクールカウンセラー来校 PTA現新三役会18:00
2/21 普通日課6時間 社会科見学6年 昼:読み聞かせボランティア
2/22 普通日課5時間 体重測定6年 誕生学講座4年5年 いずみ学級遠足 共育の森・いずみの会18:00 巡回相談員来校

学校経営の基本方針

学校だより

お知らせ

自然災害への対応

保健関係

コミュニティ・スクール

PTA関係

保護者配付文書

裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300