最新更新日:2024/05/31
本日:count up49
昨日:100
総数:347568
体調管理をしっかりして、元気に生活を送りましょう!!

廊下をきれいにしながら競争?!

画像1 画像1 画像2 画像2
<12/8(金)>
 今月の生徒会のテーマは「We love to clean」です。
今日は、その中の取り組みの1つである体育委員会の「目指せ Top of the cleaner」が行われました。この取り組みは長い廊下を雑巾掛けし、それぞれのタイムを計って競います。長い廊下を雑巾掛けするのはなかなか大変ですが、15秒を切るタイムを出す生徒もいました!

楽しみながら掃除もできるこの体育委員会の取り組み。どんどん参加して学校をきれいにしましょう!(∩´∀`)∩

寒くても元気に学年レク!

画像1 画像1 画像2 画像2
<12/8(金)>
 5・6限目に2年生は学年レクを行いました!
体育館ではスプーンリレーと、新聞紙リレーからの離れられないリレーをしました。新聞紙リレーは、2枚の新聞紙を交互に置いてその上を走っていきます。離れられないリレーでは、ダンボール箱をお互いの頭で挟みながら走ります。慣れない動きに新聞紙やダンボールがボロボロになりながらもクラス全員で取り組めました(^∀^)

グランドではジャンケン鬼ごっこをしました。タッチされてもジャンケンで勝てば鬼になりません。ジャンケンの強い子は10連勝している子がいました(o'ω')ノ
始める前はとても寒かったですが、終わる頃にはポカポカになっていたのではないでしょうか? 2学期最後の学年レクお疲れさまでした!

俺、ストレスないで…と言う人も・・・(>_<)

画像1 画像1 画像2 画像2
<12/7(木)>
 2年生では、今日からクラスごとにスクールカウンセラーの向井さんによる「ストレスコーピング」の授業が始まりました。

ストレスとうまくつき合う方法や軽減する方法を学んでいます。今日は、3限目が3組、4限目が1組でした。次は来週の金曜日の予定です!

自分の体と心を守るということ

画像1 画像1 画像2 画像2
<12/1(金)>
 5・6時間目の総合で、2年生は性教育の学習をしました。
講師にウィメンズセンター大阪のSACHICOの野村先生をお迎えし、性についてのさまざまな話を聞きました。

性の考え方には個人差があることや、お互いを思い合うことの大切さがわかりましたね。今日のお話をしっかりと覚えておいて、大切な自分を守っていきましょう。

上手に料理できるかな〜

画像1 画像1 画像2 画像2
<12/1(金)>
 3・4時間目に2年生(4組)が調理実習をしています。
メニューはポテトコロッケです( *´艸`)
いい匂いがしてきました〜
さて、美味しくできたでしょうか?
ぜひお家でも作ってみてくださいね!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/23 修了式
松原市立松原第二中学校
〒580-0045
 大阪府松原市三宅西2-12-1
TEL:072-339-2502
FAX:072-339-2512

☆当サイト内のすべての写真・文章の転載は禁止されています。
Unauthorized copying prohibited.