最新更新日:2024/06/25
本日:count up5
昨日:100
総数:352224
体調管理をしっかりして、元気に生活を送りましょう!!

身だしなみをきっちりと…

画像1 画像1
合唱コンクールに向けて、グッドドレッサー賞を競っています!
きっちり制服を着ているか、名札は付いているか、スカート丈、ベルト…などを採点します。
結果は合唱コンクールに当日!
頑張りましょう(* ̄ω ̄)

周りを見て気付こう!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は全校集会がありました。
校長先生から学年目標の話がありました。
生徒会委員会からは、5月の生徒会の取り組み報告と、6月の取り組み内容について報告がありました。
6月の取り組みは合唱コンクールに繋がるものもあります。しっかりと取り組みましょう!
生徒指導からは「あなたはどう思いますか?」と写真を見て色々と考えました。
6月は気持ちがゆるむ時期です。自分が気づいて動ける人になりましょう。

5月生徒会委員会ー『自分たちの学校を、自分たちで創る』

今、生徒会では、朝の「あいさつ運動」をしています。
また、5月は、『二中のルール守令和』というテーマで、学級委員会「家庭学習」、生活委員会「服装・身だしなみ」、体育委員会「チャイム号令」、文化委員会「朝読書」に取り組んでいます。みんなが気持ちのよい学校生活を送ることができるように、がんばっています。
6月は、『Beautiful Song かなでよう二中〜全力合唱はじめるよ〜』というテーマで、クラス、学年といっしょに、7月3日(水)の『合唱コンクール』に向けて、取り組む予定です。みんなの力に期待します!
画像1 画像1 画像2 画像2

全校集会と任命式

画像1 画像1 画像2 画像2
長い10連休が終わり、学校が始まりました。
生活リズムは整ってきてますか。
今日は令和になって1回目の全校集会です。
前期委員会の任命式が行われました。
みんなの代表として、委員会活動を頑張ってください!
生徒会長の話の後に、生徒会で決めた「二中のルール守令和」の説明と、各委員会で決めた目標と取組みについて発表がありました。
家庭学習の取組みや、服装についての取組み、朝読書の取組みなどがありましたね。
最後に川上先生から、第一印象は6秒で決まるというお話もありました。普段から身だしなみや言動に気をつけていきましょう。

1年生は明日からHR合宿です。
忘れ物がないように、しっかりと準備をしましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/2 3年生高校訪問
7/3 合唱コンクール
7/5 1年生交通安全教室
PTA行事
7/4 PTA役員会
松原市立松原第二中学校
〒580-0045
 大阪府松原市三宅西2-12-1
TEL:072-339-2502
FAX:072-339-2512

☆当サイト内のすべての写真・文章の転載は禁止されています。
Unauthorized copying prohibited.