最新更新日:2024/06/14
本日:count up4
昨日:94
総数:351311
体調管理をしっかりして、元気に生活を送りましょう!!

読書の森(松原市民松原図書館)の休館延長について

読書の森(松原市民松原図書館)は、国及び府の方針を踏まえ、令和2年5月6日(水)まで休館を延長いたします。
なお、現在、読書の森(松原市民松原図書館)で行っている予約資料の貸出し、返却サービスは、継続して行います。
また、その他の分館(情報ライブラリー、天美西図書館、天美図書館、三宅図書館、恵我図書館)は、引き続き休館しますが、予約資料の貸出しと返却サービスのみ対応します。
人が多く集まるおはなし会などの各行事につきましては、当面休止させていただきます。
みなさまのご理解とご協力をお願いいたします。

詳しくは、読書の森(松原市民松原図書館)までお問い合わせください。
読書の森(松原市民松原図書館)
電話   072−334−8060


重要 「臨時休校の延長」について

        【臨時休校期間の延長について】お知らせ
                     松原市立松原第二中学校
 「新型コロナウィルス」の感染拡大防止のため、昨日、大阪府が「大阪府立学校の臨時休校を5月6日まで延長する」と決定したことを受け、松原市立学校園も4月3日、「入学式は予定通り4月7日に挙行する。臨時休校は4月8日から5月6日まで延長する」と決定しました。感染拡大、医療崩壊の危機等報道でも伝えられていますが、子どもたち、ご家族、周りの方々の「命を守る」ことを第1に考えた決定です。お子様、保護者の皆様のご不安もいかばかりかと思いますが、何卒ご理解いただきたく存じます。
[連絡]
○入学式は、先日、連絡させいいただきました形で、4月7日挙行させていただきます。
(「入学式について」の案内を再掲載させていただきます。配布文章をご覧ください)
○学校再開(始業式)は、現段階では、5月7日(木)に予定しております。
○安全確認、クラス発表、学習課題点検や配布、クラス・学年づくりなどのため、「新型コロナウィルス感染防止対策」を講じた上で、[安全確認日]を学年毎に設定させていただく予定です。日程につきましては、来週早々に、中学校ホームページ、学校メールで連絡させていただきます。(週2回程度、2時間程度です)
※ご家庭で、体調等観察いただき、登校できない場合は、連絡ください。

□今後の連絡につきましては、中学校ホームページ、学校メールで連絡させていただきます。ご確認ください。

◎この連絡は、4月3日時点のものです。今後、予定が変更になる場合もあります。ご了解ください。

重要 「臨時休校の延長について」

「臨時休校の延長について」ー配布文章にも掲載しております。ご確認ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

新年度にあたってのご挨拶

【地域の皆様、保護者の皆様へ】  新年度あいさつ
昨年度に引き続き、松原第二中学校の校長を拝命いたしました高橋克巳です。よろしくお願いいたします。昨年度は、二中の教育活動に、ご支援・ご協力いただきまして、ありがとうございました。今年度も、昨年度と同様、二中、そして、二中生にあたたかい、ご支援よろしくお願いいたします。
いよいよ、令和2年度(2020年度)を迎えました。
「新型コロナウィルス対応」により、例年にない新年度のスタートになりました。
先の読めない不安が、心の中に影を落としています。しかし、そのような中、学校の教育活動再開のため(子どもたちが少しでも安心して登校できるように)準備を進めています。
私たち教職員は、子どもたちの「命」「安全・安心」を第1に、刻々変わる事態に対応しながら、子どもたちと共に落ち着いた教育活動を進めたいと思っています。そして、この「新型コロナウィルス対応」という危機対応の中で、子どもたちの成長を促したいと思っています。そのためには、地域の皆様、保護者の皆様の、ご協力は必要不可欠です。どうか、よろしくお願いいたします。
☆今回の「新型コロナウィルス」により、現在までに、犠牲になられた方、また、そのご家族に哀悼の意を表します。また、今なお、世界中、さまざまな分野で「新型コロナウィルス」に打ち勝つために、日々必死に努力しておられる方々に思いを寄せたいと思います。私たちも、決して、安心せず、「収束し、安心できる生活を取り戻せるまで」長い時間がかかろうとも、できうることをしっかりと継続したいと思います。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/7 入学式
松原市立松原第二中学校
〒580-0045
 大阪府松原市三宅西2-12-1
TEL:072-339-2502
FAX:072-339-2512

☆当サイト内のすべての写真・文章の転載は禁止されています。
Unauthorized copying prohibited.