最新更新日:2024/06/07
本日:count up4
昨日:60
総数:350484
体調管理をしっかりして、元気に生活を送りましょう!!

力を合わせて・・・(^_^;)

画像1 画像1 画像2 画像2
<3/12(日)>
 午前中は、松原市の防災訓練が市内小中学校22校を会場に実施されました。

9時30分からのシェイクアウト訓練「命を守る3つの安全行動」をスタートに訓練が開始されました。クラブに来ていた生徒も安全行動を行い、防災倉庫の展示物の見学等を行いました。(@_@)

他の写真はこちら

最後まであきらめずに頑張ろう!

画像1 画像1
<3/8(水)>
 明日は、公立一般選抜の入試で、100名以上の3年生が挑みます。

これまで頑張ってきた成果を十分に発揮して、合格を勝ち取ってください!\(^_^)/

合格祈願!

春はもうすぐ・・・(*^-^*)

画像1 画像1
<2/24(金)>
 二中の中庭には、白・赤・ピンクと三色の梅の花が咲いています。まだまだ寒い日が続きますが、春はもう直ぐそこまできていますね…(^o^)ノ

他の写真はこちら

やる気・・・(^_^)

画像1 画像1 画像2 画像2
<2/14(火)>
 放課後は、「まなゲー」の池田俊明氏にお越しいただき、先生方の研修会を行いました。

テーマは、子どもたちの「やる気」…学力向上のためには、子どもたちの「やる気」を引き出すことも大切ですが、その方策は? 難しい問題ではありますが、探究する必要がありますね。_/(_ _)>

最後まであきらめずに頑張ろう!

画像1 画像1
<2/9(木)>
 みなさんの中には推薦等で入試が終わっている人もいますが、多くのみなさんは、10日(金)と11日(土)に大阪の私学の入試ですね。

3年の学年通信にもあったように、みなさんの心境は「人事を尽くして天命を待つ」でしょうか…先生にできることは、後は祈るだけです…m(_ _)m

※ 写真は「智恵の文殊さん」として有名な堺市の家原寺(えばらじ)です。
 「他の写真はこちら
つづきはこちら

子どもたちの9年間を考えて・・・(^_^)

画像1 画像1 画像2 画像2
<2/6(月)>
 放課後は、二中校区の小中学校の先生方が集まって、研修会を行いました。現在、市の施策である「中学校区の連携した教育協働研究推進事業」の研究委嘱を校区で受けています。

その一環で、今日は大阪大学大学院教授の志水先生を講師としてお招きし、講演と指導助言をしていただきました。「学力」はもちろんのこと、小中学校9年間で子どもたちに育成したい「力」を協働で研究し、具体策を検討し推進しているところです。

他の写真はこちら

明けましておめでとうございます!

画像1 画像1
<1/1(日)>
 今年もよろしくお願いします! <(_ _)>

長い間、ありがとうございました!

画像1 画像1
<12/19(月)>
 先週の金曜日、12月16日をもって任期満了により前高坂教育長が、ご退任になりました。7年4ヶ月の間、松原の教育を第一線でリーダーとして牽引してくださいました。

また、教職員や保護者の方に向けた「教育長室より」は、本市だけでなく他市の方にも愛読者が多かったと聞いております。長い間、お疲れ様でした!<(_ _)>

後任には、東野光弘氏が教育長に就任されておられます。→「本市のHP」 

何と読む? (蕨市) (^_^;)

画像1 画像1 画像2 画像2
<12/6(火)>
 3限目は、松原市の高阪教育長が、三中の1年生に社会科(地理)の授業をされました。

京都府と茨城県に関係のある「もの」から、それぞれに属する市へと続き、日本一広い市、狭い市・・・最後に近畿地方の市をフラッシュカードで提示し、どこの府県に属するかを考える授業でした。

生徒は和気あいあいとした雰囲気でしたが、市の読み方もレクチャーし、楽しみながらも興味を高める授業でした!(^_^)
つづきはこちら

今度は18号が・・・(>_<)

画像1 画像1
<10/3(月)>
 今度は、台風18号が近づいて来ています。当初の予想より、進路も時間も変わってはきているようですが、大阪にも近づいてきています。十分、注意してください。

また、「台風発生時の登下校の取扱について」のプリントも出していますので、ご覧ください。

本日、予定通り9時から体育大会を行います!

画像1 画像1
 連日の雨でグランド状態が悪く、予行は全くできませんでしたが、やっと天気が回復し、順延していた体育大会を行うことができます!

日曜日にもかかわらず、クラブのみなさんが水抜きやグランド整備ををしてくれたり、昨日も先生と一緒に多くのクラブや係の生徒のみなさんやが、水抜きやグランド整備をしてくれたおかげで、体育大会を行うことができます。

みなさん、ご苦労さまでした! m(_ _)m

後は祈るだけ・・・<(_ _)>

画像1 画像1 画像2 画像2
 放課後はクラブのみなさんを中心に先生も一緒になって、水抜きやグランド整備をしてくれたおかけで、何とか体育大会ができる状態になりました。

後は、雨が降らないようにみんなで祈るだけです・・・(*^_^*)

今朝もグランド状態は最悪です・・・(^^;)

画像1 画像1
 今は晴れていますが、昨夜の雨でグランドの状態は最悪です。

今、グランドの整備を必死でやってくれていますが、生徒のみなさんは、月曜日の時間割り(月12345・金6)を忘れず持ってきてください! 

重要 体育大会は、27日(火)に延期します!

画像1 画像1
 雨天でグランド状態が悪いため、第54回体育大会は、9月27日(火)に延期します。(>_<)

生徒のみなさんは、金12345の用意をして登校してください!
なお、給食はありませんので、昼食を用意してきてください。 

今日のグランドの状態_9月22日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
 22日(木)のグランドの状態です。今のまま雨が降らなければ、体育大会も何とかできそうですが・・・(^^;)

重要 準備は進めていますが・・・(^^;)

画像1 画像1
 午後からは、グランド状態も少し良くなり、できる範囲の準備を進めました。しかし、今後の天気予報では、雨も少し降るようです・・・

 さて、保護者席に関する変更点等のお知らせプリントを配布しましたが、23日(金)の体育大会の有無については、当日の朝、7時頃にこのHPに載せますので、ご覧ください。

23日(金)の朝は雨が降っていなくても、これから当日までの降雨の状況によっては、グランド状態が悪く開催できない場合もありますので、ご注意ください!<(_ _)>

重要 体育大会の予行は、中止になりました・・・(^^;)

画像1 画像1
 今後の雨の予報やグランド状態を見て、また二中のグランドは水はけが悪いことも考え、明日の予行は中止にしました。昼からの準備については、明日連絡します。明日の午前中の時間割りは、行事予定にもある通り、

木56、水5(応援練習)、金6(特活)になります! 

重要 暴風警報発令中・・・本日は休校です!

画像1 画像1
 台風16号に伴う「暴風警報」が大阪に発令されています。

8時30分までに解除されなければ、本日は休校です。自宅で過ごしてください。また、強風や大雨にも十分注意し、備えてください!

台風16号の接近にご注意ください!

画像1 画像1
 台風16号が九州から西日本方面に近づいてきています。風雨に十分ご注意ください!

また、台風に伴う登下校については、先日配布しましたプリントをご覧ください。

台風12号の接近にご注意ください!

画像1 画像1
 台風12号が九州から西日本方面に近づいてきています。風雨に十分ご注意ください!

また、台風に伴う登下校については、本日プリントを配布していますので、ご覧ください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/22 生徒会役員選挙、給食最終
3/24 修了式
松原市立松原第二中学校
〒580-0045
 大阪府松原市三宅西2-12-1
TEL:072-339-2502
FAX:072-339-2512

☆当サイト内のすべての写真・文章の転載は禁止されています。
Unauthorized copying prohibited.