最新更新日:2024/06/14
本日:count up112
昨日:94
総数:351419
体調管理をしっかりして、元気に生活を送りましょう!!

「テスト」が終わってほっとした。でも・・・。

中間テストどうでしたか。
先生の中学校時代の反省を元に、少しアドバイスを書かせてもらいます。
テスト前の勉強も大切ですが、テストが返却されてからも大切です。
テストは、おおまかに2種類あります。A「範囲の決まっている(範囲が短い)テスト」B「範囲がない(範囲が長い)テスト」です。Aは、小テストや定期テストです。Bは、実力テストや入学試験です。Aは、次のテストに向けて、気持ちを入れて、学習すれば結果は出やすいかもしれません。しかし、Bは、「積み重ね」なので、その時々に、「わからないところ」をなくしていかないと、どんどん「わからないところ」が増えていって、困ることになります。
テストが終わってほっとしたい気持ちもよくわかります。しかし、その気持ちを少しおさえて、下の2点をがんばってみてはどうでしょうか。
・今回のテストで、できていなかったところを、復習する。(わからないところがあれば、どんどん先生に質問しましょう。)
・次のテストに向けて、気持ちを切り替えて、「授業」・「家庭学習」に向かう。
―「継続(授業集中、家庭学習、やる気・・・)は、力なり」

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
松原市立松原第二中学校
〒580-0045
 大阪府松原市三宅西2-12-1
TEL:072-339-2502
FAX:072-339-2512

☆当サイト内のすべての写真・文章の転載は禁止されています。
Unauthorized copying prohibited.