最新更新日:2024/06/12
本日:count up13
昨日:147
総数:394751
熱中症に注意!こまめに水分補給を行いましょう。

修学旅行 in ナガサキ8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
長崎に向かう途中金立サービスエリアで昼食です。みんな笑顔です。

修学旅行 in ナガサキ7

画像1 画像1 画像2 画像2
博多駅に到着しました。「あなたたちが忘れるから平和ではない」。初めて修学旅行でナガサキを訪れた三中の先輩たちが聞いたこの言葉を心に刻み、これから一路バスでナガサキに向かいます。

修学旅行 in ナガサキ6

画像1 画像1
広島を通過しましたー。

修学旅行 in ナガサキ5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新幹線の中はUNOをしてる人、トランプをしてる人、絵しりとりをしてる人、おしゃべりをしてる人、そして寝てる人、いろんな過ごし方をしています。博多駅到着予定は10時46分です。

修学旅行 in ナガサキ4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1分30秒という与えられた時間で乗車完了です。添乗員さんに「すごい!」と褒められました。

修学旅行 in ナガサキ3

画像1 画像1 画像2 画像2
ホームへ移動中です。8時18分の新幹線に乗り込みます。

修学旅行 in ナガサキ2

画像1 画像1 画像2 画像2
新大阪到着です。もう少しで新幹線に乗り込みます。

修学旅行 in ナガサキ1

画像1 画像1
6時35分定刻より5分早く出発できました。行ってきます。

修学旅行 in ナガサキ0

画像1 画像1
おはようございます。天候にも恵まれいよいよ出発前を迎えています。本日より3日間、できる限り保護者の皆さまもご一緒にナガサキの旅を楽しめるように子どもたちの様子をお届けしたいと思います。よろしくお願いします。

2年生スマイルフェスに向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
15日に行われる「スマイルフェスティバル」の手形アートの準備を行いました。当日は手形アート完成を待つだけです。お楽しみに。

修学旅行前日(ナガサキに向けて)

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ明日からナガサキへの修学旅行が始まります。6時間目に事前集会が行われ、日常で大切にしている「時を守り・場を清め・礼を正す」についてはもちろんのこと、ナガサキでの平和学習について(この中で3年生のみんなが考えた「三中平和宣言2023」が生徒会の代表から読み上げられました)、そして学級委員会から、スローガンは「N 仲間と楽しく G GOOD TIME S 最高な K クラス、学年に!!」が伝えられました。保護者のみなさまにおかれましては、明日の集合が早い時間(福山通運前6時30分)となっておりますが、お弁当のご準備などご負担をおかけにしますが、ご協力お願いいたします。 

土曜参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の土曜参観にたくさんの保護者のみなさまにご参加いただくことができました。とてもうれしかったです。授業の中には保護者の皆さまにも参加いただいたものもありました。ご協力ありがとうございました。なお、本日の代休は16日(金)となっております。お間違いなきようお願いいたします。

進路通信NO7

画像1 画像1
進路通信、進路(すすむみち)は一日にしてならずNO7を配布しました。ご覧ください。奨学金についても掲載しています。→進路(すすみみち)は一日してならずNO7

熱中症対策講座

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は放課後にクラブ員対象の熱中症対策講座が行われました。3年生最後の夏に向けて、頑張りすぎで倒れることのないように、しっかりと学んでくれていました。いよいよ夏本番、全力でクラブに打ち込めるように学んだ内容を自分のものにしましょう。

梅雨

画像1 画像1 画像2 画像2
毎年この時期になると正門横の紫陽花がとても綺麗に咲き、みんなの登校を迎えてくれます。今年もみごとに咲いています。

スマイルフェスティバル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は15日に実施されるスマイルフェスティバル 大縄大会の連写を行いました。流石に時間がたつと少しずつ上手くなっていきます。心をひとつにがんばれ!

1年「ちがい学習}

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は1年生が取り組んでいるちがい学習の第3弾「手話エンターテイメント発信団OiOi」さんからのパフォーマンス&講演を体験しました。
前半は手話体操をみんなで楽しみ、後半はパフォーマーの方の講話を聴きました。周りとちがうことを気にして自分の殻に閉じこもっていた中学生時代のこと。手話に出会い、パフォーマンスをするようになったことで人生がとても変わったこと。そして最後には「他人との違いは武器になる!」とういメッセージをもらいました。OiOiさんはげしい雨の中、素敵な出会いありがとうございました。

前期生徒総会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前期生徒総会が開催されました。生徒会執行部からはじまり、クラブ代表まで、前期の活動目標やメッセージが伝えられました。前期生徒会のスローガン「Respect〜みんなの声で広がる笑顔」が紹介され、拍手で承認されました。引き続き各委員会のスローガンと活動計画、そして人権の会からはぷちボラのお礼、クラブ代表からは2日に予定されているクラブ員対象熱中症対策講座についての告知が行われました。生徒会はみんなでつくるもの。ぜひみんなの声で学校中が笑顔であふれる学校をつくりましょう。各委員会のスローガンは写真でご覧ください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校 配布文書

お知らせ

松原市立松原第三中学校
〒580-0024
住所:大阪府松原市東新町3-1-23
TEL:072-339-2503
FAX:072-339-2513