最新更新日:2024/06/01
本日:count up16
昨日:91
総数:393154
熱中症対策の徹底をよろしくお願いします。

11月30日(水) 本日の給食です

画像1 画像1 画像2 画像2
本日のメニューは、
・牛乳 ・ごはん ・沢煮椀 ・里芋コロッケ ・のり和え でした。

★給食クイズ★
今日は、ほうれん草のクイズです。ほうれん草の旬(一番おいしく、栄養もいっぱいになる時期)は、いつでしょうか?
1.春 2.夏 3.秋 4.冬
☆答えはこちらをクリック☆

11月29日(火) 本日の給食です

画像1 画像1 画像2 画像2
本日のメニューは、
・牛乳 ・ハヤシライス ・鶏肉のハーブ焼き ・キャベツのサラダ でした。

★給食クイズ★
世界で一番多く作られているきのこは次のうちどれでしょう?
1.マッシュルーム 2.しいたけ 3.しめじ
☆答えはこちらをクリック☆

オミクロン株対応ワクチンの接種について

新型コロナウイルス感染症については、過去2年いずれも年末年始に感染が拡大しており、この秋・冬には季節性インフルエンザとの同時流行が懸念されております。
 このことを踏まえ、国、府、本市においても今後の変異株に対してもより有効であることが期待されているオミクロン株対応ワクチンについて、希望するすべての対象者が摂取できるよう準備が進められております。以下のオミクロン株対応ワクチンの接種に関する内容についてぜひご確認ください。

 (松原市:オミクロン株に対応したワクチン接種について)
 https://www.city.matsubara.lg.jp/material/files...

 (大阪府コロナワクチンポータルサイト)
 https://sites.google.com/view/osaka-vaccine-portal

11月28日(月) 本日の給食です

画像1 画像1 画像2 画像2
本日のメニューは、
・牛乳(+ココア牛乳の素) ・おにぎり ・五目うどん ・さんまの照り焼き ・お浸し でした。

★給食クイズ(今日は○×クイズ!)★
ココアとチョコレートの原材料は同じものである。○か×か。
☆答えはこちらをクリック☆

11月25日(金) 本日の給食です

画像1 画像1 画像2 画像2
本日のメニューは、
・牛乳 ・ごはん ・豚肉とコーンの炒め物 ・鰹のケチャップ煮 ・みかん でした。

★給食クイズ★
みかんにたくさん入っている、風邪を予防してくれたり、お肌をきれいにしてくれる栄養は次のうちどれでしょう?
1.タンパク質 2.ビタミンC 3.食物繊維
☆答えはこちらをクリック☆

11月24日(木) 本日の給食です

画像1 画像1 画像2 画像2
本日のメニューは、
・牛乳 ・ごはん ・ミネストローネ ・白身魚フライ ・ツナのマリネ でした。

★給食クイズ★
ミネストローネは、どこの国の料理でしょうか?
1.スペイン 2.ドイツ 3.イタリア
☆答えはこちらをクリック☆

11月22日(火) 本日の給食です。

画像1 画像1 画像2 画像2
本日のメニューは、
・牛乳 ・ごはん ・八宝菜
・鶏肉の唐揚げ ・フルーツ白玉 でした。
☆給食クイズ☆
 唐揚げといえば、今では鶏肉の唐揚げが一般的ですが、
 江戸時代は、何を揚げたものが多かったでしょうか?
  1.豆腐
  2.じゃがいも
  3.魚
☆答えはこちらをクリック☆

11月17日(木) 本日の給食です。

画像1 画像1 画像2 画像2
本日のメニューは、
・牛乳 ・秋野菜のカレーライス
・焼きフルト ・こんにゃく寒天のサラダ でした。
 ☆給食クイズ☆
 フランクフルトはひき肉を動物の腸に詰めて作りますが、
 その動物は次のうちどれでしょう?
  1.豚
  2.牛
  3.羊
☆答えはこちらをクリック☆

11月16日(水) 本日の給食です。

画像1 画像1 画像2 画像2
本日のメニューは、
・牛乳 ・栗ごはん ・すまし汁
・鯖の塩焼き ・キャベツの炒め物 でした。
 ※魚の骨には気をつけよう!!
☆給食クイズ☆
 栗のかたい皮のことを何というでしょうか?
  1.石皮
  2.鬼皮
  3.がんこ皮
☆答えはこちらをクリック☆

11月15日(火) 本日の給食です。

画像1 画像1 画像2 画像2
本日のメニューは、
・牛乳 ・ごはん ・わかめスープ
・揚げぎょうざ ・ナムル ・ヨーグルト でした。
☆給食クイズ☆
 今日のナムルは、ほうれん草が使われていますが、
 ほうれん草は英語で何というでしょう?
  1.ポパイ
  2.ホーレンソー
  3.スピニッチ
☆答えはこちらをクリック☆

11月14日(月) 本日の給食です。

画像1 画像1 画像2 画像2
本日のメニューは、
・コーヒー牛乳 ・ごはん
・コーンポタージュ ・ハンバーグ ・大根サラダ でした。
 ☆給食クイズ☆
 ハンバーグは、どこの国で生まれた料理でしょうか?
  1.フランス
  2.ドイツ
  3.イタリア
☆答えはこちらをクリック☆

11月11日(金) 本日の給食です

画像1 画像1 画像2 画像2
本日のメニューは、
・牛乳 ・ごはん ・トックスープ ・豚キムチ ・蒸ししゅうまい でした。

★給食クイズ★
トックは韓国で食べられているお餅ですが、何からできているでしょうか?
1.もち米 2.うるち米 3.小麦
☆答えはこちらをクリック☆

11月10日(木) 本日の給食です。

画像1 画像1 画像2 画像2
本日のメニューは、
・飲むヨーグルト ・ごはん ・冬瓜のスープ煮
・BBQチキン ・ツナポテトサラダ でした。
☆給食クイズ☆
 冬瓜は、名前に『冬』という漢字が使われていますが、
 それはなぜでしょう?
  1.冬が旬の野菜だから
  2.冬まで保存しておける野菜だから
  3.冬さんという人が初めてつくった野菜だから
☆答えはこちらをクリック☆

11月9日(水) 本日の給食です。

画像1 画像1 画像2 画像2
本日のメニューは、
・牛乳 ・木の葉丼 ・鯵の唐揚げ ・ゆず和え でした。
 ★骨には気をつけて食べようね★
☆給食クイズ☆
 木の葉どんぶりという名前の由来は、
 具材を舞い散る木の葉に見立てたことが
 きっかけだそうですが、発祥の地はどこでしょう?
  1.関東地方
  2.近畿地方
  3.九州地方
☆答えはこちらをクリック☆

11月8日(火) 本日の給食です。

画像1 画像1 画像2 画像2
本日のメニューは、
・牛乳 ・ごはん ・豆腐のみそ汁
・かぼちゃの天ぷら ・人参しりしり でした。
☆給食クイズ☆
 次の野菜のうち、かぼちゃの仲間はどれでしょう?
  1.きゅうり
  2.ピーマン
  3.ズッキーニ
☆答えはこちらをクリック☆

11月7日(月) 本日の給食です。

画像1 画像1 画像2 画像2
本日のメニューは、
・牛乳 ・おにぎり ・しょうゆラーメン
・肉野菜炒め ・型抜きチーズ でした。
 ☆給食クイズ☆
  今日は、型抜きチーズがありますよね。
  さて、この型抜きチーズの形は全部で何種類あるでしょうか?
   1.5種類
   2.11種類
   3.20種類
☆答えはこちらをクリック☆

ソフトボール部 地区大会優勝

画像1 画像1
ソフトボール部が11月5日、6日に行われた南河内地区秋季大会で優勝しました。

11月4日(金) 本日の給食です。

画像1 画像1 画像2 画像2
本日のメニューは、
・牛乳 ・麻婆丼 ・春雨スープ ・ごま団子 でした。
☆給食クイズ☆
 麻婆豆腐は中国のどこの地方の料理でしょうか?
  1.北京(ぺきん)
  2.四川(しせん)
  3.上海(しゃんはい)
☆答えはこちらをクリック☆

11月1日(火) 本日の給食です。

画像1 画像1 画像2 画像2
本日のメニューは、
・牛乳 ・ごはん ・鶏すき
・太刀魚の唐揚げ ・ピリ辛きゅうり でした。
☆給食クイズ☆
 きゅうりは、何色の花を咲かせるでしょうか?
  1.赤色
  2.白色
  3.黄色
☆答えはこちらをクリック☆
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校 配布文書

松原市立松原第三中学校
〒580-0024
住所:大阪府松原市東新町3-1-23
TEL:072-339-2503
FAX:072-339-2513