最新更新日:2024/06/06
本日:count up5
昨日:157
総数:394596
熱中症に注意!こまめに水分補給を行いましょう。

11月30日(火) 本日の給食です

画像1 画像1 画像2 画像2
本日のメニューは、
・牛乳 ・ごはん ・いそ煮 ・鶏肉の照り焼き ・塩ぽん酢和え でした。

☆給食クイズ☆
今日のいそ煮に入っているひじきは、海の中で育ちますが、海の中に生えているときは何色をしているでしょう?
1.緑色 2.黒色 3.茶色
☆答えはこちらをクリック☆

11月29日(月) 本日の給食です

画像1 画像1 画像2 画像2
本日のメニューは、
・コーヒー牛乳 ・ごはん(+わかめふりかけ) ・カリフラワーのクリームシチュー
・豆腐ハンバーグ ・こんにゃく寒天のサラダ

☆給食クイズ☆
カリフラワーは、主に植物のどの部分を食べる野菜でしょうか?
1.葉 2.花 3.茎
☆答えはこちらをクリック☆

11月24日(水) 本日の給食です

画像1 画像1 画像2 画像2
本日のメニューは、
・牛乳 ・ごはん(味付け海苔) ・すまし汁
・いわしのフライ ・おかか和え でした。

☆給食クイズ☆
今日11/24は、「いい和食の日」です。和食といえばごはんですね!
ところで給食に使われているお米は、何という種類のお米でしょうか?
1.コシヒカリ 2.ヒノヒカリ 3.ヒトメボレ
☆答えはこちらをクリック☆

11月19日(金) 本日の給食です

画像1 画像1 画像2 画像2
本日のメニューは、
・牛乳 ・ごはん(手づくりじゃこふりかけ)
・豚汁 ・里芋コロッケ ・ごま和え でした。

☆給食クイズ☆
ちりめんじゃこは何の魚の子どもでしょう?
1.いわし 2.さんま 3.さば
☆答えはこちらをクリック☆

11月18日(木) 本日の給食です。

画像1 画像1 画像2 画像2
本日のメニューは、
・牛乳 ・ごはん ・トックスープ
・豚肉のピリ辛ソース ・中華風酢の物 でした。
☆給食クイズ☆
今日の酢の物に使われている「酢(す)」には、どんなはたらきがあるでしょう?
1.疲れをとる 2.記憶力をよくする 3.目をよくする
☆答えはこちらをクリック☆

11月17日(水) 本日の給食です

画像1 画像1 画像2 画像2
本日のメニューは、
・のむヨーグルト ・カレーライス
・イカフライ ・大根サラダ でした。

☆給食クイズ☆
世界で初めて家庭用のレトルトカレーを開発したのはどこの国でしょう?
1.インド 2.中国 3.日本
☆答えはこちらをクリック☆

11月16日(火) 本日の給食です。

画像1 画像1 画像2 画像2
本日のメニューは、
・牛乳 ・栗ごはん ・鯖のみそだれかけ
・河内のっぺ ・のりあえ でした。
☆給食クイズ☆
河内のっぺの『のっぺ』ってどんな意味?
1.具だくさん 2.とろみがある 3.のっぺらぼう
☆答えはこちらをクリック☆

11月15日(月) 本日の給食です

画像1 画像1 画像2 画像2
本日のメニューは、
・牛乳 ・ごはん ・ポトフ
・豚カツ ・キャベツのソテー でした。

☆給食クイズ☆
大根は英語で何というでしょう??
1.ラディッシュ 2.エッグプラント 3.キューカンバー
☆答えはこちらをクリック☆

11月12日(金) 本日の給食です。

画像1 画像1 画像2 画像2
本日のメニューは、
・牛乳 ・ビビンバ ・わかめスープ ・ジャンボぎょうざ でした。
☆給食クイズ☆
日本で初めてぎょうざを食べたと言われている人は次のうち誰でしょう?
1.水戸黄門 2.織田信長 3.坂本龍馬
☆答えはこちらをクリック☆

11月11日(木) 本日の給食です

画像1 画像1 画像2 画像2
本日のメニューは、
・牛乳 ・ごはん ・筑前煮
・焼きししゃも ・南瓜の天ぷら でした。

☆給食クイズ☆
『かぼちゃ』という名前の由来は次のうちどれでしょう?
1.人の名前 2.国の名前 3.日本の地名
☆答えはこちらをクリック☆

11月10日(水) 本日の給食です

画像1 画像1 画像2 画像2
本日のメニューは、
・牛乳 ・ごはん ・レタスのスープ ・スパイシーチキン
・スパゲティソテー ・型抜きチーズ でした。

☆給食クイズ☆
レタスの野菜上の分類は次のうち、どれでしょう?
1.緑黄色野菜 2.淡色野菜 3.緑黄色野菜と淡色野菜どちらでもある
☆答えはこちらをクリック☆

11月9日(火) 本日の給食です

画像1 画像1 画像2 画像2
本日のメニューは、
・牛乳 ・ごはん ・中華スープ
・鰹のケチャップ煮 ・もやしの和え物 でした。

☆給食クイズ☆
日本でカツオの水揚げ量が一番多い県はどこでしょう?
1.鹿児島県 2.静岡県 3.宮城県
☆答えはこちらをクリック☆

11月8日(月) 本日の給食です。

画像1 画像1 画像2 画像2
本日のメニューは、
・牛乳 ・玄米ごはん ・れんこんのはさみ揚げ
・おひたし ・さつまいものみそ汁・みたらし団子 でした。
☆給食クイズ☆
みんなが普段食べているさつま芋はどの部分でしょう?
1.茎 2.根 3.葉
☆答えはこちらをクリック☆

11月5日(金) 本日の給食です。

画像1 画像1 画像2 画像2
本日のメニューは、
・牛乳 ・ごはん ・ブラウンシチュー
・チキンサラダ ・フルーツミックス でした。
☆給食クイズ☆
今日のサラダには、きゅうりが入っていますが、
きゅうりの収穫量が一番多い都道府県はどこでしょう?
1.宮崎県 2.長野県 3.千葉県
答えはこちら

11月4日(木) 本日の給食です

画像1 画像1 画像2 画像2
本日のメニューは、
・牛乳 ・ごはん ・豆腐チゲ
・肉団子の甘酢あん ・ナムル でした。

☆給食クイズ☆
『チゲ』とは、韓国の鍋料理ですが、おぼろ豆腐を入れた辛いチゲを何というでしょう?
1.キムチチゲ 2.コプチャンジョンゴル 3.スンドゥブチゲ
☆答えはこちらをクリック☆

11月1日(月) 本日の給食です。

画像1 画像1 画像2 画像2
本日のメニューは、
・牛乳 ・そぼろ丼 ・赤だし ・変わりきんぴら でした。
☆給食クイズ☆
『きんぴらごぼう』という名前の由来は何でしょう?
1.昔話の「金太郎」の子どもの名前「きんぴら君」
  が元になった。
2.昔話の「桃太郎」の鬼がもっている武器「金のかなぼう」
  が元になった。
3.昔話の「浦島太郎」で、カメをいじめていた「キンピラ小僧」
  が元になった。
☆答えはこちらをクリック☆
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校 配布文書

お知らせ

松原市立松原第三中学校
〒580-0024
住所:大阪府松原市東新町3-1-23
TEL:072-339-2503
FAX:072-339-2513