最新更新日:2024/06/17
本日:count up70
昨日:89
総数:454187
誰かを助け、誰かから助けられる。持ちつ持たれつ。そんな学校にしていきたいです。感謝の気持ちをいつも抱いて。

1年生だけの終業式

 全校の終業式が終わった後、1年生だけが体育館に残っていました。何が始まるのかと思って見ていると、「1年生だけの終業式」が始まりました。
 3人の担任から、友達と仲良く過ごせたこと、朝の支度を早く済ませてランRUNタイムで頑張って走ったこと、友達の話をしっかり聴けるようになったことなど、4月から頑張ってきたことをほめてもらっていました。
 2学期も、スーパー1年生を目指して頑張っていくことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学期終業式

 今日で1学期が終了です。終業式では、代表児童が1学期に頑張ったこと、そして2学期に向けた抱負を全校児童に伝えました。
 また、校長先生から、挨拶のできる6年生、思いやりのある6年生がいることを誇りに思うという話がありました。6年生も含め、75日間頑張ったごほうびとして、くす玉割りの披露がありました。
 健康と安全に気を付け、8月27日に元気に登校してくることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

浮いた! 浮いた!!

 今日は1年生が着衣水泳に取り組んでいました。
 水に濡れた服は、小さな体の1年生には、とても重かったようです。
 しかしながら、ペットボトルを使って浮く練習時は、
 「浮いた 浮いた!」
 「○○さん、上手に浮いてる!」
 という声があちこちから聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学校最初の水泳授業

 小学校最初の水泳授業が行われました。
 「冷たーい!」
 「ちょっと深いよう…」
 それでも、笑顔がいっぱいの1年生でした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どうぶつさんに、なあれ☆

体育の授業。
「どうぶつさんに、なあれ!」
アザラシ、クモ、くま、カンガルー・・・・
魔法がかかって、いろいろな動物に変身!
楽しみながら、体力をつけていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あさがお日記☆新しいはっぱ

5月31日(木)
ぐんぐん大きくなるあさがお。
新しい葉っぱが、次々にふえています。

「何枚あるかな?」
「葉っぱはどんな形かな?」
「さわった感じは??」

みんなでしらべました♪

大きくなあれ☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あさがお日記☆新しいはっぱ

5月28日(月)
月曜日。学校に来て、びっくり!
金曜日に間引きしたあさがおのふたばが、とっても大きく育っていました。
「あたらしい、葉っぱが出てるよ!」
いよいよ、本葉が出てきました。
さあ、これからどんなふうに、育っていくかな。
楽しみですね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あさがお日記 2

画像1 画像1
大きくなあれ☆
画像2 画像2

砂や土 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
また、みんなであそぼうね!

砂と土とあそぼう!

5月25日(金)
図工で「すなやつちと なかよし」の授業をしました。
高い山を作ったり、川をつなげたり、トンネルをほったり・・・。
砂場で思い切り遊びました♪
保育園や幼稚園時代を思い出したかな??
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あさがお日記☆芽がでた〜

月曜日。
とうとう、あさがおの芽が出ました!!
「かわいいね〜!」
「やったあ〜!」
みんな、うれしそうです。

これから、どんどん大きくなるよ。
楽しみだね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春さがし 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
また、みんなで行こうね♪

春さがしにレッツゴー!

偕楽園に、探険に行きました。
かに、ちょうちょう、かえる、たんぽぽ・・・
たくさんの発見がありましたね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ちょっぴり緊張

 1年生が「交通安全キャンペーン標語」の録音に臨みました。
 マイクを前にちょっぴり緊張しながら、練習をしてきた標語を読み上げました。
 録音した音声は、6月以降に、広報無線(朝の定時放送)で紹介されます。
画像1 画像1
画像2 画像2

いずみタイム2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな、いい笑顔で帰ってきました♪

いずみタイム!はじめまして♪

今日は、はじめてのいずみタイム。
ペアのお兄さん、お姉さんとの初めての出会いです。
緊張ぎみの1年生でしたが、6年生の優しい言葉にほっとした様子でした。
ドッジボール、おにごっこ、ブランコ、すべり台・・・
6年生と遊べて、とても嬉しそうでした。

6年生のみなさん、これからよろしくお願いします!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あさがお2

画像1 画像1
画像2 画像2
おおきくなあれ!

おおきくなあれ☆

あさがおの種を植えました。
一つずつ心を込めて。
「おおきくなあれ」のおまじないもばっちりです。

毎日、芽が出るのを楽しみにしている1年生です♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

樹空の森2♪

楽しい思い出がたくさんできたよ☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

樹空の森にレッツゴー!

青空の下で、思い切り遊んできました!
自然に囲まれ、おいしい空気をいっぱい吸いながら、
気持ちよく遊べましたね。

なかよしいっぱい!笑顔いっぱい!の1日でした♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
8/26 夏季休業最終日
8/27 朝:2学期始業式 特別日課4時間(下校11:45) ALT来校 給食費引き落とし日
8/28 朝:掃除 特別日課4時間( 下校11:45) 購買窓口開始
8/29 給食開始 朝:読書 身体測定6年 委員会活動(5・6年) ALT来校 スクールカウンセラー来校
8/30 アルミ缶回収 朝:掃除 身体測定5年 水泳講習会4年
8/31 朝:掃除 プール納め ALT来校 図書整備ボランティア活動日
9/1 お休み ふるさと学級「フェリーに乗ろう」 ☆東地区親子読書の日「本読んDAY」
裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300