最新更新日:2024/06/28
本日:count up32
昨日:102
総数:456921
誰かを助け、誰かから助けられる。持ちつ持たれつ。そんな学校にしていきたいです。感謝の気持ちをいつも抱いて。

めいしこうかん

1年生全員でめいしこうかんをしました。
音楽に合わせて移動し、新しいお友達とペアを作ります。
「ぼくのなまえは○○です。よろしくね。」
「わたしのなまえは○○です。なかよくしてね。」
と、ちょっぴり緊張しながらもすてきな笑顔で渡していました。
教室では、お友達からもらっためいしを見て嬉しそうでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たのしかったよ!1年生を迎える会

1年生を迎える会を開いてもらいました。
6年生のお兄さんお姉さんと手をつないで入場、とてもうれしそうでした。
東小学校の仲間入りができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ごちそうさまでした

1年生に給食の感想を聞くと、「すごくおいしい」「しあわせ☆」「学校が楽しい」「小学校だいすき☆」と給食の感想だけでないうれしい答えが返ってきました。今日のカレーも絶品で、調理員さんが1時間も玉ねぎを炒めて作ってくれたものです。これからも毎日楽しみですね。写真は、きれいに食べてくれたあとです。一人一人の食器も、とてもきれいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「いただきます」〜はじめての給食〜

今日は、1年生の初めての給食でした。おいしそうなカレーを前に「いただきます!!」
画像1 画像1

交通教室

学校から信号のない横断歩道と信号のある横断歩道の渡り方を習いました。交通安全協会の皆さんにしっかり教えていただきました。どの子も真剣です。「ありがとうございました」の挨拶もとても上手にできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生下校の風景

雨の中、1列に並んで1年生が帰っていきました。元気よく「さようなら」と挨拶もできました。しばらくは、早い下校です。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/14 お休み
2/15 朝:読み聞かせ(最終回) 1年 下校13:30
2/16 朝:学級裁量 購買個人注文日 アルミ缶回収 1年4時間授業 下校13:30
2/17 朝:読書 代表委員会 スクールカウンセラー 8:45〜16:30 ALT ベルマーク整理(1年) −今年度最後です
2/18 朝:読書 年長児学校参観 読み聞かせ(昼の部最終回) ALT 巡回相談員 東地区三校連携委員会3
2/19 朝:6年生を送る会の全体練習 図書整備ボランティア 1年 下校13:30
2/20 お休み
裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300