最新更新日:2024/06/20
本日:count up1
昨日:230
総数:455207
誰かを助け、誰かから助けられる。持ちつ持たれつ。そんな学校にしていきたいです。感謝の気持ちをいつも抱いて。

☆★ありがとう★☆

6年生から1年生にすてきなプレゼントがありました!!
何がはじまるか、わくわくドキドキの1年生(*^_^*)
6年生がリコーダーで大好きな「妖怪ウォッチ」を演奏してくれました♪♪
とっても上手な演奏に、うっとりの1年生(^_^)
ありがとうございました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いつもたのしい、6年生とのペアかつどう

 春を思わせるような暖かい日差しに囲まれ、昼休みに楽しく6年生と遊びました。ペア活動のある日は、とってもうれしく、給食もいつもより早く食べ終わります。長縄跳びや、ドッジボールも6年生と一緒に活動して上手になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コロコロ ゆらゆら♪

図工で、紙皿や紙コップなどを使って、
コロコロゆらゆら動くものを作りました☆
ゆらゆら揺れるひよこの親子やシーソーなどアイディアいっぱいです!!
コロコロ動くしかけは様々で、音をさせたり連結させたり
作りながら転がして楽しんでいました(^_^)
図工好きが多いです♪♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1−2 算数 大きな数

 カードに数字を書いていこう。1・2・3・・・全部でいくつあるんだろう?
 先生にも見てもらおう。

画像1 画像1
画像2 画像2

1−3 学習発表会

音楽の発表と体育の発表の場面です。みんな上手。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1−2 学習発表会

運動会で踊った妖怪ウォッチ。みんなも歌を口ずさんでいました。次の出番の子たちは、どきどきしながら見ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1−1 学習発表会

音楽や体育でできるようになったことを発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1−3 体育

後転と跳び箱の練習をしていました。後転が難しいので傾斜をつけたり先生が補助したりして、体が回る感覚をつかんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1−2 生活

こちらも学習発表会の練習。本番をお楽しみに!!
画像1 画像1
画像2 画像2

1−1 生活

学習発表会の練習です。少しだけ紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2

おいし〜♪

今日の給食は、自分で作るおにぎりでした!!
ビニール袋にご飯を入れて、具を入れて♪
大きいおにぎり〜☆
具は、全部入れミックス☆
などと話しながら、みんなで楽しくおいしく食べました(^_^)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1−3 音楽

学習発表会(授業参観)に向けて練習をがんばっていました。歌も鍵盤ハーモニカも上手にできていました。パチパチ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1−2 書写

きれいな字で書いていますね。先生に丸をもらって大喜び。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1-1 算数

大きさくらべをしていました。テープで身の回りのものをはかってくらべます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昔の遊び♪

生活科で、昔の遊びを学習しています。
お手玉や、福笑い、あやとり、ゴム跳びなどを楽しみました(^_^)
普段遊ばない遊びなので、たくさん遊びたいようです♪
次は、けん玉に挑戦する予定です!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お弁当♪

明けまして、おめでとうございます。
1月も寒さに負けず、元気いっぱいな1年生です☆★☆
今日は、お弁当でした(*^_^*)とっても幸せそうな顔です♪
いつもありがとうございます!!
今年もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

1−3 国語

音を表す言葉を使って文を作っていました。「お腹がグーグーなります。」本当にお腹がすく時間だったのでみんなで大笑い。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1−2 算数

「計算の練習」(ドリル)の問題を解いて、先生に丸を付けてもらっていました。どきどき、丸がもらえるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がんばったよ!!

1年生になって、はじめて紙版画を行いました。
紙をちぎることが難しく、「大変だな〜。」と話している子どももいました。
だんだんと人の形になってきて、インクをつけると、
「すごいーーー!!」と喜んでいました。
全員が、とってもがんばった紙版画です!!
完成して喜ぶ1年生でした(^_^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1−1 国語

1年生の本読みがとても上手になっています。はっきりすらすら読んでいて、成長を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/16 朝:読み聞かせ 第2回学校評議員会 10:30 5年2組授業参観・懇談会
2/17 朝:学級裁量 購買個人注文受付日 アルミ缶回収 1年生4時間授業 (下校−13:20)
2/18 朝:読書 代表委員会(昼) スクールカウンセラー ALT 学習会 15:00 ベルマーク整理−(1年)和室、10:00 第3回東地区三校連携 委員会−コミセン、18:00 PTA研修部会−相談室 18:30
2/19 朝:読書 ALT 1年生4時間授業(下校−13:20)
2/20 朝:6年生を送る会の全体練習 巡回相談員
2/21 お休み 何もしない合宿(1日目)
2/22 お休み 何もしない合宿(2日目)
裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300