最新更新日:2024/06/28
本日:count up5
昨日:300
総数:456792
誰かを助け、誰かから助けられる。持ちつ持たれつ。そんな学校にしていきたいです。感謝の気持ちをいつも抱いて。

休み時間♪

夏休み明け2日目☆
中休みのわくわく広場には、子どもたちの元気な声が響いていました(^o^)
ジャングルジムやのぼり棒、すべり台などの遊具で
楽しく遊んでいました♪
夏休み明けも元気いっぱいです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆楽しかったよ〜☆

楽しかった夏休みが終わり、学校が始まりました!
みんな元気に「おはよう!」と笑顔の挨拶☆
ニコニコ顔から楽しかった夏休みだと伝わってきました(^o^)

これからは、運動会に向けてがんばるぞ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日から、いよいよ!!

夏休み前日の今日!
鈴木図書館の使い方を教えていただきました。
本の借り方や予約の仕方などが分かりました☆
夏休みには、たくさん図書館へ行って、本を読んでほしいです(^_^)

明日から楽しい夏休み☆★☆
安全に、元気に過ごして、8月28日には、
「おはよう!」
と笑顔で挨拶をする子どもたちと会いたいです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆着衣水泳★

今日は、洋服を着てプールに入りました。
プールの中を歩いたり走ったり!
「なかなか進めな〜い。」
「重いよ〜〜」
などと話していました。
ペットボトルを使って、プカプカ浮く練習もしました。
洋服を着て水に入ると、どうなるか体験することができました☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大きくなったよ☆

朝顔がぐんぐん成長して、毎日きれいな花が咲いています☆
花が咲いて、水やりも楽しみの一つになっています♪

今日は、朝顔の花の観察(^_^)
花をじっと見て、形や色を上手にかいていました☆★☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

♪おいしいな♪

台風の影響で今日はお弁当になりました。
突然のことでしたが、子どもたちは大喜でした(^o^)
友達と仲良くお弁当タイム☆
どの子もいい顔で食べています(^_^)
ありがとうございました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ナイス キャッチ!!

子どもたちの大好きな体育☆
友達と腕を組んで、立ったり座ったりする運動を行いました!
思ったよりも難しかったようで、
「立てな〜い」
と言いながら楽しんでいました(^_^)

次はドッジボール!!
男の子も女の子も真剣勝負!
コートいっぱいに動き回っていました☆★☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の朝☆

朝は、あさがおの水やり、朝マラソン5周、逆上がりの練習を行っています。
あさがおの水やりは、「花が5つも咲いてる〜」「紫の花だよ☆」
と楽しそうに話しながら行っています♪
朝マラソンは、1周走るごとに印を手のひらに書いています。
5周走るとニコニコマークが完成します(^_^)
走り終わると逆上がりの練習!
逆上がりができるとキラキラシールがもらえます!
晴れた日は、毎日張り切っている1年生です(*^_^*)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★☆ゆめの まち☆★ パート2

自慢の作品です(^^)/
画像1 画像1
画像2 画像2

☆★ゆめの まち★☆ パート1

図工で、「おって たてて ゆめのまち」を行いました。
紙を折って、切って、いろいろな形のものを作りました。
恐竜や、うさぎ、新幹線などなど、さまざなまものを作っていました(^_^)
これから、どんなまちができるのか、楽しみです♪
画像1 画像1
画像2 画像2

大好き☆6年生★

昼休みに、いずみタイムがありました。
大好きなお兄さん、お姉さんと一緒に七夕の飾り付けをしました!
短冊を書くときに、字を教えてくれて、とても嬉しそうでした☆
飾り終わると、一緒にお話タイム(^o^)
自慢の絵を見せながらお話するペアもありました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生活 学校探検

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校を探検をしながら「学校のひみつ」を探していました。「ひみつ」が見つかったかな?おまけは、昨日咲いていた朝顔です。先週あたりから咲き出しました。

水遊びデビュー☆

雨で延期になっていたプール・・・
今日、入ることができました!!!
シャワーは、「冷たーーーい!」
プールは、「気持ちいい♪」
と喜んでプールに入っていました(^o^)
これからも、晴れますように☆★☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初☆絵の具★

図工で、初めて絵の具を使いました!
絵の具を前に、ドキドキしながら慎重に色塗りをしていました(^^)
少しずつ慣れて
「楽しくなってきた〜♪」
とうれしそうな笑顔で話す子どもたち(^o^)
いろいろなことが初めてで、楽しみがいっぱいの1年生です☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食♪

今日の給食は、パンでした☆
ココアクリームをつけて、パンをパクリ♪
口の周りは、クリームがいっぱいです(^o^)
甘いクリームを味わって食べていました!
大満足の笑顔です(*^_^*)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

月曜日の午後

今日は天気が良く、外で元気に遊んでいました♪
シロツメクサで、かわいい花飾りを作っていました(^^)
花飾りは、支援の先生にプレゼント☆とても嬉しい贈り物です(*^_^*)

その後は、掃除です!
掃除にも慣れて、テキパキと動いています!
学校がきれいになりました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

偕楽園 パート2

だんご虫や、てんとう虫など、たくさんの虫を見つけました。
手の中いっぱいのだんご虫に、ビックリです!!
へびいちごやしろつめくさなども見つけました☆
生き物をいっぱい見つけて、満足そうでした(^_^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆★偕楽園★☆

先週、雨で行けなかった偕楽園☆
今日は天気が良く、偕楽園へ行くことができました!
向田小学校の1年生もいて、一緒に探している子どももいました♪
友達と一緒に楽しんで、にこにこの時間になりました(^o^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

偕楽園 パート3

楽しかった偕楽園♪
「また、来るからね〜。」
と別れをおしんで帰りました(^^)/
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あさがおの間引き

大切に育てているあさがおが、大きくなってきました。
5つまいた種が狭そうにしているので、2つに間引きしました。
そっと土を掘って、優しくあさがおを抜きました(^_^)
抜いたあさがおは、牛乳パックに入れて家に持ち帰りです(*^_^*)
あさがおを優しい顔で見つめていました☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/3 朝:読書 集金日 購買個人注文受付日 アルミ缶回収 身体測定(1年) 佐野原神社「節分祭豆まき」(2年) 3−6年は5時間 委員会活動 巡回相談員 陶芸同好会
2/4 朝:読書 授業参観(高・いずみ)→5−2は2/16へ 身体測定(3年) ALT
2/5 朝:読書 身体測定(4年) ALT 読み聞かせ(昼) クラブ(3年生見学)
2/6 朝:運動 代表委員会(昼) 身体測定(5年) クラブ (3年クラブ見学・最終回)
2/7 お休み 2015全国小学校管楽器合奏フェスティバル東日本大会−金管クラブ出場−渋谷公会堂
2/8 お休み 鈴木図書館「書き初め展」 最終日
2/9 朝:おはなしレストラン(教師) 身体測定(いずみ) いずみタイム(2年〜4年) 学習会 15:00
裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300