最新更新日:2024/06/28
本日:count up100
昨日:102
総数:456989
誰かを助け、誰かから助けられる。持ちつ持たれつ。そんな学校にしていきたいです。感謝の気持ちをいつも抱いて。

もっといいクラスにしたい!

2年生が、学級活動の時間にみんながルールを守るためにはどうしたらいいかを話し合っていました。
2年生のかがやく瞳がいっぱい。きっといいクラスになりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自信をもって発表!

 2年生は算数の授業で「形」の学習を進めています。
 自分の考えをしっかり説明している姿に驚きました。
画像1 画像1

町探検へ出発!2年生

 生活科の学習で、2年生が町探検を行いました。
 市民体育館やいずみ幼稚園などを探検します。
 初めての校外学習ですが、
 天気もよくて、心地よいそよ風の中、
 楽しそうに出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

どこをくらべる?

 2年生の書く授業です。
 オオカミと犬、りんごとなしなどのちがいを表にまとめ、
 文章をつくります。
 先生が用意した実物のりんごやなし、ゴーヤに大興奮!
 今度は、完成した表を作文にします。
画像1 画像1
画像2 画像2

学級会 2年生

 お楽しみ会に向けて、2年生で学級会を行いました。
 まだ、最初なので先生が司会を務めましたが、
 「サッカーは苦手な人もいるよ。」や
 「この遊びはソーシャルディスタンスが守れないと思う。」
 など、たくさんの意見が飛び交いました。
 みんなが楽しむためにどうしたらいいか、
 ちゃんと考えることができる2年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

にっこにこの2年生 引けない!どうする?

2年生は、長さの学習をしています。
手のあげ方もばっちりの2年生です。

さあ、スペシャル問題にチャレンジです。
7cmから3cmは引けるけれど、5mmはどうやって引けばいいのかな?
困ったなあ…
困った問題だということに気づくことも大切です。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/3 朝:学習  集金日 普通日課5時間 東中入学説明会(保護者のみ)
2/4 朝:学習 弁当持参 普通日課6時間(1・2年4時間 3年5時間)  新1年生入学説明会
2/5 朝:学級裁量 普通日課5時間(1年4時間) いずみタイム(2年・4年)
2/6 お休み 東地区親子読書の日「本読んDAY」
2/7 お休み 東地区親子読書の日「本読んDAY」
2/8 朝:読書 普通日課5時間(1年4時間) いずみタイム(3年・5年)
2/9 朝:学習 普通日課6時間(1年4時間 2年5時間)SDGs講演会(6年)

グランドデザイン

学校だより

お知らせ

いじめ防止対策基本方針

自然災害への対応

保健関係

市P連 家庭教育委員会だより

裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300