最新更新日:2024/06/21
本日:count up97
昨日:214
総数:455518
誰かを助け、誰かから助けられる。持ちつ持たれつ。そんな学校にしていきたいです。感謝の気持ちをいつも抱いて。

町探検

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
身近な地域を町探検しました。
ボランティアの話をよく聞いてメモしました。
初めて知ったことがたくさんあって驚きました。

そらまめ2

画像1 画像1
画像2 画像2
 さやをむきながら、観察をしたりにおいをかいだりしました。

そらまめ

画像1 画像1
 そらまめの皮むき体験を行いました。2年生が皮をむいたそらまめが、本日の給食に出ました!

どんな様子かな?

 夏野菜の苗を鉢に植えた2年生。毎日欠かさず水やりをしています。今日は、その後の様子を観察していました。

 「葉っぱの色が濃くなったような気がする。」
 「トマトのにおいがするよ。」

観察中、たくさんの気付きがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

自然の風を浴びながら(2年生 その2)

 自然の風を浴びながら、友達と仲良く弁当を食べました。
 昼食後は、木の実を使って世界に一つだけのキーホルダーを作りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然の風を浴びながら(2年生) その1

 2年生は箱根にある「森のふれあい館」に出掛けました。
 館内の展示物を見たり、自然の風を感じながら広場で過ごしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式 その2

 2年生になったお兄さんお姉さんから、歓迎の言葉をいただきました。
 小学校生活の1年間で、いろいろなことができるようになるんだよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/21 アルミ缶回収 朝:掃除 読み聞かせ(昼) ALT来校
6/22 弁当の日(ペア弁当) 朝:掃除 クラブ(60分) ALT来校 ふるさと学級開講式
6/23 お休み
6/24 お休み
6/25 朝:読書(高学年は読み聞かせ) 委員会活動(5・6年)
6/26 朝:掃除 巡回相談員来校 陶芸同好会活動日 ■給食費引き落とし日
6/27 朝:読書 ALT来校 陶芸同好会活動日
裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300