最新更新日:2024/06/24
本日:count up206
昨日:80
総数:455804
誰かを助け、誰かから助けられる。持ちつ持たれつ。そんな学校にしていきたいです。感謝の気持ちをいつも抱いて。

とべとべ回れ(2年)

 国語の授業の一環で紙とんぼをつくりました。
 教科書に書いてある作り方をよく読みながら、オリジナルの紙とんぼをつくることができました。
 うまく飛ばせたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

大きく育ちました!

 昇降口の脇で地道に育てていた野菜が収穫の時期を迎えたようです。
 2年生が水やりや草取りをしてきた「無農薬野菜」は、「冬野菜パーティー」の材料に加えられるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

悪い子はいねがー!

 全力で2学期を駆け抜けた2年生。ですが最近交通ルールを守れていないという話を聞きました。その噂を聞きつけ、はるばる秋田からなまはげがやってきました。
「悪い子はいねがー!」
 いきなりの登場にびっくりの子どもたち。なまはげは交通ルールを守れない子にお仕置きをします。安全な冬休みを過ごすために、2年生はなまはげと交通ルールを守ることを約束しました。
 冬休みに入ると学校の外にいる時間が長くなり、交通事故の危険が高まります。ルールをしっかり守り、けがをしないようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/2 朝:掃除 体重測定(3年) 卒業式合同練習(5・6年) ALT来校 図書整備ボランティア来校
3/4 お休み ☆東地区親子読書の日「本読んDAY」
お休み ☆東地区親子読書の日「本読んDAY」 おやじの会主催「電車遠足」(希望者)
3/5 ☆三校連携挨拶運動 朝:読書 体重測定2年 卒業式練習(5・6年) スクールカウンセラー来校(最終)
3/6 朝:掃除 普通日課5時間授業(全学年下校14:30) 体重測定1年 卒業式練習(5・6年) 巡回相談員来校
3/7 集金日(集金をしない学年もあります) 朝:読書 体重測定( いずみ学級) ALT来校 学び場15:00
3/8 朝:掃除 アルミ缶回収 お弁当の日(1〜5年) 体重測定5年 バイキング給食(6年&いずみ学級)  家庭教育学級特別講座       9:15(生活科室)
裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300