最新更新日:2024/05/17
本日:count up108
昨日:108
総数:391225
熱中症対策の徹底をよろしくお願いします。

修学旅行 in ナガサキ最終日の9

画像1 画像1 画像2 画像2
3回レースが行われます。1回目が終わりました。

修学旅行 in ナガサキ最終日の8

画像1 画像1 画像2 画像2
3.4組です。

修学旅行 in ナガサキ最終日の7

画像1 画像1 画像2 画像2
ペーロン前のクラス写真です。1.2組です。

修学旅行 in ナガサキ最終日の6

画像1 画像1
会場に到着です。晴天です。バッチリです。!

修学旅行 in ナガサキ最終日の5

画像1 画像1
出発します。

修学旅行 in ナガサキ最終日の4

画像1 画像1
宿をあとにすればクラス対抗のペーロンです。それではここからはミニ知識。ペーロンについてです。


長崎地方で行われる(竜)舟競争の年中行事。17世紀の中ごろにはすでに行われていたようであるが,その起源は,当時長崎に居住していた中国人の行う端午節の行事を見習ったものといわれる。18世紀末には長崎近辺の36の町が,それぞれの旗印を舟に立てて競い合うほど盛んに行われた。熱狂のあまりのいさかいも多かったようで,死者が出たことによって禁止令が出されたことさえあった。かつては旧暦の端午節前後に開催されていたが,近年は開催時期にそうしたこだわりはなく,長崎では7月の第4日曜日(ながさきみなとまつり最終日),西彼杵(にしそのぎ)町の島々では7月上旬や旧盆の時期に行われている。とりわけ長崎港内で行われるペーロンは,1977年から一般,職域,中学生の3部門にわけられた県内各地区の選抜チームと県外の特別参加チームが,港内約1300mのコースでその速さを競う選手権大会とされており,優勝チームは香港などで行われる国際大会にも出場している。 ペーロンというこの舟競争の呼び名が,福建語の爬竜の発音pe-lingに近いことや,沖縄各地で行われているこれと同種の舟競争が,爬竜を音読したと思われるハーリーと呼ばれていることからも,中国の華中,華南一帯で行われていた端午節の竜舟競渡(きょうと)(ドラゴンボート・レース)が受容されたものとみなされている。 ペーロンに使われる舟は水の抵抗が少ない細身の約14mの和船で,これに1mほどの櫂(かい)を持った漕(こ)ぎ手の30名前後に加えて,指揮者,舵(かじ)取り,太鼓・銅鑼(どら)打ち,アカ(舟内の水)とりなどが乗り込む。漕法は漕ぎ手が進行方向を向き,前から後ろに水を掻(か)くというもので,銅鑼と太鼓の音によって櫂を操るタイミングやピッチが調整される。舟にはこうした銅鑼や太鼓が積み込まれるほか,中央の柱には御幣や旗,長刀などが取り付けられることもある。

修学旅行 in ナガサキ最終日の3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
退所式、ごちそうさまを終え、退所の準備です。

修学旅行 in ナガサキ最終日の2

画像1 画像1
3年生はとても準備や行動が早いので予定よりも早く朝食が始まりました。

修学旅行 in ナガサキ最終日の1

画像1 画像1
おはようございます。6時30分。起床の時間です。最終日ということもあり、なかなか目が覚めないようです。今日も1日よろしくお願いします。

修学旅行 in ナガサキ2日目の番外編

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みんな楽しそうやったなー

修学旅行 in ナガサキ2日目の番外編

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
こんな感じでみんなが活躍しました。

修学旅行 in ナガサキ2日目の40

画像1 画像1
現在子どもたちは就寝準備に入っています。明日はいよいよ最終日。午前中にこの三日間で培った仲間関係の集大成をクラス対抗のペーロン大会で締めくくります。さて、どんなドラマを見せてくれることか?!最後の勇姿をご期待ください(笑)ということで、今日も一日お付き合いいただきありがとうございました。最後は宿泊宿「矢太楼南館」誇る夜景でお別れです。おやすみなさい。

修学旅行 in ナガサキ2日目の39

画像1 画像1 画像2 画像2
大盛況の中最後のビンゴが出て、今日も1日が終わろうとしています。学年レクを企画してくれた学級委員の皆さんご苦労さまでした。残すは就寝準備。学年レクの様子はまた番外編をお楽しみに。

修学旅行 in ナガサキ2日目の38

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学年レク最後の種目ビンゴが始まっています。他にもたくさんのおもしろい記事がありますが、このあとにお送りしますー。

修学旅行 in ナガサキ2日目の37

画像1 画像1
スクールトリップという漫才師のお2人でしたー。バカ受けでした。

修学旅行 in ナガサキ2日目の36

画像1 画像1 画像2 画像2
お待たせしました。充電が切れてしまいました。大盛り上がりの学年レク。遅ればせながらお伝えします。

修学旅行 in ナガサキ2日目の35

画像1 画像1 画像2 画像2
みんなガッツリ食べてますー。

修学旅行 in ナガサキ2日目の34

画像1 画像1 画像2 画像2
みんな元気です。

修学旅行 in ナガサキ2日目の33

画像1 画像1
最後の夕食です。

修学旅行 in ナガサキ2日目の32

画像1 画像1 画像2 画像2
入所式の後、「いただきます」です。いっぱい食べてくださいね。テーブルの上の鍋はちゃんぽん鍋だそうです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
松原市立松原第三中学校
〒580-0024
住所:大阪府松原市東新町3-1-23
TEL:072-339-2503
FAX:072-339-2513