元気なあいさつと 歌声の響く 笑顔の扶桑中学(楽)校

学級企画作り

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の総合の授業では、11月9日に行われる、学級企画作りを行いました。前回から引き続いて作業を行っているとあって、どのクラスも少しづつ全体像が見えつつあり、当日がいちだんと楽しみになってきました。
 子どもたちがとても生き生きしているように感じられました。

学びの姿 1年生 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習課題「Be able to ask and tell where something is.」
疑問詞 Where を使った対話文を学びました。
ハロウィンを題材にしたカードで、各自キャラクターの場所を尋ね、答えました。
ペア・グループ学習の中で、課題を追究し、全員の生徒が達成できました。

いじめ予防出張授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の5限、6限は愛知県弁護士会より弁護士の方にお越し頂いて、いじめ予防出張授業を行って頂きました。弁護士の仕事の紹介や、人が持っている権利や義務とはどんなものがあるか、という話から、「いじめは許されるか」という話に移り、具体的事例や、子どもたちに身近なアニメのキャラクターでいじめの構造を考えるなどをお話頂きました。
 子どもたちは、どの話も真剣に聞いており、放課には、授業で示された掲示物を確認するなど、関心を持って授業に臨んでいました。
 ご家庭でも、ぜひ、どんな授業だったか聞いてみてください。

学級企画に向けて

画像1 画像1
 11月を目前にして、各クラスの学級企画作りが本格的に始まりました。
 どのクラスも、自分たちの企画を盛り上げようと一生懸命作業をしていました。
 この後、第2回、第3回と、回を追うごとに完成してゆく様を思うと、今から楽しみです。

学びの姿 1年生 保健体育(マット運動)

画像1 画像1
画像2 画像2
教育実習生の研究授業でした。
学習課題「仲間同士のテストで改善点を見つけ、次の練習に生かそう。」
倒立前転の完成を目指しています。
・目線は手より奥を見る
・肘を伸ばす
・頭の後頭部を手の奥に入れる
・膝は最後に曲げる
注意点を確認しながら、互いにテストを行いました。
その後の練習で、多くの生徒に上達が見られました。

1年生だより 理科の授業

画像1 画像1
1年生の理科では物質の状態変化について学習しています。パルミチン酸を加熱して,温度を測定しました。その後,データをグラフ化することで状態変化の特徴について理解しています。

体育大会おの2

笑顔いっぱいの写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会1年生

中学校初めての体育大会はどうでしたか?真剣勝負あり、エンターテイメントありの見どころたくさんの会ではなかったでしょうか?楽しめたこと・嬉しかったことがいっぱいあったということは、充実していたという証拠ですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学びの姿 1年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
学習課題「ろうの状態変化での質量と体積の変化から何が分かるだろうか。」
実験は、溶かしたろうを冷やし、質量と体積の変化を確かめる内容で比較的簡単な実験でした。しかし、体積の変化の理由を考えると「なぜ?」が広がります。

歯磨き週間が始まっています。

画像1 画像1
 9月3日(火)から9日(金)まで、全校での取り組みとして、歯磨き週間が始まっています。
 夏休みが明けて、期末テストや行事活動に向けて、体のリズムを取り戻したいところです。それにはまず口の健康から、ということで、生徒に交じって、教師も一緒に、お昼休みに歯磨きに取り組んでいます。
 今日は給食時にも、歯磨きの正しい知識として、歯磨き粉の中のフッ化物を、洗い流しすぎないように、との放送がありました。
 ご家庭でもぜひお話をしてみてください

上級学校訪問に向けて

画像1 画像1
 本日9月2日5限目の時間を利用して、秋に行われる上級学校訪問のガイダンスが全クラスで取り組まれました。
 まず、スライドでどんな進路選択があるのかを担任の先生の説明と併せて見た後、プリント学習をし、自分なりに上級学校についてまとめる、ということを行いました。
 どのクラスの子も、自分の将来に関わることとあって、真剣な面持ちで課題に取り組んでいました。
 実りある上級学校訪問になるよう、みんなで取り組んでいきます。 

全校集会後の学活の様子

画像1 画像1
 今日から9月です。1年生は、全校集会の後、学年に分かれて全体で話を聞きました。
今日から6組に新しい仲間が加わったこと、みんなで分からないことや、困っていることは教えてあげよう、という話が先生からされると、温かい拍手がおきていました。
 また、学活では、夏休みの課題の確認などに一生懸命取り組む様子が見られました。
秋はいろいろな行事があります。お互い助け合い、協力しあって、よい思い出にできるよう、取り組んでいきましょう。

学びの姿 1年生 数学

画像1 画像1
学習課題「等式の性質をつかって、方程式を解けるようにしよう」
授業のはじめに、天秤ばかりを引用し、等式の性質を学びました。
その後、方程式の例題・問題を解きました。本時の内容は、基礎的な内容です。
全員の生徒が解けるようになりました。

学びの姿 1年生 保健体育

画像1 画像1
学習課題 男子「平泳ぎの泳ぎ方」女子「25mクロール記録」
水泳の授業です。今週は、多くのクラスで記録をとります。
美しいホームで泳ぐ生徒が多いです。

福祉実践教室その3 1年生

最後に、認知症サポーター・セラピードッグでの様子です。講師の皆様、暑い中、そして、お忙しい中、福祉について学ぶ機会をつくっていただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

福祉実践教室その2 1年生

続いて、車いす・高齢者疑似を体験している様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

福祉実践教室 1年生

1年生は、5・6限で福祉実践教室を行いました。7つの講座に分かれて、それぞれ事前学習で学んだことを質問したり、実際に体験したりしました。この写真は、ガイドヘルプと点字,手話・要約筆記の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学びの姿 1年生 社会

画像1 画像1
学習課題「冷帯について知ろう」
地理の学習です。イルクーツクと東京の年間気温の変化を比較しました。
また、シベリアのくらしについて教科書を中心に調べました。
厳しい冬、短い夏という視点をもとに衣類、住居などの特徴を知りました。

読み聞かせ(1年生)

今日は読み聞かせボランティアの方に来ていただきました。おすすめの本を読んでいただくことで、本の世界観に入りやすかったのではないかと思います。どの学級も真剣な眼差しで聴いていたことが印象的でした。準備していただいたボランティアの皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1

学びの姿 1年生 英語

画像1 画像1
Today's Goal「形容詞を使って、ある物を英語で表現することができる」
授業のはじめに、単語テスト9を行い、英単コンクールの練習も進めました。
今日は、形容詞の学習です。多くの形容詞がある中、写真を見て思い浮かんだ形容詞を辞書で調べました。
グループごとに活動をしましたが、楽しく進めることができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
行事予定
11/5 口座振替
11/6 テスト発表
11/8 (6)2年薬物乱用防止教室
11/9 AM学級企画、午後リサイクル活動
11/10 リサイクル予備日
11/11 代休

各種案内・依頼

1年生より

2年生より

3年生より

保健室より

学校紹介

愛知県丹羽郡扶桑町立扶桑中学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字辻田670番地
TEL:0587-93-2569
FAX:0587-93-6665