最新更新日:2024/05/15
本日:count up14
昨日:415
総数:2241455
元気なあいさつと 歌声の響く 笑顔の扶桑中学(楽)校

3年生だより 文化祭のリハーサルを行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の午後から,明日の文化祭に向けたリハーサルが行われました。多くの3年生も参加しており,それぞれの役割や発表のタイミングなどを確認しました。

 総合的な学習の時間の発表を担当するチームは,全体を通して流してみて,出演するタイミングや聞いている人にわかりやすく伝わる表現方法などを考えながら,練習を繰り返しました。

 明日は,3年生の渾身の発表をぜひお楽しみください!

3年生だより 今日の授業【保健体育・男子】

画像1 画像1
 3年生男子の保健体育授業では陸上が始まりました。今回は,跳躍種目の走り幅跳びと長距離走に取り組みます。

 長距離走では,1500m走を中心に取り組みます。第1回の計測では,自己ベストを出した生徒もいましたが,多くの生徒は部活動を引退してからの生活によってタイムが悪くなってしまったようです。今後の授業を通して,体力の維持向上に取り組み,満足のいくタイムが出せるようにがんばりたいですね!

 いつまでも健康に生活するためには,生涯スポーツの考え方のもと,心身を鍛えることが大切です。体力あふれる扶桑中生になりましょう!

3年生だより 文化祭に向けて準備が着々と進んでいます!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の帰りのST後に,各学級では文化祭の学級企画に向けた準備を有志の生徒を中心に進めていました。

 当日を想定して実際に教室全体を使って準備物を並べてみたり,教室をにぎやかしく飾るための掲示物等をつくったりと,当日に向けた作業が急ピッチで行われていました。

 どの学級も3年生らしいアイディアとクオリティーが感じられ,当日が今から楽しみです!

3年生だより 今日の授業【国語】

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の国語授業では,古文の学習が始まりました。

 万葉集・古今和歌集・新古今和歌集の3大歌集について学習をする導入として,和歌が詠まれた時代背景や当時の人々にとっての和歌の価値などについて学習を深めました。

 今日は「古今和歌集などの勅撰和歌集はなぜつくられたのか?」についてグループで考え,和歌のもつ役割について話し合いました。

 日本文化を代表する和歌を学習することで,日本らしい感性を磨いていけるとすばらしいですね!

3年生だより 〜美術室前掃除〜

画像1 画像1
美術室前の掃除の様子です。
黙々と清掃に取り組む姿は本当に素敵です。
校舎がきれいになります。
校舎がきれいだと、心も晴れやかになります。

たかが掃除、されど掃除です。

ここを何気なく通る人は、掃除している人の姿を知りません。
でも、毎日一生懸命掃除に取り組むみなさんを見ていると・・・
「ここもきれいだな〜」「あそこもピカピカだな〜」といろいろなところに目が行きます。
そんなみなさんを見ていると嬉しくてたまりません。

ありがとうございます。
これからも一緒に校舎をきれいにしていきましょうね。

3年生だより 「河口」の合同練習を行ってみました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 扶桑中学校では,今週,文化祭が予定されています。そして,その1か月後には合唱コンクールが控えています。

 今週は,文化祭の準備が各学級で進められています。それとともに,合唱コンクールに向けた練習が学年・学級で盛り上がってきています。

 今日の朝のSTの際には,1組と3組の合同で「河口」の練習が行われました。クラス単独で練習を繰り返してきたことを生かして,いつもより勢いのある合唱が響きました。やはり大人数で歌うと気合いも入り,練習にも活気が生まれますね!

 これからも合唱コンクールでの最高の合唱を目指して,工夫ある練習をすすめていきたいですね!

3年生だより 漢字コンクールに取り組みました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生では,今日の朝学習の時間に漢字コンクールに取り組みました。

 これまで学習してきた漢字の読み・書きの中から50問が出題され,43点以上で合格となります。国語の基本となる内容であり,着実に身につけたい学力であると考えています。

 しかしながら,採点後の結果を見てみると,なかなか厳しい結果となりました。この日に漢字コンクールを実施することを事前に伝えていただけに残念な結果と言うことができるでしょう。

 3年生の皆さん,明日以降に返却された答案をしっかりと確認し,間違えた問題については繰り返し復習をすることで確実に身につけられるようにしましょう!何事も基本がしっかりと身についていないと,高いレベルにたどり着くことはありません。毎日の努力を惜しまず,コツコツと力をつけていきましょう!

3年生だより 文化祭で総合的な学習を発表します!

画像1 画像1
 今日の帰りのST後に,文化祭で総合的な学習の時間の発表を担当する生徒たちが練習に取り組みました。

 修学旅行で訪問した東京の企業で学んだことから,国際理解をテーマに調べ学習をすすめた内容を発表します。

 文化祭では多くの方に発表を見てもらうことから,見る人が楽しく見られるような工夫をしています。内容については,当日をお楽しみにしてください。

 3年生の皆さん,どんなことでも最上級生として最高の仕上がりで行事を盛り上げるのが,わたしたちの使命です。仲間の力を結集して,最高の学習発表と笑いを全校に届けましょう!

3年生だより 学級企画準備

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週末の文化祭に向け、学級企画の準備が進んでいます!2時間の準備に段ボールを切って組み立てたり、色を塗ったりと、各自の役目に一所懸命取り組んでいました。3年目となると、勝手知ったるもの。作業は順調に進んでいるようです。
 どのクラスも3年生らしい、楽しい企画になりそうです。期待できますね!

3年生だより

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日より,文化祭学級企画の準備がスタートしました。文化祭もいよいよ来週です。それぞれの学級で,運営する生徒もふくめて扶桑中生みんなが楽しむことのできる学級企画の準備をすすめてほしいものです。
楽しみですね!

3年生だより 今日の授業【男子保健体育】

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生男子の体育授業では,ソフトボールがまとめの時期となりました。

 9対9のゲームに取り組み,鋭い打球や守備でのナイスプレーが多く見られる好ゲームが繰り広げられました。授業が始まったころと比較して,打撃も守備も技能の向上が感じられます。

 野球やソフトボールは地域においても広く行われている身近なスポーツです。今回の授業で学んだことが,生涯スポーツにつながればすてきですね!

3年生だより 社会科コンクールを行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生では,今日の朝学習の時間に社会科コンクールに取り組みました。

 今回は,公民分野で学習した日本国憲法の条文に関するテストでした。第1条・第9条・第11条・第14条・第25条・第96条などが出題されていました。皆さんは,どんな内容か覚えていますか?

 国の礎となる憲法をしっかりと学習して,「人として」よりよく生きることができるようになりたいですね!

3年生だより 今日の授業【社会】

 今日の社会科授業では「市長を選ぼう」というテーマのもと,地方自治について学習しました。

 基本的な知識を学んだ後には,4人の候補者を立て,それぞれの方針や主張を発表し,模擬選挙を行いました。

 地方自治をすすめていく上では,さまざまな方針や行政の戦略・進め方が考えられることを実感することができました。

 いつかこの学年の生徒から本当の市町村長さんが誕生するかもしれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生だより 今日の授業【数学】

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の数学科授業では,図形の相似について学習をしていました。

 練習問題に取り組むときには,グループごとに机を向き合わせ,困ったところを教え合いながら解答を求めていました。

 まずは自分の力で課題に取り組むことが重要ですが,自分一人では気付けなかったことも周囲の仲間と協力することで視野が広がったり考えが深まったりするものです。今後も学級全員で力を合わせて,よりよい授業をつくり上げていきましょう!

3年生だより 今日の授業【美術】

画像1 画像1
 3年生の美術科授業では,オリジナルのお菓子作りがすすめられています。

 今日はお菓子が入っているパッケージをつくっていました。消費者の目を引くように,デザインや色合いを考えながら色画用紙を切り貼りして作成します。多くの生徒が手元の作業に大変集中して取り組んでいる様子が印象的でした。

 何事においても目標やゴールに向かって,グッと集中して作業に取り組むことができる力はとても大切です。今回の学習で学んだことが生活の中で幅広く活用されるとすばらしいですね!

3年生だより ICTを活用した授業をすすめています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の3年生の授業風景です。

 扶桑中学校では多くの授業でICT(情報通信技術)を活用しています。デジタル教科書をプロジェクターで映し出すことでクラス全員で前を向いて英語の音読をすることができたり,ホワイトボードに映し出した映像や図に直接書き込むことでわかりやすく説明をすることができたり,インターネットを経由して映像を流したりと大変役立つことが多くあります。

 便利なものを効果的に活用することで,その成果として生徒たちが学力などのさまざまな力を効率的に身につけられるように工夫を続けたいと考えています。

3年生だより 学年掲示が変わりました!今回は「高等学校パンフ」風です。

 3年生のフロアに掲示してある学年掲示が新しくなりました。

 今回は,3年生の生徒たちによく配られている高等学校のパンフレット風の仕上がりになっております。各校の先生方の学校紹介のように,3年生に今伝えたいメッセージがつづられています。高等学校の生活を紹介するように,扶桑中学校の生活や服装の注意点が改めて紹介されています。

 これから進路選択をすすめていく上で,3年生の皆さんに気を付けてほしい心構えや生活・身だしなみの注意点が示されていますので,しっかりと読み込んで参考にしてください。
  
 保護者の皆さんもなかなかの出来栄えですので,学校へ足を運んでいただいた折には,ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生だより 合唱コンクールに向けて!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生では,合唱コンクールに向けて学級課題曲の歌詞シートの作成が進んでいます。

 これから本格的に始まる練習の中で,楽譜にある強弱やブレス等の記号や学級としての工夫や全員で気を付けたいことなどを書き込みながら,自分たちらしい合唱をつくり上げていくために活用していきます。

 この作業が始まると,いよいよ合唱コンクールも近づいてきたなと感じられます。

 さて,3年生の皆さん,今年はどの学級がどんな合唱をつくり上げていってくれるか,本当に本当に多くの人があなたたちに注目しています。扶桑中学校の最上級生として,多くの人が驚き,感動する合唱をつくり上げ,中学校生活の最高の思い出にしてください。そして,3年生全員の力を結集して,扶桑中の合唱をさらなる高みに引き上げる歌声をつくり上げましょう!

3年生だより 後期の目標 卒業を見据えて!

画像1 画像1
 3年生では,学級委員を中心に各学級の後期の目標を考え,掲示物にまとめました。

 この後期は,3年生にとって中学校生活のまとめとなる大切な時間です。卒業後はそれぞれの進路を歩む3年生には仲間との最高の思い出をたくさんつくってほしいと願っています。

 各学級とも残された時間をどのような気持ちで過ごすかを考えた内容となっており,仲間とともにどのように卒業を迎えるかを考える良いきっかけになったことと思います。

 すべての学級が掲げた目標をそれぞれの形で達成し,最高の卒業式を迎えられるよう,3年生全員で後期もがんばっていきましょう!

3年生だより 今日の授業【英語】

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の3年生の英語では,「道案内をしよう」をテーマにペアでの役割演技を含めた発表が行われていました。

 多くの生徒たちがペアで役割分担をして道案内をする一連の会話をすらすらと話すことができていました。しかし,多くの人が聞いているからか,自信がないのか,全体的に声が小さく聞こえづらいところも見受けられました。

 英語はコミュニケーションなので,すらすら言えるだけでは不十分です。相手があることなので,しっかりと伝わったり,相手への配慮があったりしてこそ役に立つと言えるでしょう。これからの学習の中で,自分に自信をもって堂々と,そして,相手のことを考えながら英語が使いこなせるようになるとよいですね!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

各種案内・依頼

1年生より

2年生より

3年生より

愛知県丹羽郡扶桑町立扶桑中学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字辻田670番地
TEL:0587-93-2569
FAX:0587-93-6665